【BasShu】POP UP EVENT 準備整いました♪ | スマクロ町田店のスタッフブログ

スマクロ町田店のスタッフブログ

Pherrow's直営店"SMART CLOTHING STORE 町田店"のスタッフブログです。

こんばんは、小野寺です鳥居

 

昨日のブログでご案内しました明日からのイベント↓

 

 

【BasShu】POP UP EVENT

 

開催日時

2020年8月15日(土)-8月31日(月)

 

開催店舗

SMART CLOTHING STORE 各店

MACHIDA

HARAJUKU

HIROSHIMA

FUKUOKA

 

 

スマクロ町田では初となる生活雑貨アイテムのポップアップイベント!

 

先ほど店内の準備が整いました!

 

 

 

 

大変ボリューミーで魅力的な内容です♪

 

使うたびに風合いが増していく【BasShu】の商品は

 

普段店頭で扱っているフェローズなどの衣類と通ずるものがあります。

 

長く関わり合える確かな「品質」。

 

愛用するたびに生まれる「風合い」。

 

是非手にとって体感してください。

 

 

 

以下は昨日ブログと被ってしまいますが

 

今一度【BasShu】と、製品のご紹介です↓

 

 

 

 

 

 

 

【クオリティに拘り【ものづくり】への想いを大事に、様々なアイテムを展開するブランド【BasShu/バッシュ】のポップアップイベントを、期間限定にて開催させて頂きます。

 

普段店頭では展開していない、エプロンやプレイスマット、コースターやクッションカバー、キルトカバーやかけ布団カバーなど寝具に至るまで、様々なアイテムをご用意させて頂きました。今回のイベントでは、そんな様々なアイテムを直接手に取り、質感を確認して頂きながら、その場でご購入いただけます。

※通信販売ご希望の方は、順次対応させて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。

 

 

【THE BEGINING】

 

始まりは一枚のシャツから
【BasShu】のストーリーは、播州織りのシャンブレーシャツとの出会いから始まりました。奥行きのある色、自然でやわらかな風合い。そして、洗うたびに豊かさを増す表情。


「この生地を使って製品をつくりたい、この魅力はきっと伝わるはずだ」との強い思いだけで2007年にブランドを立ち上げました。そうして誕生したのが「BASICシリーズ」です。
想いを詰め込んだ製品第一号のエプロンは、ブランドの代名詞になりました。

 

 

【QUALITY】

「産地」は「品質」
私たちは「産地」にこだわります。


播州織りから始まったBasShuは、その後、タオルは今治、ブランケットは泉大津、
デニムは児島、い草は筑後でつくるようになりました。これは品質を追い求めた結果です。
播州織りの風合いが西脇の豊富な軟水と経験豊かな職人の技術によってしか生まれないように、生地の質を追求していくと、その場所である必然にたどり着くのです。
歴史と風土に裏打ちされた確かな産地、その出会いはときに海外にもおよび、インドや中国の工房ともものづくりに取り組んでいます。

同じくそこでしか生まれない必然があるのです。

 

 

【OUR PASSION】
ものづくりへの想い


私たちは古いものに惹かれます。
長い時を経ても捨てられることなく、現在まで残っている理由に価値を感じるのです。
BasShuの製品もそうでありたい。
安価な大量生産品がつぎつぎと使い捨てられる現在だからこそ、長く関わり合える確かなものをつくりたいのです。
そのためには、色合い・手触り・丈夫さ・デザインに妥協しません。
安易なマーケティングに基づいたものづくりをしません。
10年、30年という長い時を経ながら、使い手の歩みともに風合いを重ねていく製品―。
そんな未来を見据え、私たちは日々ものづくりに向き合っています。

 

 

 

様々なアイテムをご用意させていただいております。

 

お値段もコースターは、330円から。

日常的に使いやすいプライスマットも、1100円からと非常にリーズナブルなアイテムも多数ございます。

 

 

 

 

日常のなかで拘りおしゃれを楽しめるそんなアイテムたち

 

エプロンも、様々な素材のアイテムをご用意させて頂いております。

4,950円から9,900円とお好みに合わせお選びいただけます。

 

 

 

 

使い方はあなた次第

 

プレイスマットやコースター、エプロンなどと同じ素材のマルチクロスもご用意。

約140-190cmと大型サイズで、使い方は様々。

 

こちらは【Grandad Check(グランダッド・チェック)シリーズ】というモデルで、昔ながらの素朴な風合いにこだわり、インディゴ糸を使って製作した4柄のオリジナルのチェック。

ふつうだけど普通じゃない、毎日の暮らしのなかで自然と手が伸びるもの。

そんな魅力のある生地を目指して、糸・染色・織りすべての工程にこだわって播州織で製作した素材です。

手間をかけてつくられた生地には、ふしぎと人を惹きつける魅力があり、愛着をもって長く付き合ってほしいという想いを込めて「Grandad Check(グランダッド・チェック)」=おじいちゃんのシャツと名付けられた素材です。


 

 

 

今治で生産された拘りのタオルケットも様々な柄を展開

 

サイズも、85-130cmのMサイズと、140-190cmのLサイズの2サイズをご用意。

Lサイズは、なかなかの存在感で欲しくなります。

Mサイズ¥6,380- Lサイズ¥16,500-

 

 

 

 

インナークッションまでオリジナルで製作するロングクッション、税込13,200円。

他デザインもございます。

 

普段はなかなか取り扱いのない、かけ布団カバー。

お揃いのデザインで枕カバーもご用意しております。

 

お値段は、かけ布団カバーで9,900円、枕カバーで2,420円。

デザインもいろいろございます。

 

 

 

丈夫で耐久性の高いランドリーバックもご用意。

ご自宅でこんなランドリーバック使ってたらオシャレすぎます。

 

