先日皆様からご支援いただきましたクラウドファンディングにおいて、
「特定の宗教団体ではないか?」
というお問い合わせをいただいております。
我々は2011年の4月に「ものづくりを通した復興支援」をおこなうため、「小さな復興プロジェクト」という任意団体を私湯浅と、前代表の二名で発足し、2012年の11月21日、働き手の福利厚生を整えるべく、補助金等をいただいて株式会社onagawa factoryとして法人化。現在にいたっております。
今回のクラウドファンディングにおきましては、震災の風化とともに売り上げが落ち込んで活動存続の危機にあったため、プロジェクト立ち上げ当初よりボランティアで支援してくださっていた髙島氏の力添えにより、(株)こまーむの小松社長を紹介いただき、新たな商品開発とリブランディング、販路開拓などにかかる費用を皆様から支援をお願いした次第です。
一部ネット上で、様々な噂が流れる世の中において、我々もそのような噂が広まることも予想されますが、我々は宗教団体や非人道的活動などの費用捻出の為に資金集めをおこなっておりませんので、ご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます。
なお、問い合わせの内容が攻撃性が高いと判断した場合は専門家に相談させていただきます。また、以前よりブログのコメントはスパムが多いため公開しておりませんが、この件に関してのコメントはすべてオープンいたしますので、ご質問等がございましたら何なりとコメント欄にお書きください。
ご支援いただいた皆様には大変不安を与えてしまい、また、不愉快な思いをさせてしまい申し訳ない限りですが、スタッフ一同誠心誠意対応させていただき増すので、ご安心いただけますよう、心よりお願いいたします。
【小さな復興プロジェクト】
(株)onagawa factory
代表 湯浅 輝樹