白い体験
ブログ荒れ模様?のようですので・・
ここで『MILKYの休日にっき』でもいかがでしょう。。
先日、とある町までお出かけしました。
草津から電車に揺られ50分
到着したのは、琵琶湖北部の「長浜駅」
今日は実姉とその仲間たちで
ある劇団の舞台公演を観にきました!
時間まで町をぶらぶら散策中


黒壁の町
豊臣秀吉が一国一城の大名となったのが「長浜」
現在はレトロな城下町で
古きよき日本へタイムスリップしたかのようでした!

ひょうたんマンホール
秀吉の馬印から市章になったそうな

地酒を呑みながら、のらりくらり 湖岸まで・・・
湖に落ちる夕陽
ジャストタイム!!
ここは日本の夕陽百選に選ばれる程の絶景スポット!

ここで一句
~秋涼し
水面に写る
夕陽かな~ BY ラバーソールの男
~いつもより
夕陽のおかげで
酒うまし~ BY はだしのメッセンジャー
どちらも30点かな(苦)
さてさて日も暮れて会場へ

会場ではやぐらが組まれ何やら怪しい雰囲気

無国籍料理の屋台が並びまるで「千と千尋の神隠し」状態
バケツとギターの生演奏や
ジェルを塗った白塗りの男がビニールプールの中でくねくねクネクネ・・
写真を撮ってイイものか、撮ったら呪われるかの瀬戸際。
残念ながら勇気がありませんでした(想像してください)
ここからやっと本日のメインイベント【維新派】です
御存じの方いらっしゃいますか?
『 喋らない台詞、歌わない音楽、踊らない踊り』

総勢50人の役者が白塗りで登場します
シュールで淡々と物語が進んで行きます
気味が悪いです
ストーリーは全く解りません
何が凄いか!・・・
会場は琵琶湖の水上舞台
この公演の為に50人の役者が舞台から建ち上げる
果てしなく奥行きのある舞台は湖へつながり
役者が水から陸へ、陸から水へ
水面に月が現れ、舞台に巨人が現れ、はみ出す程の汽車が走り
花火が散り、漂流で舞台はびしょ濡れ・・・
震える役者は演技なのか本気で寒いのか
十月の夜の屋外舞台
寒くて凍えながらも
そこには観る者を引き付ける何かがありました
そしてその気味の悪さがちょうどイイ!
【維新派】ごちそうさまでした。

公演後のびしょぬれの会場

5メートルの歩く人形

右から めめ姉(ブログ登場回数2回)ラバーソールの男(ブログ登場回数2回)
はだしのメッセンジャー(初登場)鼻ずまりミキちゃん(初登場)&MILKYでした。
ここで『MILKYの休日にっき』でもいかがでしょう。。
先日、とある町までお出かけしました。
草津から電車に揺られ50分
到着したのは、琵琶湖北部の「長浜駅」
今日は実姉とその仲間たちで
ある劇団の舞台公演を観にきました!
時間まで町をぶらぶら散策中


黒壁の町
豊臣秀吉が一国一城の大名となったのが「長浜」
現在はレトロな城下町で
古きよき日本へタイムスリップしたかのようでした!

ひょうたんマンホール
秀吉の馬印から市章になったそうな

地酒を呑みながら、のらりくらり 湖岸まで・・・
湖に落ちる夕陽
ジャストタイム!!
ここは日本の夕陽百選に選ばれる程の絶景スポット!

ここで一句
~秋涼し
水面に写る
夕陽かな~ BY ラバーソールの男
~いつもより
夕陽のおかげで
酒うまし~ BY はだしのメッセンジャー
どちらも30点かな(苦)
さてさて日も暮れて会場へ

会場ではやぐらが組まれ何やら怪しい雰囲気

無国籍料理の屋台が並びまるで「千と千尋の神隠し」状態
バケツとギターの生演奏や
ジェルを塗った白塗りの男がビニールプールの中でくねくねクネクネ・・
写真を撮ってイイものか、撮ったら呪われるかの瀬戸際。
残念ながら勇気がありませんでした(想像してください)
ここからやっと本日のメインイベント【維新派】です
御存じの方いらっしゃいますか?
『 喋らない台詞、歌わない音楽、踊らない踊り』

総勢50人の役者が白塗りで登場します
シュールで淡々と物語が進んで行きます
気味が悪いです
ストーリーは全く解りません
何が凄いか!・・・
会場は琵琶湖の水上舞台
この公演の為に50人の役者が舞台から建ち上げる
果てしなく奥行きのある舞台は湖へつながり
役者が水から陸へ、陸から水へ
水面に月が現れ、舞台に巨人が現れ、はみ出す程の汽車が走り
花火が散り、漂流で舞台はびしょ濡れ・・・
震える役者は演技なのか本気で寒いのか
十月の夜の屋外舞台
寒くて凍えながらも
そこには観る者を引き付ける何かがありました
そしてその気味の悪さがちょうどイイ!
【維新派】ごちそうさまでした。

公演後のびしょぬれの会場

5メートルの歩く人形

右から めめ姉(ブログ登場回数2回)ラバーソールの男(ブログ登場回数2回)
はだしのメッセンジャー(初登場)鼻ずまりミキちゃん(初登場)&MILKYでした。