TATTO と LIVE と つながりと
刻々と変わる 感情の波
あそれは 全て 人との関わりから
始まる
みなさん こんばんわ
7・1
秘めた決意
刻んだ十字架
お願いしたのは
UP RISE TATTO の MONTA氏


今回 私のわがままで
一度決定していた 図柄を
急遽変更していただきました
ほんと 勝手言ってすみませんでした
私 何事においても そうなんですが
顔を知らない人や 話したことのない人に
いきなり 何かをお願いするのが
大の苦手です
例え それが 超有名な人であっても
自分が お願いする人は
自分が 接して 話して 何かを感じ
初めて ことが始まります
そこには 有名・無名など全く 必要なく
自分の物差しが 全て
散髪に関しても しかり
ましてや 一生消えることのない
TATTOに関しては なおさらのことで
私の両腕に入っている
TATTOも うちのお客さんであった
HIROYUKIくんに 彫ってもらいました
この時も 納得いくまで さんざん修正してもらいました
このときも 迷惑掛けたと思います
仕上がりは 想像以上で
よく いろんな人から 発色がきれいだとか
細かい部分が上手いとか 褒めてもらえるのが
嬉しく 感じます
その後 月日は流れ
かれこれ3年程前 都くんを通じ
MONTA氏と 知り合い
その後 何度かイベントで 顔を合わすようになり
ある イベントの際 少し長く話す 機会がありました
その時に 話してくれた
仕事に対する 情熱と姿勢 に
“男気” を感じ
この “男” に “彫ってもらいたい” と
強く思い...
2年半の歳月を経て
この日が ようやく 来ました
刻んだ十字架は 小さなものですが
詰まった 思いは 大きいもの
MONTA氏の 仕事
大きい柄で あろうが
小さい柄で あろうが
1日 ひとり
彫るそうです
お客さんとの会話や 時間を
大切にしたいからだそうです
彫り終えた後
「お疲れ様...食べはります?」
と 手渡してくれた
大きな 手作りおにぎり
そして おかず
ものすごく おいしく
なにより 心が温まりました
いつも そうされてるそうです
この日も 彫ってもらった時間は
おおよそ 1時間
しかし 5時間は STUDIOに居ました
私は MONTA氏に
仕事していて どういう時が楽しいのか
聞きました
MONTA氏は 答えました
「納得が行く作品ができ その作品をお客さんが喜んでくれた時ですかね」
そして こうも 言いました
「私の仕事は 裏方です 彫り師が前に出ても 仕方がない
作品を 彫った人が 前に出てくれたり 色んなところを旅してくれたら
本望です」
と 一点の曇りもない目で
この男は 本物です
また 私の大好きな 人物像です
なにより
本人の纏うオーラが 温かい...
MONTA氏 あらためて ありがとうございます

【MONTA氏と都くん】

UP RISE TATTOの2階にある服屋
BLUESTのオーナー 都くん
7・19
BLUEで行われる
ライブイベントRUDE BONE NIGHTの
オーガナイザーでもあります
滋賀で唯一定期的にイベントを
企てている 人物でもあります

【RUDE BONES NIGHT SP】
LIVE
ANIPUNK
SOBUT
THE BACCARAT($)
RADICAL UP
JACKASS
NOSE' 82
DJ
BAN(SMACK ENGINEER)
KOTARO(THE SNEAKERS)
OPEN/START 18:00/18:30
ADV/DOOR 2300yen/2800yen
2009.7.19(sun)@BLUE
INFO:077 582 1536(BLUE)
GRAND TURKEYでも
チケット取り扱ってます
INFO:077-551-5872
私も DJとして 参加します
お時間ある 方 是非 遊びに来て下さい!!!!!
一緒に楽しみましょう!!!!!!!
そんな折 一通のメールと共に
届いた 写真

【SPOOKY ELECTRIC LIVE@六本木morph】
での 模様
メンバー揃って BLUE Tee
甲斐さんに至っては 6周年T
嬉しいですね こういうの
MONTA氏 と 都くん
そして BLUEオーナー甲斐さん
この人達と 地元滋賀 少しでも
盛り上げて いけたら と考えてます
今後 みなさんが 楽しんでいただける イベント
色々考えて 行きたいと思います
乞う 御期待!
こよいは このへんで
GOOD NIGHT
あそれは 全て 人との関わりから
始まる
みなさん こんばんわ
7・1
秘めた決意
刻んだ十字架
お願いしたのは
UP RISE TATTO の MONTA氏


