母の日に娘から届いたのは「あんみつ」


 娘  「何が欲しい?」

 私  「とくに何もないよ。その分で美味しいご飯でも食べてね」

 娘  「じゃあプリザーブドフラワー送る」

 母  「お花たくさんあるしそれなら甘いもの」


って伝えたら


  あんみつ 届きました〜。


  ビックリしたのは


 母の日に長男からLINEに「ギフトカード?」みたいなのが届きました。ファミマで使えるそうです。 どうしたんだろう? 初めてなんです。こんなこと。

 気がおかしくなったんだろうかはてなマークはてなマーク


素直に あ り が と う  って伝えました。


 娘のあんみつも嬉しいけど、長男からのギフトカード?みたいなのがなんとも幸せでドキドキ  


 使い方がわからないけど 笑い泣き


そして毎月の「美味しい音楽の時間」のLiveへ。


 高橋真梨子さんを支える小松崎純さんも来られました。ラストコンサートも復活するそうです。ホントに最後だと思うけど。

 東京と仙台に1回ずつ行こっかな 音譜音譜



 「あんみつ」

 お茶は何をセレクトしよっかな口笛


  身体をたくさん動かした日の楽しみ愛飛び出すハート



ビックリの長男から。

 このまま使わないで大切にとっておこう笑


  お笑いサングラス🕶️

 ハメ外しすぎです。

 

 小松崎純さん、後ろに隠れているデザイナーヒロさん仕立てのベストを着て嬉しそう。ゴッドファーザーのコッポラ監督に作ったベストとお揃いなんだそうです。 パリコレもう疲れて行きたくないとか庶民のわたしには遠〜い話でひとごとです。



  今月の夫(嘘です)は、お馬さん 🐎🐴

 なぜ5月は馬なのかなぁ?ってお聞きしたら

ダービーの月なんだそうです。

「あっそっか」 って思いましたが、そもそも

ダービーの意味がよくわかりません。

お馬さんの競争?その大きい競争が5月なのかな?

 なんて、今更恥ずかしく誰にも聞けません😭

サングラスつけて踊っちゃいました。

 本物のサングラスはつけた事ないです。

自信のある方がつけるイメージで😅

 








  ダウンダウンダウン

ひとりごと


 小松崎純さんは、高橋真梨子さんを最初からお支えしているキーボディストです。

洋楽も唄ってくださいます。新潟大好きだそうです。70代後半なのかなぁ?


 デザイナー、洋裁学校の校長先生、テーラードのお店をしてるヒロさんは80歳


 好きな事をお仕事にしてると、若々しい。


 年齢って数字だよ〜ってよく聞きますが、このおふたりをみてると、「なるほど🧐〜」です。


 自分の心が喜ぶことを何十年と続けているって凄いし、人が寄ってきます。

特に同性の人に恵まれるかんじがします。


 異性に人気のある人より、同性の方に慕われる方が本当に素敵な人なんだと思います。


 もっと早く気付いたら人生も変わってたかな。


 でも、どこかで思います。


 母の娘で生まれた事だけでも、私は

  スっごく

 幸せものなんです。

  家族と友だち思いの、ホント沢山の同性の方に慕われた人だったから。

 その母の娘なんです。


 「これは あたりまえでなく、とんでもないくらい幸せな事なんだ〜」って

 

 つらく苦しい時に思って、落ち着きます。


  (母の日に母を想う)


  そうそう


 サングラス🕶️

  買ったこともつけた事もなくて、サングラスは粋な方に似合う小道具のイメージでした。

 ところが、15年前のレーシック手術で目にも負担がきてるようです。

 眼科の先生にサングラスをかけるように言われました。先生がオススメをチョイスしてくださるそうです。 

 似合うのが良いです。。。っておそるおそる言ったら「お任せください」とのこと。


 お若い男の先生。


  今のお若い男性ってけっこう親切な人多いかんじがします。どこでも助けに来てくださったり、大体若い男性です。

 私が、ほっておけないオバチャンに見えるのかなぁ??  恥ずかしい🫣


  サザエさんのお父さん、なみへいさんは54歳でフネさんは50歳だそうです。

その年齢よりかなり歳上なわけで、

周りの方はオバチャンどころか、若めのおばあちゃんに見えてるのかもです。


  知らず知らずに歳を重ねました。


 順番だからあたりまえなのですが、


  高齢者にやさしくされる方々は、ご自分がご高齢になった時、かならずお若い人に助けてもらえるはず。  まちがいなくそうなんです。


 若い時からご高齢の方を敬ってきました。


  良かったな。