思い立ったら練習だ! | 霞ヶ浦のおぼえがき【霞ヶ浦水系バス釣りブログ】

霞ヶ浦のおぼえがき【霞ヶ浦水系バス釣りブログ】

広大な霞ヶ浦水系で
バスフィッシングを楽しんでいます!




霞ヶ浦 北浦 常陸利根川
外浪逆浦 鰐川
時々旅釣り
時々ソルトでアジング メバリング!


釣行記録や釣具のインプレ等の小ネタ書いてます

今日もメバル釣り。


仕事終わりの夕方、日没のタイミングから

いつもの練習場へ入り仕込んでおいたジグヘッドとワームを試す。






まだ明るさが残る時間帯、1gジグに月下美人のビームスティック2.2クリアグリッターのダート&フォールで幸先良く反応が出た^ ^




今日の課題は誘いのバリエーションを色々試すこと。

ワームのサイズやカラーの違いで反応の出方を確認しながら試行錯誤。








クリア系の反応が無く、ワームのカラーを変えると同じ釣り方で追加。







バイト数も少ないし、ショートバイトなので

0.8gに落とし、ワームのサイズも下げてみると

反応が出てくれて小さなメバルが。








同じスポットから複数出ないので移動しながら拾い釣り。







水面が騒がしくなったタイミングでは
リングキックテールの表層巻きで拾い釣り。









移動しながらワームを変えで反応をみてポツポツと拾っていく。


すっかり懐いた黒猫が魚をおねだりしてくるけど

メバルはあげられないんだよ(^^;;














場所場所によって反応の出方に違いがあるので

手を変え品を変えで少しずつ拾い釣りしながら

あっという間の練習終了。



汁系ワームに頼らずとも、なんとか釣果が出せるようになってきた!


ワームもジグヘッドも色々試したくなってきたけど

あれこれ揃え過ぎちゃうと出費が増えてしまう(>_<)