天気良くて、自転車で市内を右往左往した本日。

ちょい用事あり、auショップなんぞ寄り目当てのものを

物色しつつも、値段の折り合いつかずスーパーへ。


そこのスーパーで、お目当てのものが予想外な価格であり


Hot dlop-110416_1849~01.jpg

キッズ携帯゛mamorino ゛を1円でゲット☆


1円なのに、新学期キャンペーンとやらで商品券1万円分も更にゲット☆

お金を払うどころか、こちらが金券もらってしまったという

ナイスな企画に出くわしたはラッキーだった。


ネットサイトの管理を仕事としてるワタシ的には携帯は

息子が中学に入ってからって、断固決めてた。


しかし、余震・余震・余震

という、日常を覆された現状で子供も携帯無いと安心できない

…そう思って1ヶ月。


ニュースにはならないけれど、3/11に地震があった日

学校からは引渡し訓練とは異なった下校をさせており

これに対してワタシはヒジョーに不信感が募った。


たった5分の距離であっても、学校から出てしまえば

学校は一切の事故等の責任は負わない。

しかも学校と家の間に公衆電話すらない現状。

さらに息子の行動範囲が4年になりグーンと広くなり、

自転車に乗ると何処にいるのか所在がつかめないのだ(-""-;)


友達の家に行く度に電話を借りるのも申し訳ないと思い

GPSで所在確認できて、学校の防犯ブザー機能がメインの

この携帯を思い切って持たせることに決めた。

防犯ブザーも3年途中で壊れて、学校に返還したままだったし…


メイン機能が防犯ブザーなので、ネットは元々できない機種。

メールもできないように設定し、緊急時通話できないことを想定して

Cメールだけ使用できるよにした。


息子からは「友達とメールのやりとりできねーのっ?!」と不満そうだけど

クラスで携帯持ってる子は、1割ほどだからメアドの交換するよなことも

もうしばらくはないだろう。


小学生でも「学割」がきくってことで、月額使用料は390円(+保険代300円)

これなら支払い負担にならず、ワタシの不安もなくなりそう。

予定より3年も早く携帯持たせるのは、負けた気がしてならないけど

子供がどこにいるかわかるっていう、安心料を払うつもりで携帯持たせるのは

背に腹は変えられない…ってとこ。


だって、この人↓でさえ 
Hot dlop

『とにかく子供だけは大事にしようかなと思います。

そいつらのために、なんかやれることはしようと思う。』

なんて、ラジオで言う時代になってるわけで…


この発言はラジオで

「こんな時代だからこそ、大事な言葉はありますか?」

って質問への返答デス。いきなの言ったわけではないので誤解なきを。


でもラジオ聞いてて、「やれることは、やる」のみだし

「子供を守れるのは、親だけ」だとほんと思う。


チバの口から母性本能的な発言でたのは

ラジオ聞いてて、ほんとおったまげたけどねΣ(・ω・ノ)ノ!


キッズ携帯とはいえ、相変わらず取り説読むのが

おっくうなワタシで、四苦八苦で動作確認してますが

使う本人は、あれよあれよと動作身につくから凄いわぁ~。


緊急地震速報もしっかり鳴る機種だけれど

あまりこれ↑が鳴らないよう祈りつつ、持たせます。