ARCHIEVES | SMACKISMのブログ

ARCHIEVES

また 燃えました

髪の毛




みなさん こんばんわ






デザイナー本人の " 趣味 " ともいえる
VINTAGE サングラスの収集・・からはじまり
伴い蓄え続けて来た知識と 様々な素敵な出会いによって 
出来上がった 傑作 
BLACKBOOTSから EYE WEARの ご紹介


サンプルを納得行くまで何度も作り直し
リリースまでに 1年以上掛かかった
福井県鯖江の職人さんによる ALL HAND MADE。





$SMACKISMのブログ

【BEG-001 : BLACK EXPERIENCE by BLACKBOOTS】¥18.900
50 年代に生まれた RAY-BAN の名作 : WAYFARER の独特の傾斜角を
かけた時に目の位置よりも眼鏡の位置が少し下がる事で再現。
セルの厚みは " 8mm ”という超極太セルを使用したモデル。
クリアレンズを使用していますが実際に眼鏡として使用する事も可能です。
私もこのモデル愛用してます。





$SMACKISMのブログ

【BEG-003 : BLACK EXPERIENCE by BLACKBOOTS】¥18.900
60 年代のフランス製バイカーシェード を参考にして現代版に編集した眼鏡です。
セルの厚みは " 8mm ”という超極太セルを使用。
クリアレンズを使用していますが実際に眼鏡として使用する事も可能です。






$SMACKISMのブログ

【BEG-003 : BLACK EXPERIENCE by BLACKBOOTS】¥18.900
50 年代のフランス製 バイカーシェード を参考にして現代版に編集したサングラス
です。
セル枠のカタチとレンズのカタチが違うのが特徴的。
レンズに使用している少し GREEN がかった深い色身はRAY-BAN で使用されている
通称 " G-15 " と呼ばれる独特のカラーと同じカラーを採用。
セルの厚みは " 6mm ”








$SMACKISMのブログ



$SMACKISMのブログ

【蝶番 】
視覚的な VINTAGE 感を出す為と当時の屈強でタフな作りを実現するため
三タイプ共に蝶番には " 7 枚ゴマ " と呼ばれる大きめの蝶番を使用しています。
三本止のビスもデザイン的に素敵です。




【専用ケース】
持ち運びに便利な折り畳めるタイプの BOX 型ハードケースが付属。
" セーム革 "のみがき布も付きます。


$SMACKISMのブログ

アメリカンVINTAGEを彷彿させるロゴ


$SMACKISMのブログ

大切な経験・知識をしまっておく “宝箱”
新店舗 EVOLUTION & CHANGELESS のメインロゴにもなってます



$SMACKISMのブログ

宝箱を開ける “鍵”



$SMACKISMのブログ

経験・知識を編集する “タイプライター”


“自分の大切な経験や知識をもとに 現代版に編集するモノ作り”
が BLACK EXPERIENCE by BLACKBOOTSのテーマ。

デザインは 私が担当いたしました。
テーマをもとに パッケージデザインを イワマエ氏に依頼されました。

マークとして完成するように
デザインしたので どのモチーフをとっても 
すんなりT-SH等に落とし込めます。

自分でいうのもなんですが このケースのデザイン
もの凄く気に入ってます。
ケースだけでも ディスプレイとして使える代物かなと。





このEYE WEAR 8mm 厚の超極太セル生地や
7 枚ゴマの蝶番により 通常の眼鏡よりも重さは感じますが
日本人の顔の骨格にあわせて製作されている為、
フィット感があり 長時間掛けていてもストレス無く使用できます。
私もサングラス等 掛けていると 大抵耳が痛くなりますが
このアイテム どれもが 大丈夫です。

また もの凄く目が悪い方 レンズが分厚つ過ぎセルからはみ出しませんか。
この眼鏡 だと セルが厚い為 レンズが はみ出ることなく納まります。

機能的・見た目どちらも完備しております




こだわり抜かれた傑作

ほんとうに オススメです。



ぜひ 手に取って はめ心地確かめて下さい。






こよいは このへんで



GOOD NIGHT