昨日、
ライスペーパートレイについて以前書いた記事が20件近く読まれていて、何故 急に?と思いました。


時々、急に読まれる記事ってありますよね。


さて、今日は パクチーを愛する皆さん!
むしろ忌み嫌っているけれど 私の庭のパクチーの行く末だけは案じているわよ!という皆さん!笑
(ありがとうっ😭)


中間報告です。✨✨✨


パクチーを2株植えて、それを完全に食べきってしまいました。(育つまで 待てないっ!意気地なしっ!💦🤣)


で、新たに4株植えたのですが、その4株が、、、。


ハイペースで成長しております。



↑この黄色い丸で囲んだパクチー。これと似たようなサイズを4株植えて育てると、、、。
1ヶ月経たないうちに


わっさー!!!!


近い!かなり近い!(笑)
私の理想とする繁り方に近い!
ラブラブおねがいおねがい
(きっと スコットランドのマグパイさんのご主人が理想とされていた形にも近いと思います。)(愛)


で、
雨の次の快晴なんかにゃぁ めっちゃ新しい葉が出てくるのです。

コスモスみたいな ほっそーーい葉が出てきて↓



それが 結構ハイペースに成長して おなじみのパクチーの葉の形になるのですよっ😳💕


ここから 花が咲くらしいのですが、その花は 摘んでおかないと 花に栄養が行って、パクチーの葉の味が悪くなるとのことです。


生き物といえば 私のリスペクトする昆虫鶴見さんが 我が庭にフキノトウが自生していることに対して

「フキノトウは 土質に敏感で 良い土にしか生えないのですよ。(^^)」と教えてくださり、それも パクチーを育てる私の心の支えとなっておりました。✨(←知らんがな情報)


ありがとう!昆虫鶴見さん!



これからも 水をやって 花は摘み
より カメムシ臭のある 新鮮な感じに育てたいと思います!🥰👍🌈(気持ち悪いわっ👎)





では、本レビュー↓



生き物の地面の上と 地面の下の様子をシンプルな絵で説明し始まる絵本です。


いろんな葉の広がり方、根の生え方を図解してくれます。


無駄を削ぎ落とした絵なのですが、大切な部分が正確に描かれています。


普段は見えない土の中のインパクトは強く頭に残るようで、3歳でも 読んであげると理解している様子。


植物が、動物が、人間が、
何を栄養にして生きているのかが 小さな子どもにも分かりやすく表現されています。


絵も文章も秀逸!
おすすめです。🌈


最後までお読みくださりありがとうございました♪