シュリーのゆるっと きらっと@福島で〜 -38ページ目

シュリーのゆるっと きらっと@福島で〜

あな吉手帳歴
12.05.13から

ジブン手帳
2015年度〜


福島での生活。
日々の事
手帳の事


更新日 16.9.28



私野菜大嫌いなんです。
きゅうり農家の嫁ですがきゅうりも嫌いです。
ゆるベジも野菜嫌いには
かなり高ーいハードルなんです。
だって野菜ばかりなんだもん
当たり前ですが。



でも野菜をたべたい
食べなきゃ…
と、ずーっとおもってました。

私の嫌いな野菜は旦那が料理してくれます
旦那が自分で食べたいから笑

ゴボウとかゴーヤとか
旦那の方が上手に作れます
あ、私一応調理師持ってます笑
ダメダメだねー



今回そんな高ーいハードルを超えるために
あな吉さん仙台講座で
この本を買いました。

{0EDA3C73-3F1C-4C30-9848-B88F3EF18CFA:01}


目当てはジャガイモレシピ
大好きな芋女です。


今日は一気に3品つくりましたよー!

私の中でハードル高いゴボウから

    洋風ゴボウごはん

    ニラのサンラータン

    ダイコンと油揚げのノリ巻き

ゴボウが一合ぶんだったので
たりないかもと
巻きすを買って放置してたので
海苔巻きを巻き巻き。追加

後チキンステーキ



写メとったけど微妙なのでやめました笑    色合いがさみしいな




あな吉さんと仙台で
本屋さんにてこの野菜嫌いのハードルの高さをご相談したら

マスターコースに参加して
いろんな味を食べてみよう

と。
言葉や言い回しが違うかもだけど。

マスターコースも受けたいっす。
でもまだまだマスターを受けるハードルも高ーい。

とりあえず嫌いな野菜に挑戦!
という目標がんばります。




あな吉さんにメール完了
締め切りの1時間30分前。
ちゃんと届いてるかしら?ドキドキ

ほんっとにギリギリでしたわ
仕事終わりに車でメール打ち込みして。

一日中スキマ時間、休憩中に、紙に書いた下書きメールで打ちまくってました。

下書きが終わったのも出勤30分前のバタバタな時間笑



この一週間宿題メールしなきゃ!

って自分の中で焦ってて。
セルカンは思考をスッキリできる技なのにね!

またまだ難しく重くかんがえてしまってます。数をこなして、使いこなしたいです。

さてさて
やっと心置きなく手帳いじりができますね

仙台講座のナイトの飲みで

じっくりあな吉さんの手帳をみせて頂きました
真似っこなやりたいことがいっぱいです





明日一日フリーな日!
だーけーどー。
おぼっちゃまに風邪の初期症状が…。
咳が…昨日からではじめて。
明日は
連休あけでめっちゃ混んでるであろう
病院へひとっ飛びですねー。




ゆるカジ宿題終了です

{13015643-8AE2-4A01-9C51-F41288D057C3:01}



コピーをカラーですれば良かったと
ちょっと後悔
家にコピー機ないのでとりあえずこのまま
貼っときます


仙台講座のセルカンに出席した皆様
宿題メールはおくりましたか?

私ヤバイです。

今日のこの時間しかないのに
まだまだサッパリ…。
後23日迄にゆっくりできる時間がない
仕事が夜もある…

ゆるカジよりセルカンをするべきだったのはわかってました笑
やること後回ししたり
ブログ書いてたり…。



さてどうするべ~叫び



あな吉さんのデイリーの真似っこで
初ロール付箋を買ってみました

でもこれ横のだね
また縦のを買ってこよ~アップ