どんどんレポ上げんと、週末があっという間にやってくる昨今(^_^;)


広島爆音二次会から戻り、寝たの2時半

起床は4時半という、2時間睡眠?で広島空港へ。

朝1番機にて、羽田へバビューンと移動。

羽田から。いるいる!!!


AIRJAM Tシャツ着た人が、沢山いる(TωT)


いきなり胸アツで、うるむ。

地方から羽田を目指し、そして横浜スタジアムって

すげーことじゃんっ。
Hot dlop-110918_1028~01.jpg
羽田からもトントンと移動でき、11時にフェス友Mちゃんと横スタで合流。

一昨年までフジ皆勤賞だった、E子さんと3人で1塁側スタンド席へ。

11年前も、3人で見たAIRJAM。

11年経っても、3人揃って見るAIRJAM。

ほんとに色々あった11年だけど、3人揃えて良かった(ノ_・。)


Mちゃんの機転で、3塁チケットを1塁に交換してもらえて

凄く近い席で3人で着席できた。

他にチケット譲った友達は3塁だったので、全く会えず…まっ仕方ない。


Hot dlop
11時頃のスタンド上段からの眺め。



Hot dlop-110918_1621~01.jpg
13:30 SCAFULLL KINGの時の埋まりっぷりは凄い!!

午後は、ずーっとこんな感じ。

いや、それ以上に人が詰まってたアリーナ席(*_*)

最初からスタンド指定席当てて、ほんと良かった…。

最前列キラーなワタシも、AIRJAMだけは前回のマッドカプセルで

もみくちゃにされたので、ほんと懲りてるから(苦笑)


全バンドのセトリはこちら→ro69


途中、暑さ負けして中華街に休憩ランチ行ったりしてたので

15バンド中、見たバンドは10バンド。

見た10バンドの感想を、さっくりと。


11:40 磯部バンドでAIRJAMスタート☆

元ナンバガのひさこちゃんのギターが轟くスタジアム!!

いきなりの鳥肌だったわぁ(≧▽≦)


12:10 10FEET

去年近所の学祭で見逃してたから、見てみたが

「うーん(・・;)」って感じ。

この頃から日差しがMAXに暑くて、球場裏の日陰に逃げ込む。


13:30 SCAFULLL KING

すっげー久しぶりに見たと思ったら、このバンドって休止してたのね。

全然知らなかったけど、めちゃ盛り上がってたこともあり

狭い座席なりに、飛び跳ねて見てましたo(〃^▽^〃)o


14:30~15:30 あまりの暑さに、中華街に退避(>_<)

クーラーの聞いた店で、海老ワンタン麺食べて体力温存(苦笑)

この判断は間違ってなくて、熱中症起こさなかったし

夜21時まで体力が維持できた。


フェス飯屋台もあったけど、凄い長蛇でひと夏色々食ってきた

ワタシとMちゃんなので「中華食いに行こう!!」には即決だったw

帰りにマンゴータピオカジュースが180円と破格で買えたりして

横スタは外飯のが、美味しく安くあがった(o^-')b


15:50 LOW IQ 01 & MASTER LOW
こちらも、見るのがかなり久しぶり。

相変わらず、イッチャンがお洒落番長で

ステキな花柄のハーフパンツスーツちゅーもん着てた。

ホーン隊の曲って、嫌でも踊れるよねぇ♪


16:20 TURTLE ISLAND
熊本から来たバンドと言ってた。初見。

1曲が長いのと太鼓の音の心地よさに、満腹睡魔が重なり

申し訳ないが途中から寝てしまったzzzzz


16:50 WAGDUG FUTURISTIC UNITY
元マッドカプセルのKYONOさんと雷図kenkenのバンド☆

なかなかライブチケット取れなかったり、日程合わなくて

やっとやっと見れたv(^-^)v


「kenke~~~n!!!!!!!!」

と、ワタシが叫んだら周りの客何故か爆笑。

なんでよーっ、kenken好きなんだからいいぢゃんかっ!!

MちゃんとE子さんとも、何度もマッドカプセルのライブは行ってたから

KYONOさん久しぶり見れて騒ぎまくったγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

雷図のドクロタオルをぶん回してたのなんて、

ワタシくらいだが超楽しかった。

あんなに楽しそうなkenken見れて良かったなぁ。


17:20 HIATUS

WAGTUGで疲れたから着席で鑑賞。

MちゃんもE子さんも細美くん大嫌いだから、完全に休憩。

たまにチラッとモニターに映るウエノくん見て

「別人になっちゃったね…」とポツリ。

これに3人とも大きく頷く。

相変わらず、細美くんはMCで「ありがとう」を連呼するので

「これで終わり?」と何度も思わせてるが、終わらない(苦笑)


17:50 Me First and the Gimme Gimmes

初めて見たバンド。

゛リンダリンダ゛のレゲエ+パンクのMix verでめちゃくちゃ場内を

沸かせたところは凄かったΣ(゚д゚;)


18:20 マキシマム ザ ホルモン
サマソニに引き続き、ほんと笑かしまくってくれるホルモン!!

