時の流れ | SMACKISMのブログ

時の流れ

ブランド立ち上げて 10年近くなるが

年4回の展示会

分かってはいるのに

毎回 毎回 企画が遅れ

恐ろしいことになる。



とりわけ 今回も 同じ。



間に合うのか どうかさえ 不安。


タイトなスケジュールの中

いつも 間に合わせて頂いてる

工場さんには 本当に感謝。








そんな中

SMACKの企画と並行して


2B:WORKSの仕事を




  $SMACKISMのブログ

お仕事 【その1】








$SMACKISMのブログ

お仕事 【その2】




両方とも アパレルメーカーさんがクライアント。
2B:WORKSを立ち上げた 当初の頃から 今日まで
ずっと 継続的にお仕事を頂いている。

ジャンルは様々。

我々が作る洋服とは 全く別もの。



このお仕事が 溜まりに溜まってる。

私もmilkyはんも 従事する。

MARUも駆り出している。


デザイナーの名前など 全く出ない仕事である。


これが 2B:WORKSのお仕事。






アパレル関連のグラフィックデザイン事務所として
立ち上げると 同時に

ブランドを立ち上げ SMACK ENGINEER という名で
洋服を作りはじめ

しばらくして

GRAND TURKEYという名で 洋服屋をはじめ

しばらくして

LET LOOSEという名の イベントをはじめ
同時に DJをはじめた

昨今

THE Vibrationという名の バンドをはじめ
ボイストレーニングに通い
ほぼ毎日 夜な夜な詩を書いている


。。。




何かをはじめることで
誰かに出会う。

これは まぎれもない事実。





3月の終わりから 4月に掛けて
不思議と いろんな人が 訪れてくれた
高校時代の友人~短大時代の友人~前の会社の同僚
~MILKYはんの姉妹夫婦~私の家族~叔父
~前取引先のSHOPの方~俳優

関った時期や時代は バラバラ

それが いまも尚

途切れることなく 続いてる。




時を経ると 大事な ことや 人が
必然的に 増えてくる。



慌ただしくなると

真っ先に 辞めたくなるのが 請負い仕事でる
2B:WORKSの仕事。

正直 いつしか辞めようと思っていた。



でも 今日絵を描きながら 思った。。。





おそらく 最後まで

やって いるのが

2B:WORKSの仕事 なんだろうって....。






やはり MY ROOTSなんだろう。










展示会終えたら 少しゆっくりしたいし

どこかへ 旅行でも行こうか..などと

MILKYはんと この時期 いつも話してる。









そういいつつ

どこへも 行けず

気づけば 10年過ごして来た。








目下は 4月末


とことん頑張ろう。


















でも 日々そうして過ごしていると



嬉しいことも

いっぱい あります。






$SMACKISMのブログ




$SMACKISMのブログ


THANX Mr. MURASE










$SMACKISMのブログ

THANX Mr. ENDO






お心遣いに感謝。













ゆっくり...


ゆっくりした 時間...


私の中では きっと

バンドのリハ

ボイトレ

イベントで騒ぐのが

その変わりに おそらくなっているのだろう。


それと 眠る間際まで 書いてる

詩を書く 時間かな・・・






こんな事を言ってるから

いつまで経っても 

ゆっくりできないんで あろう...。





改めないと。。