2回に渡って、産後クライシス、モラルハラスメントの我が家の事例について書いてきましたが、


今日は、夫を心療内科へ連れて行った後のことについて書かせていただきます。

{C2C37FE9-8610-49DC-87E8-F4D92053E2EE}

夫は、心の病ではありませんでした。でも、まだ些細なことで怒りっぽい状態でした。


私は、気分転換に美容室に行くことにしました。


こういう時は、気分転換♡リフレッシュも大切です。(ここで私は驚きの事実を知ることになります。神様がいるのかどうか分かりませんが、私の人生には、いつも絶妙のタイミングで教えてくれたり助けてくれる人物が現れます。こういう人選のセンスたるや!さすがgod!と 感謝してもしきれません。)


当時、近くの美容室で 8年間いつもお願いしているスタイリストの方がいました。


男性の美容師さんです。


彼は、私の1歳年上で、奥さんと1歳の娘さんの3人暮らし。


なかなか話のわかる男で、何かと縁があって、お互い良い影響を与えあえる関係でした。


私は彼に、最近、夫が小姑みたいに家事の不手際をあげつらってくること。部屋の散らかりや、料理のメニュー、ゴミ袋の縛り方などとにかく 細かく不機嫌に指摘してきて大変だったこと。


心療内科にまで連れていったけれど異常がなかったことを話しました。


でも夫が、愛情を欲していたことは ひみつにしておきました。ウインク
もう大変だったんですよー!ハハハハハ爆笑
みたいに明るく話したんですね。



すると、なんとその美容師さんが


こう言ったのです!!

{432E467D-59AF-4890-A40C-880C3EE5B2EB}

オレ、分かりますよ。ご主人の気持ち。



私:  えっ??



美容師さん:
ご主人が本当に望んでいたのは、部屋が綺麗に片づいていることや、ゴミ袋の縛り方がきちんとしていることなんかじゃないのでは??

もっと、こう、愛されている実感っていうのかな。自分の居場所みたいなものが欲しかったんじゃないのかなぁ〜。



私: 、、。
びっくりなんでそう思ったんですかっ?びっくり


美容師さん:俺が、今、まさにそうだからです。毎日、家に帰ると そんな風に思ってる。てへぺろ


私: えええええーーー!



美容師さん:  
仕事から疲れて夜11時くらいに帰ってくるじゃないですかー。そしたら晩御飯、冷やし中華だったんですよ。中華麺の上に キュウリだけがすこーし束になって乗ってるだけだったんです。


あまりにも、ひどくねぇか??って。ムキーショボーン


でも、きっと 子どもの世話でよく眠れてねぇし、大変だったんだろうなぁって想像がつくから、あんまり攻めてもなぁ、、、って思いながら 疲れて眠っちゃったんすよ。


その冷やし中華の隣で。


朝、目が覚めたら、そのキュウリの乗った冷やし中華がカチコチに固まっててショボーン


その冷やし中華をみてたら、
ああーーー オレ、何のためにこんなにがむしゃらに働いてんだろうなって。虚しくなっちゃって。 愛されてぇなーって。


そしたら、朝、靴下が無いんです。洗濯物が溜まり過ぎてて、俺の靴下、汚れたのしかないんっすよ。


靴下ねぇって 嫁に言ったら、裏返しにして履けばいいって言ったんすよ。


ひどくないっすか??ハハハ


(チョキチョキ髪を切りながら自嘲ぎみに、少し笑う。)




私: (それは酷すぎる!想像を絶する荒れっぷりだっ!ガーンそして、冷やし中華が一晩で固まることは、私も忙しい病棟夜勤の朝に体験したことがある!ニヤリということは飲み込んで)

それはショックですね。ガーンなら、愛情が欲しいってハッキリ言えばいいんじゃないですか。それはなんで言わないの??



美容師さん: 
言えない、言えない。
男は絶対に言えませんって。キョロキョロニヤリ (苦笑)



私: 
本当は愛情が欲しいのに、相手に不機嫌な態度をとってしまう、、、。ショック


妻も、攻撃してくる相手に愛情を注いで抱きしめるって、すっごく難しいことだと思うんです。えーん




美容師さん: 

、、、ですよね。
だから こんがらがっちゃう。



私:
私、思うんですよね。家族ってみんな、それぞれ愛情の水瓶(みずがめ)みたいなものを持ってるって。こんな風に↓ (笑)

{2C725F0C-57B5-4B0B-90AE-FDF559CA540D}


で、母親や妻に、催促するんです。
ココに入れてーー!!
っていつも待ってる。(笑)ニコニコ


で、私が愛情を注いでやるんですよね。


{9E196B98-D19A-4993-BCF0-96A54A8BB600}

そうしたら、愛情が充填されて、皆、幸せに包まれていきます。


でも、ふと疑問に思うことがあるんです。


みんな、私のカメは 愛情が無限に湧き出る泉のように思ってないか???ってことです。キョロキョロ


私の水瓶だって枯渇することがある。
眠れない、基本的な生活(食事や、トイレなど)も思うようにいかない。そのうえ、愛情欲しさに何故か攻撃してくる夫がいて、その理由も見えてこない。


こうなると 枯渇しますよね。

{A97F4DC9-387B-46B3-B14A-98A49EF53CDE}

愛情を与えたいけれど、枯渇しているし、攻撃されては、ますます 注げなくなります。




美容師さん: なるほど。みずがめ枯渇問題!


