支援のお願い | onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

宮城県牡鹿郡女川町において、モノづくりを通して震災復興を目指した「小さな復興プロジェクト」は今、
新たな女川町の魅力を創りだす企業「onagawa factory」としてさらに素敵な街づくりに貢献していきます!

みなさまこんにちは!  代表の湯浅でございます!



本日はお願いでございます・・・。



当プロジェクトは、立ち上げ当初より沢山の方からの支援をいただいてきましたが、震災から3年が経ついま、支援グッズとしての生き残りではなく、新たな産業としての確立に向けての動きが必要になってきました。


その為に、昨年高額なレーザー彫刻機を導入し、すこしずつみんなの技術を向上させ、ノベルティの製作やオリジナル商品の製作に向けて動いて参りましたが、台風26号による床上浸水や、断熱材のない作業環境下で使用してるうちに、数か月で損壊してしまいました。



購入した金額も40万程だったんですが、その金額程度ですと、メンテナンス性が悪く、修理するのにまた同じぐらいの金額がかかってしまいます。



※壊れてしまったレーザー彫刻機



メンテナンス性が高く、メーカーの保障もある商品ですと、やはり100万円程度の金額がかかってしまいます。



そこで、新たな彫刻機を導入するため、何とかみなさんからの支援をお願いしたく、インターネットで支援を募るサイトに載せていただく運びとなりました。



支援と言いましても単に募金を頂戴するのではなく、支援頂く金額によって商品等を引き返させていただく流れとなります。


具体的には・・・


=========================

\3,000 の支援で受取る引換券

在庫制限無し
■感謝のお手紙

\10,000 の支援で受取る引換券

在庫制限無し
■ケヤキを限定使用し、ひとつひとつ丁寧に作られた、「onagawa fishキーホルダー」と「onagawa fishストラップ」のセット
※希望の文字彫刻を施させていただきます!
※片面英数記号15文字まで。片面のみでも両面に違う文字入れも可能です。

\50,000 の支援で受取る引換券

在庫制限無し
■ロゴ入りグラスとコースターのセット
■ケヤキを限定使用し、ひとつひとつ丁寧に作られた、「onagawa fishキーホルダー」と「onagawa fishストラップ」のセット
※希望の文字彫刻を施させていただきます!
※片面英数記号15文字まで。片面のみでも両面に違う文字入れも可能です。

\100,000 の支援で受取る引換券

在庫制限無し
■木材の製材を協力してくれてる地元の佐藤建具工芸が制作したついたてと、工房で造られた一輪挿しのセット
■ロゴ入りグラスとコースターのセット
■ケヤキを限定使用し、ひとつひとつ丁寧に作られた、「onagawa fishキーホルダー」と「onagawa fishストラップ」のセット
※希望の文字彫刻を施させていただきます!
※片面英数記号15文字まで。片面のみでも両面に違う文字入れも可能です。


====================



といった感じになります。


佐藤建具工芸さんとウチの新たなる商品の一輪ざし(試作段階ですが)のイメージはこんな感じになります。





本日より50日間で150万円を目標にしております。



この機械が導入された暁には、支援グッズを超えた一つの事業として確立できるよう、今まで以上に努力してまいる所存でございます。



3年という歳月を支援していただいた挙句、またもや支援をお願いする形となってしまい本当に恐縮ではございますが、いまいちど皆様からの温かいご支援がいただけますよう、心よりお願い申し上げます。


                 【小さな復興プロジェクト】  代表:湯浅輝樹


ぜひ皆さんの温かいご支援をお願いいたします!!


→ 【READYFOR?】




onagawa fish house AURA ショップページ


◆商品のラインナップと購入方法はコチラをクリック◆
 

◆販売協力店はコチラをクリック◆


小さな復興プロジェクトオフィシャルfacebookページ 【onagawa fish house アウラ】