MEET THE MEAT | SMACKISMのブログ

MEET THE MEAT

時間は 待ってくれない
あ時間は 戻ってくれない

時間が 必要

どの時間 を 選ぶかが
難しい

時間が 必要





みなさん こんばんわ





イベントの告知です





SMACKISMのブログ

「OUT OF ORDER」
2009.6.23(TUE)
PM9:00 START
@Club JB's
●GUEST DJ
WRUBILLY
HAM
●OUT OF ORDER DJ
CHIHIRO
KOD
MAEKAWA
BAN
IWAMAE
●FOOD
TSUKASA
◆TICKET
前売り:1500円(2DRINK)
当日:1500円(1DRINK)
◆INFO
Road:052-263-0050
今回は何とOUT OF ORDER
"MEET THE MEAT"T-sh
が限定販売します!!
おたのしみに!!


みなさん 是非 遊びに来て下さい。






今日は ほんとに 暑かったですね

そんな 中 T-SHを 制作



SMACKISMのブログ


SMACKISMのブログ


SMACKISMのブログ


SMACKISMのブログ


SMACKISMのブログ


SMACKISMのブログ

いや~ 今回は 悪戦苦闘しました

うちでいう 大量生産(10枚以上)のプリント
したのが 1年振りだったこと

バインダーの粘度が 少し固かったこと

スキージーのキレが 悪かった? こと

等が重なり 

ほんとに 四苦八苦しました


キレイに ラバーを刷ることの
難しさ さらに 痛感しました。


改めて プロの凄さを思いしらされました


版とバインダーの供給していただいた
本屋さん ありがとうございました

さんざん 気を揉ましまして..

今回は 少々心が折れました..惨敗です




ただ 今回
大きな 新事実が




SMACKISMのブログ

この うすら笑いで
我々のまわりを ウロウロしているこの男

今回 助っ人を してくれてました

プリントが上手くいかず

悪戦苦闘している横から

やれ

「インクの粘度が固いんじゃないんですかね」

やら

「スキージーのゴムが ガタガタになってるんじゃないですかね」

と 

さも プリントを知ってるようなことを 

ほざきまくり


苛つく私を 私を 

さらに 苛つかせて くれてました


そんな中 何とか 苦闘を繰り返し

残り 数枚となった時


助っ人が 

「僕 前の会社で 4年間プリントしてたんですよ」


文字通り びっくり仰天しました


前職が染工所とは 聞いてましたが..


プリントしてたとは..
それも 200人居る程のめちゃめちゃ大きく
しかも 加工技術も 本人曰く 日本一の会社で




もっと 早よ 言えや..




知ってたら いろんなことが 変わってたやろ






まあ でも 


これで 色々広がりそうです



MARUに 期待です






こよいはこのへんで




GOOD NIGHT