synchronize
この2日間 ある 依頼の為
ある ミュージシャンのことを 紐解き
自分なりに 解釈しようと 試みた
彼が 生前 それを通して 何を見ていたのか
世界は どのように映っていたのか
ボロボロの ブルージーンズに脚を通し
カーディガンを羽織り
何年も履いてなかった 赤色のオールスターを
引っぱり出してきた

特別な 意識は どこにもなく
書籍を 読み直し 私の字で
彼の言葉を 白い紙に 書き綴った
できうる限り シンクロナイズ
する為に

私なりの 解釈が 出来上がった筈
その 作業を している最中
なぜか 昔の記憶が蘇った
幼少の頃 私は
人生の主人公は自分 であると思っていた
にも関らず
自分が死んだ後も この世の中が 継続していくことになることを
不思議に感じ その上 恐怖に感じていた
戦隊もののヒーローが 死んでしまったら その番組は終わってしまうのに
自分が死んでも 世界が終わらないことを 捉えきれず
自分の存在について 訳がわからなくなり
おばあちゃんと一緒に お風呂に入りながら
「死ぬのいやや」と 泣いていた
はたまた 宇宙の果ては どうなっているのか解明されていないことに
無性の恐怖を感じていた
かなり内向的で泣き虫
そんな 私の幼少期
唯一 いかなる時も 私の味方であった
“かばくん”
全長15㎝程 ソバ殻が詰まった 黄土色をした
いわゆる ぬいぐるみ “かばくん”
(厳密には サイであった)
保育園・幼稚園・学校から 戻ると
片時もはなさず 握りしめていた “かばくん”
寝るときも もちろん一緒
親におこられたり 哀しいことがあると
泣きながら “かばくん”に 話しかけた
おそらく 小学校6年生であった ある日
突然 “かばくん”は 私のもとから 姿を消した
私の 心の支えであり 何でも話せる相手をなくした
眠る時 淋しくて 哀しくて
何夜 泣いていたことだろうか
遠い記憶

“かばくん”
GOOD NIGHT
ある ミュージシャンのことを 紐解き
自分なりに 解釈しようと 試みた
彼が 生前 それを通して 何を見ていたのか
世界は どのように映っていたのか
ボロボロの ブルージーンズに脚を通し
カーディガンを羽織り
何年も履いてなかった 赤色のオールスターを
引っぱり出してきた

特別な 意識は どこにもなく
書籍を 読み直し 私の字で
彼の言葉を 白い紙に 書き綴った
できうる限り シンクロナイズ
する為に

私なりの 解釈が 出来上がった筈
その 作業を している最中
なぜか 昔の記憶が蘇った
幼少の頃 私は
人生の主人公は自分 であると思っていた
にも関らず
自分が死んだ後も この世の中が 継続していくことになることを
不思議に感じ その上 恐怖に感じていた
戦隊もののヒーローが 死んでしまったら その番組は終わってしまうのに
自分が死んでも 世界が終わらないことを 捉えきれず
自分の存在について 訳がわからなくなり
おばあちゃんと一緒に お風呂に入りながら
「死ぬのいやや」と 泣いていた
はたまた 宇宙の果ては どうなっているのか解明されていないことに
無性の恐怖を感じていた
かなり内向的で泣き虫
そんな 私の幼少期
唯一 いかなる時も 私の味方であった
“かばくん”
全長15㎝程 ソバ殻が詰まった 黄土色をした
いわゆる ぬいぐるみ “かばくん”
(厳密には サイであった)
保育園・幼稚園・学校から 戻ると
片時もはなさず 握りしめていた “かばくん”
寝るときも もちろん一緒
親におこられたり 哀しいことがあると
泣きながら “かばくん”に 話しかけた
おそらく 小学校6年生であった ある日
突然 “かばくん”は 私のもとから 姿を消した
私の 心の支えであり 何でも話せる相手をなくした
眠る時 淋しくて 哀しくて
何夜 泣いていたことだろうか
遠い記憶

“かばくん”
GOOD NIGHT