イヤホンジャックについて | onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

onagawa factory(小さな復興プロジェクト)

宮城県牡鹿郡女川町において、モノづくりを通して震災復興を目指した「小さな復興プロジェクト」は今、
新たな女川町の魅力を創りだす企業「onagawa factory」としてさらに素敵な街づくりに貢献していきます!



先日リリースしました【onagawa fish】ストラップですが、


「イヤホンジャックに入らない」

と言う意見をいただきました。

製作の際にすべてチェックしていたのですが、再度全数検査したところ、ほぼ全ての機種は問題なかったのですが、一部機種(docomo ギャラクシーなど、SAMSUNG製)のジャックが入りづらい事が判明いたしました。


リリース直後のジャックは「折れるんじゃないか?」という意見をいただき、樹脂製の折れにくいものに変更しましたが、このジャックが入りにくい様です。

小さな復興プロジェクト





写真のジャックの方で、ジャックが入りにくい方は、以下の対策を試していただけますようお願い申し上げます。


① ジャックを強めに押し、一番奥まで差し込む

② 一度抜き出す

③ 上記を2,3度繰り返す


以上でスムーズに入りやすくなります。



これでも入りそうにない方は良品と交換しますので、事務局まで返品いただけますようお願いいたします。


お手数おかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

                小さな復興プロジェクト 代表:湯浅 輝樹