みなさま~こんにちは!! 作山でございます。
今日の女川は激しい雨が降り続いています台風被害があった工房・ショップ
がまた水が入って来ないかと朝から心配なくらいすごい雨です。
被災地は未だ冠水被害に悩まされています。床を上げても入ってくる水・・・いつまでたっても
不安・心配はなくなりません。最近は報道ではあまり取り上げられてはいませんがまだまだ
こんな状態が続いています
一人でも多くの方にこの現状や女川を知っていただくために
明日21日開催される 『第1回いがす大賞』にて私たちの活動を発表してまいりますヾ(@°▽°@)ノ
この大会は、東日本大震災で被災した地域のいがす(活かす・イカしてる)取り組みを発表することによって活動がひとつの地域だけにとどまらず多くに地域に広まることを目指す大会です。
書類審査には100余りの団体が応募され、我がプロジェクトが審査を通りました
当日は、15団体で発表し大賞・準大賞・活動提案賞が選ばれます。
急遽、湯浅と共にスタッフ2名と子供も参加することになりましたので
大変申し訳ございませんが、12月21日(土)はお店を閉めさせていただきます。
参加するからには、大賞目指して頑張ってきます
湯浅さん~美香ちゃん、さっちゃん~とびっきりのスマイルで会場のお客さん、審査員のみなさんに
アピールしてきてね
onagawa fish house AURA ショップページ
→小さな復興プロジェクトオフィシャルfacebookページ 【onagawa fish house アウラ】