私は一人暮らしを始めた24歳のときから、暮らしのコストを低くするために様々な節約術を試してきました。

今回は私が実践している光熱費(電気とガス)の節約術をいくつか紹介したいと思います。
そのおかげで光熱費は月4千円以下で収まっています。

これらの節約術は小さな暮らしをしている人だけでなく、家族や友人と暮らしている人にも役立つと思います。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

光熱費の節約術

日本のエネルギー資源は90%以上輸入に依存していると言われています。そして昨今の円安と国際的な混乱によりエネルギー資源価格の高騰を実感しているのではないでしょうか。

私はこんな情勢に生活を振り回されたくないと昔から思い続けていました。その結果、電気やガスへの使用量を減らす工夫を習慣にできました。

私の使用量がどれくらいかといいますと以下のグラフのとおりです。(左:電気使用量、右:ガス使用量)

電気使用量推移 ガス使用量推移

他の家庭は点線折れ線で、私の実績は実践折れ線と棒グラフです。

ではどんな節約術をしているかいくつか紹介します。

光源はLED電球

これはもう常識になりつつありますね。ここ5年くらいでLED電球も¥300くらいから選べるようになってます。初期投資を低く抑えられるので2~3か月もあれば投資回収可能です。

冬は部屋でも重ね着をする

原始的ですが効果絶大です。エアコンなどの暖房いらずになります(関東平野部においては)。以下のポイントを抑えれば暖房なしで過ごせます。

  • アウターには防水服を着る
  • インナーにはモコモコした服を着る
防水服は水を通さない設計になっています。そのため冷たい風を遮断できます。そしてインナーにモコモコした服を着ることで空気の断熱層ができます。それによって防水服の冷たさを防げます。
想像以上に暖かいですよ!本当におすすめ。

寝るときは電子レンジ加熱式湯たんぽを使う

これは最近知ったのですが、電子レンジで3分温めると7時間くらい暖かく感じる湯たんぽがあります。(布団の中での私の体感です)

寝るときは布団の中さえ暖まっていれば幸せです。その幸せが電子レンジ3分で実現できるのでエアコンやハロゲンヒーターとは比べ物にならないほど節電できます。

電気の契約容量を20Aに減らす(一人暮らしの方向け)

こちらは節電が暖房を使わない習慣になった一人暮らしの方向けの手段になります。
家庭の電気契約では「契約容量30A」がほとんどだと思います。
その契約容量を20Aに減らすと、基本料金が毎月200~300円くらい安くできます。
リスクとしては同時に使える電気量が減るので、気を付けられる人に向いています。
 

その他

  • お湯の温度は37~39℃にする
  • カーテンの隙間から入ってくる「窓からの冷気」を遮断する
  • コンロで加熱するときは鍋などに蓋をする
  • 料理は余熱も活用する
などなど、たくさんのことをしています。

まとめ

私の電気・ガスの節約術を一部紹介しました。電気・ガスの節約は1つのことをしたらOKとはいきません。複数のことを総合的に行うことで節約できます。生活習慣を変えることに近いですね。
生活習慣を変えることはかなり難しいかもしれません。私の場合、海外情勢に生活を振り回されたくない思いが強かったので生活習慣を変えられました。
もし皆さんも電気・ガスの節約をされる場合は、節約できた後の姿をイメージしてみるとモチベーションが上がるかもしれません。