2013年、今年映画館で観た1本目は

「レ・ミゼラブル」

http://lesmiserables-movie.jp/


年末公開で、観たい観たいと思いつつ公開から1ヶ月過ぎた。

ミュージカル好きなワタシとしては、映画館で絶対観たいと思ってたが

トイレ休憩が欲しかったくらい、3時間は長かったわ(@_@)


ロンドンでミュージカルが上演されたのは、かれこれ30年前。

ワタシは中学の頃に小説で読んだ記憶があって


ジャン・バルジャンはすげー大男なんだ!!

とか


ジャベールの執拗な追廻しっぷり恐ぇぇぇぇっ!!!

とか

小説読んでも恐い印象しかなく(´□`。)

肝心なストーリー展開をすっかり忘れての映画鑑賞となった。


ロンドンに何度も行ってるけど、レミゼは観る機会にめぐり合えず

日本で上演してるものは、観る気になれず…と敬遠してた節がある。


今でこそ慣れたけれど、ミュージカル調の日本語って

不自然に聞こえてしまうのよね…

で、この映画も舞台はフランスなわけだから

『本来はフランス語であるべきなんじゃ??』

なんてこと思ってしまうもんだからややこしや(´Д`;)


実際は制作はイギリスだし、配給会社はユニバーサルなので

バリバリのイングリッシュでの、ミュージカル映画。


映画も長ければ、前置きも長いwww


主役のジャン・バルジャンはヒュー・ジャックマン

この人、今回オーディション受けて主役の座を勝ち得ただけに

終始力強い、すんごい演技してました。

ミュージカル調のセリフ回しを習得するために

「凄い訓練受けた」と王様のブランチのインタビューで答えてたが

声デカすぎるでしょ!!!

つーくらい、腹から声出しまくっての歌には感動もん。


通常の映画ならば、人が寝息をたててたら声のトーンを下げて言うセリフを

「ガぁぁぁーーーーッ!」!と声量あげて言い放つ。

このミスマッチ感は面白いし、ミュージカル映画ならでは。


ワタシの大好きな映画「不思議の国のアリス」にも出てた

アン・ハサウェイとヘレナ・ボナムカーターも出演してる。


アン・ハサウェイの体張った演技観て、前までのお嬢さんっぽいとこが

ほんと抜けたなぁ…と感心した。

ヘレナは、ヘレナじゃないとできない配役で、こーゆースパイス的な

女優さんって、深刻すぎる映画内容だからこそ必要だな…って感じ。


エポニーヌ役の女優さんが「ハイスクールミュージカル」に出てなかった?

ってくらいアメリカ受けしてそな女優さん顔で、映画途中で頭の中が

「ハイスクールミュージカル」でいっぱいになってしまった(^_^;)

実際は、一昨年レミゼで同役を演じてた女優さんでした。


セリフがミュージカル調だから、内容が酷でも泣けないだろ…

なーんて思ってたけれど、やはりワタシも人の親なので

子供の事が絡むと涙腺が弱くなる(ノ_-。)


この飽食な時代に「パン1個盗む」って概念からして

理解に苦しむ人もいるであろうが、究極の貧困状態に迫られた時…


善とは何?

償うとは何?

この悪は、ほんとに悪なの?

って、考えさせられる。

そんな作品でございました。


誰しも聞き覚えのある有名な旋律が終始流れるので、

映画館の大音量で楽しめて良かった♪


ペタしてね