みなさまこんにちは!湯浅でございます!
今僕は、明日27日と明後日28日に東京国際フォーラムにて開催される、【にっぽん元気マーケット】にてonagawa fishをより多くの方に紹介するため、東京に向かっております。
ここ数ヶ月、想像していたよりもはるかに早いスピードで、“復興”とか、“支援”といった言葉が聞かれなくなってきました。
しかしながらこのことを想定して『小さな復興プロジェクト』は、早い段階で次なるステップを考えており、水面下にて行動してまいりました。
被災地は本当にいつになったら元の町に戻れるのか、皆目検討がつきません。
イコール、仕事もありません。
このままでは、町に人が住める環境が整うまでに、町を離れる人が増える事でしょう。
しかしそこを見据えて、このプロジェクトは“産業の確立”も一つの柱としてきました。
簡単に言えば・・・法人設立です。
そのためには、買いたい商品、欲しい商品を作って行かなければいけません。
商品のラインナップも今後増え続け、また、『こんなものを作って欲しい』と言った声に対応できる体制作りをしていきます。
まずは今回のイベントにて、onagawa fishのクオリティをより多くの方やバイヤーさんに知ってもらい、女川が産み出すプロダクトに興味を持って頂けるよう努力し、震災から産まれた新産業を確立させて、しっかりと税金を納められる企業にして行きたいと思います。
しっかりとした会社を作れるよう、まだまだやることは盛り沢山!
皆様どうか、今後ともonagawa fishチームをよろしくお願いいたしますm(__)m
明日と明後日、お近くの方は是非東京国際フォーラムに来てくださいね♫