私: そのとおりです。


世の中の離婚原因で「すれ違い」とかよく聞きますが、本人たちも気づいていないだけで、本当はお互い愛情を求めあっていた、、、というケースが多いような気がしてきました。


こんなに身近にも 夫の気持ちが分かる男性がいるのですから、皆、口にしないだけで相当数の夫婦が この類の問題で悩んでいるような気がします。


 今日は 色々な気づきがありました。髪型も可愛いくしてもらったし、何か 大切なことが分かった気がします。


ありがとうございました。😊
お互い、何とか やっていきましょうね。



そう言って帰宅しました。


さぁ、ここで私がとった行動は、、、。


毎晩 子どもを寝かしつけた後、眠いけれど 頑張って起きて、夫を抱きしめることにしたのです。


1日1回、感情とは関係なしに、ハグすることにしたのです。ハグをルーチーン化しました。(私が1人で決めて実践しただけですが)


最初は、吐き気がしました。あんなに意地悪してきた相手で、しかも、未だに 甲冑(かっちゅう)をまとっている人物を抱きしめるのです。


以前より少なくなりましたが、時々 モラハラの片鱗がチラ見えすることもあり、それに対してはハッキリNO!ということを徹底しました。もちろんその人を抱きしめるのは、 血が滲むような辛さを伴いました。


でも、早くも2日目から、変化が現れました。


夫にではなく、私自身にです。


「何だろう?温かい。ハグされるって、いいもんだな。私も 1人で頑張っていて、自分では気づかなかったけれど、本当は以前のような温もりが欲しかったんだ。」


夫はまだ甲冑(かっちゅう)をまとっているので カチカチいう音が聞こえてくるようでしたが、

{2927EF42-46D8-4B38-8FDE-66AE53ACF7AB}


この時、私には見えました。


私自身も、戦国武将みたいな 甲冑(かっちゅう)をまとっていたのです。びっくりびっくりびっくり


うそん!!!??



、、、、。



なるほど なるほど。


甲冑の人間と 洋服の人間なら、カチカチ音は鳴らないんだ。


私も気づいていなかっただけで、この2カ月間、甲冑をまとっていたんだわ。(笑) 


こんなのかぶってて、よく美容室で髪をカットできたもんだわっ。ぷぷぷニコニコ


こうして、たった2週間で、元の仲の良い関係に戻ることが出来ました。夫は早々に甲冑を脱ぎ、以前のように 家事も育児もよくやってくれるようになりました。大きな問題を2人で乗り越えた為、絆は以前よりも深まった気がします。



愛情は 泉のように湧くものか?


その答えが少し分かった気がしました。


自分の水瓶が枯れそうになっても、必要な相手に注いでみる。そうすると、愛情はその相手の中で、喜びと共に増殖します。


そして、いつの間にか相手から、愛情が返ってくるのです。時には注いだ何十倍もの量になって。


愛情の循環です。


実際に、最初の一回を 振り絞って注いだだけで、どんどん愛情は循環され、増えていきました。


ともりんさん というブログを通じて知り合った方が、こう言ってくださいました。


こういったトラブルに見舞われた時

知識があること、心の底力が残されている事って大事ですよね。


↑この言葉は、とっても大切です。


知識の不足は専門家に相談して補い、心の底力が残っていないときは 頑張らないで 第3者などとにかく周囲に助けを求める。


モラハラにNO!を貫き、望ましい行動へと導くことへと繋がるからです。


しかし、これは 私の考えられる選択肢。


今、悩んでいらっしゃる貴女には、貴女の選択肢があるはずです。


行動を起こさずに、冷え切った関係で やり過ごすことが、ベターな場合もあるかも知れません。


相手によっては、すぐに 離れた方が良い場合もあるでしょう。


夫婦カウンセリングや、心療内科への受診なども選択肢として重要です。思わぬ対策を知ることが出来たりします。

私はカウンセラーでも何でもないので、何の力にもなれないのですが、


貴女にとっての最善の方法が見つかりますよう、願ってやみません。


最後になりましたが「お前が お前が!ムキー」「あいつが あいつが!!ムキー」と相手を指差す 人差し指。


それ以外の3本の指は、必ず自分自身に向いています。(←これは とある本の言葉です。)
{19F0A87A-87A3-4CCD-A6D6-861DCBBA6CF4}



満たされた人間は、些細なことで激昂したりしません。激昂の裏には、必ず、満たされない何かがある。


そういうときは、身近な誰かから、いっぱいいっぱい愛されなきゃいけないのです。


心の栄養補給です。


私を指差して「料理が!!整理整頓がっ!!ムキー」と言っていた夫が愛情を求めていたように。おねがい


夫を指差して「何その甲冑っ!!!平成の世に 戦国武将ですか!?」と言っていた私が、自分自身も甲冑をまとっていたように  (笑)てへぺろ ね。


そうして振り絞った愛情の一滴が、何倍もの量になって結局 自分自身を救ってくれることもあるのです。


本日も、最後まで読んでいただき ありがとうございました。