2013.08.18 研究生「会いたかった」公演
18:10開場18:30開演
【出演メンバー】
井田玲音名・犬塚あさな・大脇有紗・荻野利沙・折戸愛彩・鎌田菜月・北川綾巴・北野瑠華・熊崎晴香・後藤真由子・竹内彩姫・野口由芽・日高優月・松村香織・山田みずほ・山本由香
本当は昼間のAKB研究生のSKE劇場出張公演狙いでついでに夜もかおたん出るからと一応応募したらこっちが当選してしまいw
お盆だったし日曜夜で正直言ってさっさと帰宅したかったのもあって昼がよかったんだよね。
前日から18きっぷ遠征で疲れてるし。でも当たったからには当然日帰り予定だったナゴヤドーム遠征を1泊に変更して参加。でも1月に研究生公演入って以来干され続け(応募も基本土日のみなのであまりしてないけど)BL入り?とか疑っていたからほっとした。
まぁ逆に久々にまったり名古屋を満喫出来たかな?
お昼は大須にある「すず家」にてトンカツ!
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23000039/
名古屋出身の友人に勧められた店なのだけど、うまうまー
店内も広めなのでそう並ぶってこともなく。到着早かったのもあるけど。数量限定のランチメニューは12時前には売り切れてたかな?
正直矢○○んよりずっと美味しいと思うし好きだなぁ、あそこもそれなりではあるけど。
4人掛けの席が大半なので1人なのに4人テーブル…w
客層も家族連れが多かったね。観光客もだし地元の人間も。
ご飯などもお代わり自由だしいいね。
その後はドコモショップで修理出したり、美容院や少々病院に寄ったりして日頃忙しくて行けなかったものをこなし。本日は地下鉄の1日乗車券があるので地下鉄の駅を適当に降りて彷徨いたり。名古屋のローカルアイドルOSUでも本当は観に行こうかと思ってたけど、ちょうどzeppNagoyaでライブだったみたいで。無銭ならともかくzeppさすがにわざわざ行くほどでは…
というか公演と時間被ってるからもちろん行けませんw
公演に関しては女学の席でしたが久々に行ったら並ぶ場所変わってたね。
かおたんがいるので珍しく赤・緑・白のお寿司ペンライト装備でガチってきました(・∀・)
といっても松村推しが多い日でやたらと見かけた。レーンでいつも見かける界隈、見知った顔ぶれ多すぎだww
いつも関東で見かけるんですけどね!
昼公演を見学していたようでそれにあてられたのか気合入ってたなぁ
でもセトリの差もあるのかもだけど(パジャドラがかなり良いので)13期・14期の研究生で集めたAKBのほうがレベルは高いと感じた。
実際研究生といってもSKE出張公演に出た面々はその1週間後に東京ドームで昇格&チーム4結成を果たした面々なので当然かもだけど。
SKEは5期の大半が昇格してしまって残った面々でやってるからね。6期はまだまだ経験が足りなすぎる。それに教える人間がほとんどいない…
先輩達がろくにいない&一番上の3期であるかおたんは最近ほぼ忙しくて名古屋にもいないしそもそもかおたんはパフォーマンスはちょっと←
しかしSKE劇場の公演の熱さは凄かった。予習不足で6期のコールわからんw
ペンライト使うってのはあるけど手拍子がその代わりほとんどないわけで。でもその分コールは本当凄いよね、いつ行っても。特に研究生公演だとヲタも常連が増えて濃いために尚更そうなるんだと思う。圧倒されます。
他ではちょっとないなー、ここまで凄いのは。それが楽しい。
HKT劇場などは広すぎて結局ここまでの一体感にはならない。AKBが一番狭いものの手拍子が中心でコールはあることはあるけど、SKEほどではないし
6期は初見(オンデマ月額入ってるので多少観てるけど)でしたが
ノーマークだった日高優月ちゃんが凄くよかった。ダンスは元々入った時から元気よくていいなと思ってたけどいつの間にかこんなにかわいくなってたかな?
美形なのは確かに北川綾巴とかだと思うけど…
私は優月ちゃん\(^o^)/
観たかったレンジャー(矢野)がいなかったのは残念ですわ
もちろんかおたん中心に見てたものの優月ちゃんを自然と追ってたなぁ。個別行こうかな←
ハイタッチはまぁ適当に。かおたんにはまー、色々言われたけど。スルー←
夕食は新幹線のホームできしめんという定番コース。時間もあんまないしね。
ケチってドーム終わったらそのまま夜行バスで帰るはずが結局ホテル取って新幹線とか…まぁ公演楽しかったしいいんですけどねー
結局終電近いのでつらかったです、さすがに翌日が月曜だし仕事あるので新幹線で帰るしかないよね。仕方ない。
でもドームツアーに遠征してその翌日にはその子たちの公演を間近で観て。幸せでしたー
楽しかったです!