こんにちはchipiですニコニコ



今日は結婚式に参列するような方を
街でたくさん見かけましたドキドキ


結婚式ってほんとに毎回どきどきわくわくしますよね。

花嫁の方はもちろん、
参列する友人みんながいつもよりおめかししてるのを見るのも大好きです照れキラキラ




そんなわたくしchipiも
数ヶ月後には結婚式を挙げます!


自分が準備を進めて行く中で
気付いたことをまとめ、
結婚式節約ポイントの連載(!?)始めましたビックリマーク


今日は第2段です\♡︎/





そんな今日のトピックスは


その①値引きするなら契約サインの前にビックリマーク

その②当日特典に惑わされないでビックリマーク

その③リアルな見積りを貰った方がお得になるビックリマーク


今回もボリューミーな内容となっております( ・ㅂ・)و ̑̑





まず①値引きするなら契約前にキラキラ


当たり前といえば当たり前ですが、

最終見積りをもらって契約サインを書いた後だと
なかなか値引きをお願いするのは難しいのが現実です。


実際打ち合わせが始まってから、
思ったよりお金がかかる!
と気付いた頃にはもう遅かったドンッとならないように

不安な要素や気になることがあれば
契約の前にじゃんじゃん聞いちゃいましょうビックリマーク


契約後に金額が高くなることはいくらでもありますが、
安くできるのは契約前だけビックリマーク
それくらいに思っておいて大丈夫かと思います




②当日特典に惑わされない


式場フェアに行くとよくあるのが、
「本日契約すると◯◯円OFF」や
「本日契約の方のみ◯◯代金無料」
などの当日成約特典ひらめき電球


こういうのを見ると、
今契約しないともったいない。。
と焦って契約しちゃいがちなんですがあせる


そもそも、
何百万円もする人生の一度きりの買い物を
その日その場だけで決めさせるなんておかしいビックリマーク
そんなところは論外ビックリマーク

とやたら強気にわたしは思っていたので滝汗滝汗



なのでフェアの初めから、
担当についてくださった方には

「いろいろな会場を見て、たくさん考えて決めたいので今日契約することはありません。
なのでこの当日特典も次回まで有効にしてもらえませんか?」

とすべての会場で伝えていましたひらめき電球


答えはどこもオッケイで、
みなさん当日特典をのばして対応してくれましたキラキラ



営業トークがニガテで流されやすい、
って方ははじめにお伝えしておくのをオススメします!ラブラブ




③リアルな見積りをとる


多くの式場って、
はじめの見積りはかなり安くしがちです。

料理が一番下のランクになっていたり、
お花代が現実離れした安さになっていたり、
衣装も実際見たらそんな安いドレス無い!っていうような価格に設定されていたり、、、

等々すごくよく聞きますポーン


実際結婚式を挙げてみたら、
はじめの見積りより150万円アップドンッ
という恐ろしい体験談も、、((((;゚Д゚)))))


思ったより安く挙げれるじゃんビックリマーク
と思わせて
契約を結ぶ式場のテクなので注意が必要です注意



わたしの場合、

とにかく現実的な見積りを作ってくださいビックリマーク
とお願いをしていました。

料理だったら真ん中のランクより少し上、
お花は人より豪華めな金額で。
写真アルバムは枚数多めで、などなと。


あとは
実際結婚式を挙げられた方から情報を得て
作ってもらった見積りと照らし合わせたりひらめき電球


そうすると、
本当にいくら必要なのかが明確になってきます。



そしてもう一つおススメする理由がビックリマーク

現実的に見積りを作ってもらうと
どうしてもはじめの見積りより高くなってしまいますよね。

そうすると式場は
わっ高いな、って思わせないために
何か割引や特典を付けてくれることが多いのですキラキラ

他の会場からも見積りをとっているのならなおさら目

少しでもお得感があるよう
式場の方も頑張ってくださるのです



わたしはこれのおかげで
今のところ見積りから大きな変動はなく
準備が進んでいます音譜

やっぱり打ち合わせする中で
どんどん金額が上がっていくのは不安過ぎますよねあせる




みなさんも是非参考にしてみてください❁︎❁︎



ではまた流れ星



chipi