晩秋の奥琵琶湖に挑戦する! | 霞ヶ浦のおぼえがき【霞ヶ浦水系バス釣りブログ】

霞ヶ浦のおぼえがき【霞ヶ浦水系バス釣りブログ】

広大な霞ヶ浦水系で
バスフィッシングをメインに楽しんでいます!

霞ヶ浦で増殖中のアメリカナマズもルアーで狙っています!

淡水魚だけでなく海でアジング メバリングも楽しんでます!

釣れる魚は何でも釣る!のスタンスで
おぼえがき程度の記事を書いてます。



木曜夜に仕事先の名古屋から彦根に宿泊。


日の出と共に奥琵琶湖の某所へ。


仕事先の福井へ行くまでに許された時間は5時間。


外気温6℃と中々の冷え込み具合。


寒く感じても、水の中はまだ秋だと思って挑戦開始!







毎回同じエリアに入って季節毎の状況変化やウィードの生え方がどう変わったかを先ずは理解したい。



比較的ブレイクが近くにあってブレイクのショルダーから少しずつ良いウィードが生えていた初夏〜夏。


晩秋の11月にどこまでウィードが残ってるか?



少しずつ立ち位置を変えて、沈み蟲3.2をフルキャスト〜ボトムジャークの繰り返し。







枯れたウィードが引っかかるラインは外して

良質な緑色のウィードを探す作業を繰り返す。









10時少し前に風が止んで、ベイトがキラキラと水面に沢山見えるようになった。


岬の先端にある大きな岩に乗って、水中にある大きな岩や付近に残るウィードに絡めながら

ひたすら回遊してくる魚を狙って沈み蟲3.2をフルキャスト。


数回のボトムジャークでラインスラッグを作り

ステイを長めにとった時に

ラインがするする出ていくので【喰った】なと。


この瞬間をずっと待っていたんだ。

5時起きで日の出から挑戦すること4時間。

しっかりラインを出して送って送って…



合わせも決まり、ディープから魚を寄せてくると

中々の引きに【デカイかも?】と期待が膨らむ…









素晴らしい魚体の北湖バスを獲った!







しっかり送ったおかげで丸飲み状態だったけど

しっかりフッキングは決まっていた(笑)







長さはないけど、良い魚が釣れて嬉しい限り。


これが味わいたくて、睡眠時間を削ってでもスケジュールを組んだ!



時間が無くて、追加は出来ませんでしたが

貴重な一本に出会えて本当に嬉しい‼︎







グイグイきたから合わせてみたら

三又ヘビキャロが釣れたから回収しておいた。

紛らわしい時は大体こんなのね。








やっぱり琵琶湖は美しいな!