T×C×C×S "CLOUD SEVEN tour 2011" | SMACKISMのブログ

T×C×C×S "CLOUD SEVEN tour 2011"


昨日の

THE CHERRY COKE$
"CLOUD SEVEN tour 2011"

3本目。


THE CHERRY COKE$
MARSAS SOUND MACHINE
SKA FREAKS





トップバッターの地元
SKA FREAKSに間に合わなかったのが
残念だが。


楽しかった。





$SMACKISMのブログ



$SMACKISMのブログ



$SMACKISMのブログ


少しはしゃぎ過ぎて
筋肉痛。





$SMACKISMのブログ

HIROMITSU氏(THE CHERRY COKE$ / Radiots)・BAN・suzuyo氏(THE CHERRY COKE$)

いろいろとご配慮いただきありがとうございました。
めちゃめちゃ楽しませてもらいました。

今回のツアーT どのデザインも カッコイイです!







$SMACKISMのブログ

BAN、都(ROCKIN' DISCO)
ERY氏(MARSAS SOUND MACHINEサポート)、yoshi氏(MARSAS SOUND MACHINE)

MARSAS SOUND MACHINE 格好良かった かつ MCも笑えて良かったです。







$SMACKISMのブログ

大阪では馴染みの顔が多数。





メンバーのみなさん この先長いツアー
頑張って下さい!
くれぐれも お体にはお気を付けて!










【チャリティ活動】


継続することに意味がある。



Smile Engineer Japanの Tシャツを纏い

LIVEを行ってくれている 漢達がいる。


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ


$SMACKISMのブログ

Come This Call

近々東京にも遠征ライブ。

6月には 昨日見た
MARSAS SOUND MACHINEとB♭で対バン。

頑張っている。

彼等 次は見に行こう。



Smile Engineer Japanとは。。。

Smile Engineer Japan=笑顔の技術者(日本のみなさんの助け合う気持ち)


作ること、歌うこと、描くこと...etc
人それぞれ、様々な日常の「できうること=技術」
を通じて支援の輪を広げたい。
そんな想いの元、アパレルブランド“Smack Engineer”を手掛ける
製作チーム(デザイナーBANと画房桃苑本屋氏、㈲原田繊維工業 原田氏)
が旗揚げし、その呼びかけに賛同集結したチャリティー活動チーム。


イベント当日の会場では、誰にでも参加頂けるような明るく力強い
キャッチフレーズのもと、Tシャツやバンダナといった
応援グッズなど身につけるアイテムがある事で
募金活動にも喜び(スマイル)の輪がより一層
広がる事を望んでいます。


一人一人の力は小さいけれど
みんなの思いを重ね
大きな動きに変えられる。

一日でも早い 被災地の復旧
一人でも多い 被災者の笑顔
手助けになればと。


そして、
私達のチャリティーに賛同参加して下さる
みなさんが「Smile Engineer Japan」です。









その前に我々。

本番は 近い。




$SMACKISMのブログ