新商品の予告! | onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

宮城県牡鹿郡女川町において、モノづくりを通して震災復興を目指した「小さな復興プロジェクト」は今、
新たな女川町の魅力を創りだす企業「onagawa factory」としてさらに素敵な街づくりに貢献していきます!

みなさまこんにちは!湯浅でございます!



震災から4年目に入り、支援で買っていただく商品から、『欲しい!』と思ってもらえる商品づくりに力を入れ、これからも沢山の方に可愛がられる企業体となれるように努力してまいりますアップ



さて本日は、近日発売予定の商品のご案内です音符



まずこちらは・・・・


【日本檜(にほんひのき)】



先般発売した物は北米産のイエローシダーともいわれる、アラスカヒノキで。こちらは国産の檜。


節が入ってるものもありますが、イエローシダーよりも香が良く、ほのかなピンク色が癒されるアイテムです♪


そしてこちらが・・・・

【姫松(ひめまつ)】

松の木の一種ですね♪ ピンクとホワイトのグラデーションが非常に綺麗です↑ こちらも国産木材です!


そしてこちら・・・・


【北海道産ミズナラ】




以前販売しておりましたオークも楢の一種ですが、北海道産のミズナラは『japanese oak(ジャパニーズオーク)』と呼ばれ、高級木材との事です↑ 

以前のオークより虎班(とらふ)と言われる三日月模様は出にくいですが、逆にそれが木目の高級感を増してるように思います♪


そしてこちらは・・・・


同じく女川を拠点に活動するグラフィティライター“D-BONS”さんにペイントをお願いしてた、コラボのonagawa fish!!!



様々な色をスプレー缶でしか出せないグラデーションやミストで鮮やかに表現されたコラボfishは全て一点もの‼︎ 


しかも、商品のひとつひとつに“power”“sea” “challenge”などの言葉が刻まれ、その言葉がデザインとマッチしてて・・・お勧めどころか、僕が全部欲しいぐらいの逸品です顔



これらの商品、近日中にWEBショップにリリース予定ですが、まずは16日の“女川町復興祭”にて先行発売いたします!

ペイント商品は、当日D-BONSのライブペイントがあることもあり、即日完売するような予感がします・・・。


なので、また同じデザインを上げてもらえるよう頼んできました笑



女川内でのコラボ商品で女川力をより沢山の方に知ってもらいたいので、少しでも早くリリースできるよう頑張ります!


是非16日は女川町復祭に足を運んで下さいね♪


お待ちしております!



彫刻機が壊れてしまいました。今一度皆様の温かいご支援をお願いいたします!!

詳しくはこちらをご覧ください→ 【READYFOR?】

onagawa fish house AURA ショップページ


◆商品のラインナップと購入方法はコチラをクリック◆
 

◆販売協力店はコチラをクリック◆


小さな復興プロジェクトオフィシャルfacebookページ 【onagawa fish house アウラ】