6時起きで出発して成田から福岡へ。成田なのでもちろんLCCのジェットスターでございます…
福岡空港に約11時着かな?成田までが遠い(羽田も結構遠いので家からだとたいして変わらないけど)ため飛行機といえど結局時間かかるのがつらいw
とそれは余談ですが福岡空港にて今回連番する知り合いと合流して昼食へ。
HKTの田島芽瑠ちゃんお勧めの「天神ホルモン」へ
天神駅のソラリアステージ店。
http://www.gozouroppu.co.jp/tenjin.html
前日にぐぐたすで紹介してたのでやはり並んでる人にはAKBヲタもいた。というより席数が15もないしカウンターがほとんどでカウンターも狭い。
店舗によって多少違うんでしょうけど、リーマン向けのお店って感じでした。
ここに中学生のめるが?と思ってたんだけど案外家族連れの小さい子供たちも来ていたので福岡では当たり前なのかな。
でも美味しかったしランチも1000円程度でボリュームもあってリーズナブルでよかったですー。まぁ福岡って基本どの店も安いけど
その後は天神なのでついでにとAKBショップに行ったものの満員で溢れてました。入店規制で入れそうになかったので(それに別に中は入ったことあるし)入り口にあった展示だけ撮影
さよクロの麻里子の衣装がありました。
それとファンからの寄せ書きのようなものや麻里子の今までの歴史みたいな
その後は特に観光もしたい場所などはないので、というか既に今年福岡3回目なのでさほど…w
ちょっと休憩してからドームへ。開演1時間前ぐらいに着いてさっさと入場。ゲートが多いので結構すぐ入れました。
入り口でサイリウム、うちわを貰い。
いざ入ってみるとなんだかんだ客席も大半が埋まっているしガラガラではなかったからよかったです。
開演前にはモニターで指原の解説つき恋するフォーチュン・クッキーの振り付け動画が流れていました。ダンス見本はAKB14期研究生の小嶋真子・岡田奈々・西野未姫でこじまこセンター。
右下にワイプで指原が映っていて解説するっていう。
影アナは指原
セットリスト(ぐぐたすのスクランブルエッグ編集長の投稿より転載)
2013年7月20日 福岡 ヤフオク!ドーム
わからなかった部分は「(おそらく)」という表記にしています。
(ユニットセンターは赤字)
M01 RIVER(32nd選抜+AKB48)
M02 Beginner(チームA)
M03 UZA(チームK)
M04 風は吹いている(チームB)
M05 フライングゲット(兼任除くAKB48)
M06 スキ!スキ!スキップ!(HKT48)※同選抜16人
M07 ピノキオ軍(SKE48)※稲妻選抜16人
M08 HA!(NMB48)※ユリイカ選抜16人
M09 少女たちよ(ALL)※おそらく161人
—— MC ——
M10 Pioneer(高橋みなみ、小嶋陽菜、板野友美、篠田麻里子)
M11 転がる石になれ(大島優子、宮澤佐江、秋元才加、梅田彩佳、小林香菜+4期~7期)
M12 初日(渡辺麻友、柏木由紀、片山陽加、田名部生来、多田愛佳+9期~10期)
M13 君は僕だ(指原莉乃)
M14 キャンディー(島崎遥香、松井玲奈、田島芽瑠)
M15 Blue rose(山本彩、入山杏奈、中西智代梨、若田部遥)
M16 ハート型ウイルス(小嶋陽菜、宮脇咲良、森保まどか)
M17 アイドルなんて呼ばないで(渡辺麻友、多田愛佳、秋吉優花、朝長美桜)
M18 Bird(高橋みなみ、横山由依、穴井千尋)
M19 ツンデレ!(板野友美、兒玉遥、本村碧唯)
M20 エンドロール(大島優子、宮澤佐江、渡辺美優紀、須田亜香里)
M21 てもでもの涙(柏木由紀、松岡菜摘)
M22 鏡の中のジャンヌ・ダルク(松井珠理奈、川栄李奈、村重杏奈、岡田栞奈、谷真理佳)
M23 プラスティックの唇(篠田麻里子)+KENTO MORI、仲宗根梨乃
—— MC ——
M24 夕陽を見ているか?(高橋みなみ、小嶋陽菜、板野友美、篠田麻里子)