フレームは別売りで、10,450円(フレームは5,280円)

 

 

 

使い方はあなた次第

大判のパッチワークキルトカバーもいろいろなデザインをご用意しております。

柄によりお値段が異なり、16,500円から20,900円といろいろございます。

こちらは中国製となります。

 

 

 

シーズン問わずご愛用頂ける大判のウールブランケット。

 

1800年代初頭に北アメリカで生産されていた肉厚のブランケットの風合いに着想を得て、生地作りから縫製にわたるすべての工程にこだわり、日本屈指の毛布の産地、泉大津の工場で製作。

 

このウールブランケットも非常におすすめ。

個人的にはソファーカバーで使いたい一品。柄など詳細はまた後日ご紹介させていただきますが、お時間ございましたら、いち早く店頭にてチェックを。

 

 

 

 

熊本県八代市のい草を100%使用し、織りは明治19年より畳表(たたみおもて)づくりに携わる筑後の老舗「池上彦太郎商店」にお願いし製作した【IGUSA RAG】。

職人が片時も目を離さず、い草に余分な負荷をかけないよう機械をゆっくりと動かしているため、1日にわずか5~6枚しか生産できない貴重なアイテムです。

 

デザイン詳細はまた改めて。

店頭にてチェックお願いします。

 

 

 

 

などなどいろいろございます。

 

普段店頭ではあまり展開のない、雑貨やラグ類を含め魅力的なアイテムを多数揃えさせて頂きました。

 

 

 

 

開催は、今週末8/15(土)より全店舗にて同時開催させて頂きます。

 

8/31(月)までの期間限定開催となりますので、お時間ございましたら是非。

 

各アイテムの詳細は、また後日ご紹介させて頂きますね。

 

 

 

みなさまの御来店心よりお待ちしております。

 

宜しくお願い致します。

 

 

以上デラでしたバイバイ

 

 

 

 

 

【Pherrow's 2020 Autumn & Winter Catalog "SUBURB"】店頭入荷しました。

 

 

 

今回のテーマは【SUBURB】

 

1970年代にアメリカで興ったヒッピームーブメントやバックパッキングブームにより、ミリタリーやアウトドアのプロダクトは、瞬く間にファッション性を高めていった。

いまでは、"ヘビーデューティー"という言葉で評価される、旧き良きデザインや機能美を、今季のフェローズは普段使いに相応しい現代のクオリティやサイジングでアップデート。

上品で都会的なトラッドアイテムと融合したミックス感が心地よい、大人の休日スタイルを提案しています。

 

 

本日より店頭にて配布しております。

 

お時間のある方は是非ご来店下さい♪

 

詳細は上記画像をクリックしてご覧下さい↑

 

 

 

 

【CULTURE BANK】第二回 60'S GI GLASSES×鯖江職人 POP UP 開催中 !!

 

 

倉庫から50年以上前のGI GLASSES(米軍官給品メガネ)のリムがデットストック状態で見つかりました。とても貴重なものですが、このまま放っておけば倉庫で劣化し、歴史的な一次資料は失われてしまいます。日本の鯖江でこれらを蘇らせ、重要な文化資産として次世代につなぐプロジェクト。

 

鯖江で検品、調整、組み立てられたこの50年前のGI GLASSESを8月31日(月)まで、スマクロ4店舗で販売致します。

きっと皆様に大切にされ、受け継がれていく事と思います。

 

詳細はこちらの記事をご覧下さい↓

【CULTURE BANK】第二回 60'S GI GLASSES×鯖江職人 POP UP

 

 

 

 

Pherrow's  NEW STANDARD JEANS【Lot: 405SW】発売開始。

 

 

Pherrow's  2020 Autumn&Winter Collection

Lot: 405SW

Price:¥19.800 (+tax)  ※Size: W38&40 ¥21,800 (+tax)
Size: W28,29,30,31,32,33,34,36,38,40

Fabric: 13.5oz Original Denim
※STARCHED WASH(スターチドウォッシュ)仕上げ

 

 

2020年秋冬から新定番としてデビューの新型フェローズジーンズ【405SW】。

 

フラッグシップモデルの【421SW】のシルエットを参考にスソ幅を若干絞り、日本人の体系を美しく見せるように製作したレギュラーテーパードシルエットのジャパンフィットデニム。

 

シルエットだけではなくポケットを他の定番より大きめに仕様変更。

フェローズジーンズのラインナップでは珍しいジッパーフライ。ファスナーには42TALONタロンを採用しています。

 

生地は13.5ozオリジナルデニムを使用。

自然な色合い・縦落ちになるようアメリカ産とオーストラリア産のコットンをバランスよく配合させ、13.5ozデニムを弱テンションで織りあげた完成度の高い生地です。

 

ニュースタンダードな1本を是非お試し下さい。

 

商品詳細は上記画像をクリックしてご覧下さい。

 

 

 

 

【通信販売のご案内】

 

 

詳細は上記画像をクリックしてご覧下さい↑

 

 

 

 

【今シーズンよりFC町田ゼルビアオフィシャルクラブパートナーとなりました】

 

 

 

当店は【FC町田ゼルビアオフィシャルクラブパートナー】です。

 

選手、サポーター、地域の方々にも、気軽にご来店して頂けるお店を目指します。

 

皆様も応援宜しくお願い致します!!!

 

 

 

【Smart Clothing Store Machida Instagram】

 

 

詳細は上記画像をクリックしてご覧ください。

 

皆さまからのフォローお待ちしております。インスタ

 

 

 

 

マップショップアクセス】

詳細は下記画像をクリックして頂くか、

いざ、スマクロ町田へ!!←をクリックでご覧に頂けます。