4/29-5/8 インドネシア(ジャカルタ&バリ島)遠征・旅行記 | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

G.W.が10連休だったのでまたもインドネシアへ。
当初はメルボルン行こうと思ってホテルも取ってたのに1月に行ったJKT48にハマってしまって急遽インドネシアに変更。せっかくなので10日丸々行こうと計画しました。

4/29 羽田-那覇 ANA株優PC
4/29 那覇-成田  ANA国際線乗り継ぎ(PCへUG)
4/29 成田-ジャカルタ ANA Y
5/2 ジャカルタ-バリ(LCC Sriwijaya Air)
5/3 バリ-ジャカルタ(LCC AirAsia)
5/8 ジャカルタ-成田 ANA Y

ジャカルタからバリ島への移動は往復LCCで。同じインドネシアだから国内線です。
同じ国内なのに時差が1時間あるって驚きー。さすが広い国ですね。LCCで往復1万円ぐらい。
大量にフライトもあるので色々選べるからいいね。フライト2時間程度だしLCCで十分
更にLCCだけど競争が激しいからなのか2社とも預け荷物も10kgぐらいまで無料でした。スリヴィジャヤ航空のほうは機内で軽食もついてたし(といってもパン1個&ミネラルウォーターだけだったけど持ち帰りOKになってたのは悪くない)
エアアジアなんて日本からのフライトだったら預け荷物はもちろん有料だから足元見られてるなーって。


G.W.みたいなピーク時期に国際線に乗るのは初めてだったのでどのくらい成田空港混むんだろうと不安になりながら行ったんですが国内線からの乗り継ぎだったからか乗り継ぎ専用のエリアからあっさり保安検査も5分ほどで終わってしまって簡単に出国して制限エリアへ。同じフライトの人達がいただけだからね…前方の席だったし前に10人もいない。
拍子抜けすぎて。しかし同行した友人は出国まで2時間以上かかったようなので(荷物預けたりで)国内線乗り継ぎなために那覇空港で荷物預けていて大正解だった模様。
おかげ様で乗り継ぎは3時間ほど猶予があったので2時間以上暇を持て余す羽目に…ラウンジ行っても混むだろうしなーとか諸々

一応ジャカルタへの往路は1月のジャカルタ遠征にも同行した友人と一緒だったけど一緒に行動していたのは4/30までで5/1は友人はシンガポール観光してくるっていうしそのまま帰国するってことだったので私は5/2からバリ島なのですれ違いで最初の2日以外はずっと単独行動。
1人でバリ島もどうかと思ったけど海外ということもあってそんなに気にならないし楽しかったです。

バリ島は1日半ぐらいの滞在だったけどウブドに泊まってウブド王宮で舞踊を観たり、マッサージを受けたり、コーヒーを飲みに行ったりとそれなりに満喫出来たんじゃないかな?いい気分転換にもなったしよかったですね。ウブドは空港から1時間ぐらいかかるので往復の乗り合いタクシーを事前に予約していたんだけど(往復2000円ほど)往復とも私1人だったので貸し切り!めちゃくちゃお得でした。行きは観光してもいいよーって言われて好きな場所まで連れて行って貰えたし。
G.W.だし日本人だらけなのかなとも思ったけどそういうわけでもなかったし。観光客はもちろん多かったけど欧米人、中国人のほうが見かけたなぁ

ほぼヲタクしてただけの滞在でしたが合間にアフタヌーンティーを1人で楽しみにいったりなかなか楽しめました。なにより日本にいたら相当混むし連休をゆったりと過ごせただけでも行った意味あるなっていう。

4/30 JKT48 チームT 手をつなぎながら公演 昼・夜 2shot撮影(Feni)
5/1  JKT48 チームJ OFCイベントで凧作り(イラストを描くだけ)
       JKT48 チームTミニライブ(桜祭り)
5/2-3 バリ島へ
5/3 JKT48 ひまわり組公演
5/4 JKT48 チームJ シアターの女神100回記念公演
5/7 JKT48 選抜総選挙開票イベント

こんな感じで。5/5-6は完全に予定もなかったのでアフタヌーンティーに行ったりホテルでだらだらと過ごしたり適当に買い物したりーみたいな。
ちょっと風邪をひいていたので極力ホテルでおとなしく。

今回はホテルも複数のホテルに泊まってみたので色々と勉強になりました。
今後の滞在でどうするかなど

海外1人旅でどうなるかなって感じの不安も多少はあったんだけど、いざ行ってみるとどうとでもなるね。一度行った国というのはあるかもしれないけど…
インドネシア語は勉強中ではあるけど簡単な言葉ぐらいしか分からないし。結局日本人ってすぐ分かるから皆英語で話しかけられることが多いからね。ホテルや空港、タクシーだとか。
英語出来ない人達もいるからインドネシア語も必要ですけど

個人的に持って行ってよかったなってもの
・折りたたみの洗面器-加湿器代わりにもなったし便利
・水で濡らすと冷えるタオル-総選挙が野外のスタジアムで丸一日野外にいたので相当暑かったから… 曇ってたのでそこまでではなかったものの
・双眼鏡、カメラ-ヲタク的に必要。ライブも撮影可能なので大活躍(公演は撮影禁止)
・100均で買ったやっすい紙幣用の財布。なくしてもいいしインドネシアは硬貨はほぼ使わず紙幣なので紙幣が大量になってしまって普通の財布だとぱんぱん。なのでちょうどよかった
・プラケース。生写真などの折りたくないものを入れたりとヲタク的に大活躍
・インドネシア語の単語帳、本。電子辞書(スマホにデータのみ入れてる)

不要だったもの
・ナイフ-いちいち保安検査などでひやひや。街中でもホテルやショッピングモール入るのにチェックがあるので。果物とか買うかもと思ったけど結局一度も使わず
・エコバッグ-複数用意したけど案外不要。ジャカルタでは普通にビニール袋貰えたし
・ガイドブック-結局読む余裕なんてなかった

買い足したもの
・石鹸やシャンプー-安いホテルに泊まったら壊れていて使えず近所のドラッグストアで慌てて購入
・買ってはいないけどうちわか扇子 暑すぎた。ヲタク用にうちわ持っていきます
・モバイルwifiルーター Bolt!ジャカルタ市内専用の4Gのもの。今後も何度も行くと思うので便利
・スタバのタンブラー おみやげ代わりっていうのもあるけど冷蔵庫が存在しないホテルが多くて冷やしたかったので


今回の旅で推しを発見したのが一番の収穫。1月もいいなと思ってた子だけど名前を間違えて覚えていた模様←
今度こそ大丈夫!w 2ショットも撮影出来たので撮影してその後にひまわり組の公演で覚えてくれていて嬉しかったー。今度行った時には忘れられてそうだけどね
フェニ可愛すぎだろう!!(これは本人のツイートから転載)



表情がめちゃくちゃ豊かっていうかころころと変わるところ、MCでも常に割って入るようなところ、人懐こくて明るいところなどが可愛いすぎる。
JKTでてんとうむchu的なユニットを組んでいてそのメンバー2人が卒業するのでってことで代わりに4Gulaliに加入ってなりまして。総選挙の時に。
これは嬉しい!まぁユニットっていってもテレビ出たりだとかそういう活動はないけど。
でもコンサートで出番ありそうだし…なにより卒業はしばらくないかな?っていう安心感

ちなみに17歳なんですがインドネシアは17歳で成人扱いらしく選挙権なども貰えるようなのでもう成人…グループ内で一番子供っぽいのではって感じだけどw 実年齢ではもっと下の子もいるけどねー