豊洲ピットは初めて行ったけど周りに店だとかが一切なくて自販機すら売り切ればかりで真夏に殺されるかと思いました。場内で売ってるわけでもなく。ドコモのネット回線も全然繋がらなくて困ったし二度とここは使って欲しくないですね。夜だけの参加だったからそこまで炎天下にいたわけでもなくてまだよかったものの
3000人ほどのオルスタで一番後ろのブロックみたいなくそ席を引いてw 席運がいつも悪いので案の定というか予想はしてたけど。
見えるかどうかという心配があったけれどどうにか一番後ろから階段のところで観てました。
最後列みたいな位置なので保護者面ヲタク←
相当距離はあるけど一昨日のSSAの400レベル最後列に比べたらまぁずっとマシかな。
段差ないし辛すぎたけど後ろだから後ろから圧迫されるなんてこともなかったしね
内容はいつもの全ツって感じ。47人揃ったのは嬉しかったし全員が1曲はセンターを務めるという試みは嬉しかった。ただユニットはいつも通りのようなものばかりだったしくだらない萌えせりふがどうこうみたいなものばかり延々とやるMCにがっかり。トップリードが出てきた時点で嫌な予感的中。最低だった
くそつまらないんですけど。どこが面白いの??自己紹介での萌え台詞も添えて程度なら我慢できるけど更に間にまで。前座での軽いトークぐらいなら許せるけど本編でも長々と。いい加減にして。メンバーが悪いんじゃないしトップリードも仕事として頑張ってくれてるんだとは思う。
でも本当つまらないし残念。
沖縄の2周年が最高だったと思えたのはこの部分がなくてがっつり曲って感じだったからだなぁ
アイドル観に行ってるんであって芸人はいりません。百歩譲って前座のみならいいけど。
群馬ではなくてほっとしたんだけどねー
運動会の司会進行みたいなので芸人使うとかはいいと思うんです。必要かもしれない。でもライブに必要ない。時間繋ぐためでもMCはメンバー達のトークでいいし。
芸人使うにしても萌え台詞ってしつこすぎる。毎回毎回安直でイライラ。
まぁ会場ではあんなのでも楽しんでる人達が多かったようだし不満なのは少数派なんでしょうけどねー
くだらない…
メンバーのパフォーマンスはよかったし楽しかったのでいいものを見せて貰えたと思う。推しのポジションも後半特によかったし満足なんですけれども。席がめちゃくちゃ悪くてもね。
そこ以外の部分で足を引っ張られているなって思いました。
マンネリというかこれをずっと続けるのかなーって。まぁ全ツだとそもそも地元の人が観に行くもので遠征前提ってほうがおかしいとも言えるんですけどね…
縁日のほうはまぁまぁ楽しかった。
個室で4人のメンバーのトーク聞いてじゃんけん大会。もちろん負けたけど同伴してた知り合いが勝ってひだあやにサイン貰ってたので見せて貰ったり。勝てば希望のメンバーが選べたので。
でもコメントとかは一切なしだったけど。他の人に頼まれていた桃香は書いてたのにw
普段のサイン会でもコメント書かないしそういう感じなんだよねぇ…気が利かないっていうか真面目なのか分からないけれど。
でもさっきーも同じタイプなので似たタイプを好きになってしまう模様…ww
頼んでまでわざわざ書いて欲しくもないしね。向こうから書いてくれるならいいけど。
でも誰にでもやるより不器用でもこういうタイプのほうが好きなんだと思う。どMでしょうかw
普段伝わってないんじゃないかってぐらいだけど、いざって時に反応貰えたりすることが嬉しい。ギャップ萌えみたいな???
だからこそ前日の推し席での涙にぐっと来たかもしれない。コンサートとかでたまたま近くにきてくれてもレスなんて一切ないし…だからこそ珍しく自分のヲタクに対して満面の笑顔で、そして泣きそうになりながら歌ってくれたのはこっちももらい泣き。
しかしひだあやってDD相手なら適当にやってると思うんだけど1推しにしてるヲタクに対してはガチ感あるっていうか冗談通じない気がする…w
他のメンバーに冗談でサインお願いしたりしたら恐ろしいことに。ま、他のメンバーでもそういうのってその場では怒ったりしてみせるかもしれないけど実際は相当傷ついてると思うんだよね。
私がその立場なら絶対そうだし…それが人間として当たり前の感情だと思う。信じていたのに裏切られた感じ。ヲタクは浮気して怒られたみたいなのを喜ぶけれども。
誠実でありたいですね…信頼があるかどうかは分からないけどw
まぁ相当のベテランだったり超選抜クラスまでいけばもうそこまでいちいちヲタクの推し変だとかそういうのも気にしないと思うけど。慣れがあるから