今回 私のわがままで
一度決定していた 図柄を
急遽変更していただきました
ほんと 勝手言ってすみませんでした
私 何事においても そうなんですが
顔を知らない人や 話したことのない人に
いきなり 何かをお願いするのが
大の苦手です
例え それが 超有名な人であっても
自分が お願いする人は
自分が 接して 話して 何かを感じ
初めて ことが始まります
そこには 有名・無名など全く 必要なく
自分の物差しが 全て
散髪に関しても しかり
ましてや 一生消えることのない
TATTOに関しては なおさらのことで
私の両腕に入っている
TATTOも うちのお客さんであった
HIROYUKIくんに 彫ってもらいました
この時も 納得いくまで さんざん修正してもらいました
このときも 迷惑掛けたと思います
仕上がりは 想像以上で
よく いろんな人から 発色がきれいだとか
細かい部分が上手いとか 褒めてもらえるのが
嬉しく 感じます
その後 月日は流れ
かれこれ3年程前 都くんを通じ
MONTA氏と 知り合い
その後 何度かイベントで 顔を合わすようになり
ある イベントの際 少し長く話す 機会がありました
その時に 話してくれた
仕事に対する 情熱と姿勢 に
“男気” を感じ
この “男” に “彫ってもらいたい” と
強く思い...
2年半の歳月を経て
この日が ようやく 来ました
刻んだ十字架は 小さなものですが
詰まった 思いは 大きいもの
MONTA氏の 仕事
大きい柄で あろうが
小さい柄で あろうが
1日 ひとり
彫るそうです
お客さんとの会話や 時間を
大切にしたいからだそうです
彫り終えた後
「お疲れ様...食べはります?」
と 手渡してくれた
大きな 手作りおにぎり
そして おかず
ものすごく おいしく
なにより 心が温まりました
いつも そうされてるそうです
この日も 彫ってもらった時間は
おおよそ 1時間
しかし 5時間は STUDIOに居ました
私は MONTA氏に
仕事していて どういう時が楽しいのか
聞きました
MONTA氏は 答えました
「納得が行く作品ができ その作品をお客さんが喜んでくれた時ですかね」
そして こうも 言いました
「私の仕事は 裏方です 彫り師が前に出ても 仕方がない
作品を 彫った人が 前に出てくれたり 色んなところを旅してくれたら
本望です」
と 一点の曇りもない目で
この男は 本物です
また 私の大好きな 人物像です
なにより
本人の纏うオーラが 温かい...
MONTA氏 あらためて ありがとうございます

【MONTA氏と都くん】

UP RISE TATTOの2階にある服屋
BLUESTのオーナー 都くん
7・19
BLUEで行われる
ライブイベントRUDE BONE NIGHTの
オーガナイザーでもあります
滋賀で唯一定期的にイベントを
企てている 人物でもあります

【RUDE BONES NIGHT SP】
LIVE
ANIPUNK
SOBUT
THE BACCARAT($)
RADICAL UP
JACKASS
NOSE' 82
DJ
BAN(SMACK ENGINEER)
KOTARO(THE SNEAKERS)
OPEN/START 18:00/18:30
ADV/DOOR 2300yen/2800yen
2009.7.19(sun)@BLUE
INFO:077 582 1536(BLUE)
GRAND TURKEYでも
チケット取り扱ってます
INFO:077-551-5872
私も DJとして 参加します
お時間ある 方 是非 遊びに来て下さい!!!!!
一緒に楽しみましょう!!!!!!!
そんな折 一通のメールと共に
届いた 写真

【SPOOKY ELECTRIC LIVE@六本木morph】
での 模様
メンバー揃って BLUE Tee
甲斐さんに至っては 6周年T
嬉しいですね こういうの
MONTA氏 と 都くん
そして BLUEオーナー甲斐さん
この人達と 地元滋賀 少しでも
盛り上げて いけたら と考えてます
今後 みなさんが 楽しんでいただける イベント
色々考えて 行きたいと思います
乞う 御期待!
こよいは このへんで
GOOD NIGHT