来年の自分のために
病院へ到着
点滴を入れられ
待合室に戻されそうになるが
採血や点滴で
具合が悪くなるからと
ベッドに寝かせてもらう
待合室
激混みで
コロナ感染怖かったので
寝ている間に
コロナワクチン接種の患者さんが
続々入ってきている
だから混んでるんか
大腸内視鏡検査の患者さんも
分刻みの対応なのか
前の患者さんがまだ検査中とのことで
30分以上ベッドで待った
やっと検査
点滴はつけっぱ
これで検査着(けつ部分が穴あきのパンツ)
に着替えるとか
やりにくい
手伝って欲しい
金属類は
はずさなければならないが
自分はボディピアスが
自分ではずせない箇所があり
もしポリープがあったら
その場で焼き切るが
金属つけてると
火傷する可能性があると言われ
怯えてしまった
前回は
検査中にモニター見せてもらえたが
今回は
モニター見えない
何されてるのか分からなくて
すごい不安
麻酔したので
カメラが入り動き回る痛みはないが
お腹が張ったり
お腹が痛くなったり
漏れそうになったりした(漏れるものはない)
結局
ポリープはなかったんですけど
大腸の入り口に
口内炎みたいな白いポツポツがあり
組織を取って検査するそうです
写真見ても
素人にはよく
分からなんだが
(カルテには【びらん多数】
みたいな書かれ方をしていた)
大腸炎の可能性もあり
普通の大腸炎ならどってことはないが
大腸炎にも色々種類があるらしい
何だろう
怖い、、
とりあえず
検査の結果待つ
この前の子宮頚がんの再検査も
同じくらいの時期に結果が出る予定
不安です
ちなみに
子宮頚がんの再検査は6000円強
大腸内視鏡検査は10000円強でした
大腸カメラ
何ともなけりゃ
6000円くらいと
クリニックのWebサイトに書いてあったんで、、
生検組織を取ったので
高くなったんだと思われます
金が飛んで行く