M25 僕の太陽(AKB正規、SKE、NMB、HKT選抜)
M26 掌が語ること(AKB正規、SKE、NMB、HKT選抜)
—— MC ——
M27 PARTYが始まるよ(AKB48研究生)
M28 レッツゴー研究生!(〃)
M29 お願いヴァレンティヌ(HKT48 ALL)
M30 初恋バタフライ(〃)
M31 HKT48(〃)
M32 僕らのユリイカ(NMB48選抜)
M33 ナギイチ(〃)
M34 美しい稲妻(SKE48選抜)
M35 オキドキ(SKE48 全部で25人)
M36 永遠プレッシャー(16人)センターは島崎遥香
M37 言い訳Maybe(おそらく16人)M36とは別のメンバー
M38 10年桜(おそらく17人)
M39 君のことが好きだから(AKB48研究生)
—— ピアノ演奏(松井咲子 M40イントロ) ——
M40 ポニーテールとシュシュ(32nd選抜から宮澤佐江、須田亜香里が抜けて入山杏奈、川栄李奈が入った16人)
M41 真夏のSounds good!(〃)
M42 Everyday、カチューシャ(〃)
M43 大声ダイヤモンド(M40~M42の選抜+AKB正規)
M44 ギンガムチェック(〃)
M45 ひこうき雲(ALL)
M46 会いたかった(ALL)
M47 ヘビーローテーション(ALL)
—— MC ——
M48 さよならクロール(ALL)
—— アンコール ——
E1 推定マーマレード(フューチャーガールズ)※平嶋除く
E2 今度こそエクスタシー(ネクストガールス)
E3 愛の意味を考えてみた(アンダーガールズ)※峯岸除く
E4 恋するフォーチュンクッキー(E1+E2+E3+32nd選抜)※平嶋、峯岸および朝長、宮脇、兒玉、田島除く
—— MC ——
E5 メロンジュース(HKT48 2nd選抜)
—— じゃんけん大抽選会 ——
—— 札幌で披露するユニットのメンバー(7人)の発表 ——
E6 ファースト・ラビット(ALL)
E7 AKBフェスティバル(ALL)
感想
・ハート型ウイルスで小嶋さんの台詞が博多弁Verになっていて可愛すぎた!
好きっちゃん!
・みるきーのダンスが好きなのでエンドロールはよかった。だーすーが間奏でくるくるとバレエのターンやったりしていた
・てもでもは博多レジェンド公演でもやってるけど普段は柏木ポジがなつなので、今回はゆきりんとやるためなつが佐伯ポジになっていて貴重!
・AKB1期~3期までのPioneerから初日までの流れは高まった。まさかはーちゃんとかがメインで踊るなんて(ノД`)
初日の円陣の人数の少なさ(3期だけなので)に場内から苦笑がw
でも4-7期ぐらいもやってあげてほしかった…
・ジャンヌの珠理奈が相変わらずかっこよくて惚れ惚れ
・風疹のため不在だったみぃちゃんの代わりにさっしーが1期MCに参加していてうけたw
本人からみぃちゃんっぽい人ってことで指名されたようで
・卒業セレモニーは翌日とはいえ1日目でも麻里子の扱いはやっぱり特別だったからなかなかよかったです。
・AKB研究生はバックダンサーで全体曲かな?と思ってたのにいつまでも出てこないからまだかまだかと思ってたら単独で3曲もやるとは!推しているさっきーがやたらとカメラに抜かれていて嬉しかったです。14期の推され3人は別だけど…
・HKT2ndの選抜メンバー発表はさっしーから1人ずつ読み上げていって呼ばれたメンがステージ裏から出てきて「はい」と応えながら階段を降りてくる感じ。
Wセンターと言われた時に皆はるっぴだと思ったんだろう、「朝長美桜」と言われてどよめきとふざけんなという声も周りから聞こえてきたり。2期研究生の2人が1期を押しのけてWセンターってのが凄い。4トップとは言ってるけれど実質2トップだしこの2人(めるみお)をSKE珠理奈・玲奈、NMB山本・渡辺のようにしたいのかなーって。
正直推しのしなもんが選抜外されたうえにユニットも干されて悔しいという気持ちしかない。覚悟はしてたんだけど、実際突きつけられると。ユニットの初っ端からわかちゃんが出てきたのでこれはしなもんもユニットあるんでは!?と期待したからこそがっかり。
