6/14 チーム8 そらぷちキッズキャンプ支援野外フェス POWER OF LIFE | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

《北海道:2015年6月14日(日)》
そらぷちキッズキャンプ支援 野外音楽フェス
POWER OF LIFE ~魁~

[会場]
滝川市丸加高原特設ステージ

[開催日時]
6月14日(日) 10:00開場/13:00開演
※雨天決行/荒天中止

[参加メンバー]
坂口渚沙(北海道)/横山結衣(青森県)/谷川聖(秋田県)/佐藤七海(岩手県)/佐藤朱(宮城県)/舞木香純(福島県)/岡部麟(茨城県)/本田仁美(栃木県)/清水麻璃亜(群馬県)/髙橋彩音(埼玉県)/吉川七瀬(千葉県)/小栗有以(東京都)/小田えりな(神奈川県)/左伴彩佳(山梨県)/太田奈緒(京都府)/福地礼奈(佐賀県)

そらぷちキッズキャンプとは?  
“そらぷち”とはアイヌ語で“滝下る川”という意味でキャンプ地のある北海道滝川市の由来となった言葉です。
日本国内に約20万人いるといわれている小児がんや心臓病などの難病とたたかう子どもたち。「そらぷちキッズキャンプ」は医療施設を完備し、特別に配慮されたキャンプ施設や自然体験プログラムを設けた、子どもたちの夢のキャンプを創っています。病気の子どもたちやその家族が、自然の中で病気のことを忘れ、笑顔で楽しいときを過ごし、「楽しい思い出」「すばらしい仲間」「生きる力」「希望」を得ることができる場所を提供したいと考えます。
http://www.solaputi.jp/index.html

滝川ってどこ?ってところから始まり…
ただひだあやもいるし野外フェス大好き人間なので迷わず即決で飛びましたー

ちなみに特典航空券使ったのでお金はあまり使ってません…w
チケット代、新千歳から滝川までの交通費、1泊したのでホテル代、食費など。
ホテル奮発したので安くもないけど

チケットに整理番号などはもちろんなくてガチな人達は徹夜?早朝から行ってたみたいなんですが。
私は前夜に舞台観に行く予定があったしその後も終電までIWAで焼き肉食べていたしw
普通に当日の飛行機で…しかし一応朝イチの便にしていたものの電車乗り遅れましてチェックインの締切に間に合わなかった(ノД`)
ただLCCではないのですぐにその場で20分後の便に無料で振替してくれたので問題なし。
新千歳着いてから乗る予定だった電車にも予定通り乗れたので遅れは実質なかったようなもの。

ところで今になって思うのは滝川って旭川空港のほうが近いのでそっちから行けばよかったかも。メンバー達もそっちかな??
新千歳以外使う発想がなかった… LCCと違って選択肢はたくさんあったのにね。

滝川は特急が停まる駅なんですけど節約のため1日乗車券で空港から滝川まで移動。片道1時間ほどプラスされるけど代わりに往復で4000円の節約。
集団で行けるならレンタカーがいいのかもですけどねー。1人なので。
滝川駅に着いたら8ヲタみたいな人はさすがに皆無でした…
フェス用のシャトルバスはあったしちらほら乗ってる人はいたものの道民みたいなのが多かったです。まぁ8ヲタだったらとっくに着いてるよね。
シャトルバスせいぜい15分ぐらいで着くかと思ったらいつまでも着かない!
結局40分ほど乗ってました。高原がこんなに遠いとは…

呑気に12時頃に到着したもののガラガラ!さすがにステージ中央付近は4列ぐらいにはなってたけど…ステージも横に広いし端のほうなら余裕で2列目。
この時間でこれなら余裕だしこのぐらいで個人的には十分ですねー
最終的には8ヲタは150人きてなかったと思う…道民らしき人達もそれなりにいたので遠征組は100人いたのかな?
今回チャリティとはいえ8の全ツよりも高いチケット代、そして北海道という立地?
それらで人があまり来なかったのか…出番も40分前後だしね。
非常にのどかな感じでまったりと。

セットリスト
1 47の素敵な街へ
2 会いたかった
3 ヘビーローテション
自己紹介で全員キャッチフレーズ&一言
4 ラブラドールレトリバー
5 希望的リフレイン
6 言い訳Maybe
7 ポニーテールとシュシュ
8 僕たちは戦わない
9 挨拶から始めよう
10 制服の羽根
11 恋するフォーチュンクッキー

最近8イベでは恋チュンではなく充電プリウスのほうをやってたので新鮮な感じ!
僕たちは戦わないを観ることが出来たのもよかったです。

ちょうど8の出番で快晴になり暑いぐらいになるという恵まれ方。夕方になるにつれ寒くなってきたので…
しかしライブ楽しかったけどひだあや推しは他にほぼ見かけなかったなぁ…申し訳ない気持ちに。元が少ないしやはり地元のなぎちゃん推しも多かったんだよね。東北組がやはり多かったかも
ちなみに下手端のほうの2列目に陣取っていたのですが予想通りというかビンゴでひだあやは下手端がかなり多くて。最高!


蜂が途中いたみたいでおだえり、ぺな、七瀬の3人が逃げようと騒いでいたのが面白かったですw
野外ならではだなーっていう。
自然いっぱいの土地でのフェス。楽しかったです!
ステージ遠いなーと思ってたけどその間のスペースに吹奏楽部の演奏があったり、また8の時はキッズキャンプの難病の子や家族、ボランティアの人達が座って見ていて。こういう子達に近くで見て欲しいからこれでよかったんだと。
ステージ10mは離れていたので遠いけどそれでもヲタ自体が少ないし傾斜もかなりあったので後方でもよく見えたんじゃないかなと。
ただ前日まで雨だったので当然地面がかなりぬかるんでいて大変でした。
私は予測していたしフジロックなどの野外フェス想定して準備していたので問題なかったけど…

ライブの後はりんりん、なぎちゃん、なおちゃんの3人とキッズキャンプに参加してる子などとのトーク
キャンプのことなどの話

この間に他の8メンは裏に捌けていたけど横からだと傾斜もあるので丸見え!更にすぐにバスに戻るわけでもなく結構な時間そこにいてくれたので。
正直3人推しではないのでトークは聞くだけでいいやーとステージからは離れてそっち見てがっついてましたw

8は出番終わったらすぐ帰ってしまったのでヲタも9割帰ったようだけど…私はせっかくなのでmisonoまでは観ようかなーと思って残っていて。
なかなかおもしろかったです。

日帰り予定だったので本来なら私も帰ったんだけど翌日にさっきーの生誕祭が決まって休暇を取得しましたので北海道泊まることにして。
なのでまったりと。18時頃に滝川駅にようやく辿り着きホテル着いたのは21時頃。
適当に夕食はラーメン食べに行ってーという感じでした。翌日はホテルのブッフェ。
1人だったのでそんなにがっつりとは。北海道らしいことはたいしてしてないものの…
野外フェスはやっぱ楽しいし大自然といった場所が楽しかったです。

それにひだあや推しが本当いなくて…なのでそれもあって行ってよかったと。1人でも多くいれば違うだろうからね