E子さんは前回サマソニで見たこと忘れてたようで

「こんな面白いバンドいたっけ??」と不思議そうにしてた(^_^;)

まさか、最後の嵐の゛A・RA・SHI゛で〆るとは思わなかった(苦笑)



Hot dlop-110918_1847~01.jpg
18:50 BRAHMAN
*セトリ*

1:ARRIVAL TIME
2:THE ONLY WAY
3:SEE OFF
4:SPECULATION
5:賽の河原
6:BASIS
7:CHERRIES WERE MADE FOR EATING
8:BEYOND THE MOUNTAIN
9:ANSWER FOR…
10:霹靂


トシロウが

「この時を一番楽しみにしていた、BRAHMAN始めます」と

言った時には、もう感極まって泣き始めてしまってたワタシ。

夕暮れ時に゛ARRIVAL TIME゛やられたら、極まるっての(ノ_-。)


フジロック前座の時なみのシャベロウモードになってて、

そんなこと喋ってもいいの??と思うことまで、沢山話をしたトシロウ。


ハイスタ横山くんが2000年の時、うつ病だったなんて知らなかったよ…

もう、これにとにかくビックリして更に涙止まらず。

横山くんも、辛いながらもずーっと音楽続けてくれてたんだよね。


「ライブ中に死んでもいいっていう気持ちはあの頃と変わらねえけど

今日は、今日だけは、次のバンドが観てえ」

このトシロウの言葉でトドメ刺された・°・(ノД`)・°・


そう、みんなみんなハイスタの再結成を待ってたんだよーっ!!!

゛霹靂゛を歌うトシロウの魂の込めっぷりを終始泣きながら見届け

ブラフ終了。。。


Hot dlop-110918_2012~01.jpg
そして、待ち焦がれた時が!!!!

場内MAXの入り、満員御礼の3万人大集結( ̄▽+ ̄*)


19:40 Hi-STANDARD

*セトリ*
1:STAY GOLD
2:MY HEART FEELS SO FREE
3:SUMMER OF LOVE
4:CLOSE TO ME
5:DEAR MY FRIEND
6:WAIT FOR THE SUN
7:TEENAGERS ARE ALL ASSHOLES
8:FIGHTING FISTS, ANGRY SOUL
9:CAN’T HELP FALLING IN LOVE

EN-1:STARRY NIGHT
EN-2:BRAND NEW SUNSET


もう、泣くなってのが無理。

゛STAY GOLD゛始まりだもん。゚(T^T)゚。



「子供連れの奴はしっかり手にぎっとけよ! 

いくぞ!“STAY GOLD”!!」


って、難波くんが言った時「こいつイイ大人になれたじゃん!!」

と心底思った。

いつもバカばっかり言って、アホばっかり言ってる横山くんと

一緒にちゃんとした大人になってるじゃん。

見た目はピンクの頭だけどさ、、、

ハイスタ3人揃ったとこ見てたら、生き方間違ってなかったって

ワタシも胸張れたもの。


この瞬間にいて、良かった。

あの空気、吸えて良かった。

3万人と一緒に飛び跳ねられて、良かった。


言葉で現しようの無い、感動。


40分なんてあっという間で、えーっもうおしまい?!

ってくらい短く感じた。


3人は名残惜しそうに、ステージからひっこみつつも

何度も頭を下げて「ありがとう」と言って出てきてくれた。


難波くんは、2人の息子と出てきて拳をつきあげた。

良き父でもある難波くんの姿。。。

ほんと、立派になったなぁ(ノ_・。)


ワタシも親となってのAIRJAMもちろん初だからね。

20代や30代の子の思いとは、全く別ものの思いがあり

何度も感極まってしまうわけデス。


Hot dlop-110918_2108~01.jpg
3万人の思いが、東北に届いたとワタシは思ってる。

春にはAIRJAM東北が開催されるので、この思いを繋げてきたい。

参加するのは、東北の人優先と思ってるのでワタシは行かないけど。

グッズ購入とか違う形での支援は、継続していく。


スタジアム帰り、余韻に浸って友達もわいわい盛り上がってたのに

電車の人身事故で、違う路線で帰るハメになり

まさかの乗車率300%レベルの満員電車に乗らされるとはorz

1番体力使ったのが、この満員電車だったというのには参った(-з-)


でも、ずっと゛STAY GOLD゛が頭で鳴ってた。

これから先、あの3万人の大合唱の景色を

何度も思い出してくんだろうな。


難波くんの「また来年!!」って言葉に期待しつつ。。。


ペタしてね