普段なら推されメン数人だけなので諦めつくんだけど
・MCは短めで曲がたっぷりだったのはよかった。去年の東京ドームでは三日連続でウェーブを長々とやらされたりして凄いダレたし最悪だった。あれってメンバーの自己満足でしかないよね。せめてトークならいいのに
・アンダーガールズなどの曲はどれも印象にはいまいち残らない普通の楽曲だったけど亜美菜の衣装が胸元開きすぎでセクシーっていうよりエロかったw
・地元ではその地元のグループが出番多いだろうっていうのは出演メンバーから分かっていたのでHKT目当てで行ったけれど、予測通りで更にユニットまでここまでHKTメンを出してくれるとは思わなかったのでびっくり。大満足ってぐらい。これはナゴヤのSKEも期待大
・セットは凄かった。コンテナがたくさん積んであってその中からメンが出てきたり。でも端からじゃ見えないからモニター頼り…
・プラスティックの唇での麻里子の謎のプロダンサー達のソロダンス部分が長くてダレた。凄いんだろうけどアイドルを観に来たんだからさー。でも麻里子がやりたかったことなのかなとも思ったのでこのへんは何も言いません。最後だからね
・研究生達によるユニットは推されメンばっかだなぁとは思うけどグループの垣根を超えて
4グループからメンバーが参加するっていうのは凄くいいと思う。最近は研究生同士の交流も増えてきて楽しい。
・演出は凄かったけれど冒頭からの4曲?が重低音が響きまくる曲で目の前に巨大スピーカーがあったので音が凄くて耳がおかしくなるかと
・じゃんけん抽選があったとはいえ16時開演で終演が20時というおそろしさw
結局翌日も麻里子卒業セレモニーで20時だったようだし。長いのは嬉しいしいいんだけども
席がアリーナA4ブロックの最前から2列目だったけどメインステージの中央がA8-10ぐらいで。花道もそこから伸びていて当然遠い。メインステージの下手端だったのでメンがほとんどこなくて最悪だった…期待が大きかったからどうにも。確かに近くにきてくれることも数回はあったけどがっかり。推しは遠いし…
でもこれでもマシなほうで更に下手のA1-3もあったわけだからそのへんは酷かったと思う。
やっぱりメンが遠いときついよね。大箱だからとは思うけど、スタンドと違って元の期待値が高かったから落差で落ち込んだ。更に推しが選抜落ち、ユニット干されなどがダメージになって。
ただHKTの出番は多かったし概ね満足だし福岡まで行ってよかった!と思えるコンサートでした。
地元の人も当然多かったんだろうけど、自分の周りは遠征率高くて20人以上知ってる人だけでも福岡行ってたから凄いなーって。
土曜かつドーム初日ってのもあったにしても遠征を皆していて福岡にいるほうが普通なような気がしてましたw
まぁさくっと入ってしまったし箱が大きすぎなので遭遇したりはなかったけど。
終演後は物販へ。30分ぐらいは並んだのかなぁ、アリーナAだったから規制退場で30分近く足止めくらってたため並ぶのも遅れたからってのもある。
もう売り切れが多いのかなと思っていたら在庫も多いようで結構問題なく。といっても買ったのはパンフ、推し免許証(北澤)、マリパンダグッズのチケットホルダーだけ。
その後は打ち上げがてら夕食で「おおいし」へもつ鍋を食べに。珠理奈達がHaKaTa百貨店の博多グルメデートで行ってたからでは決して←
普通に有名店のようですけどね。
http://www.motunabe-oisi.com/
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40000463/
座敷で掘りごたつなどではなかった。各テーブルは衝立があるぐらいかな。
やっぱドーム帰りのヲタも多かったです。物販並んでから行ったので着いたのが22時ぐらいでさすがに時間も遅いからか土曜といえど予約なくてもあっさり入れて。
アルコール頼んだからかな?お通しが枝豆で結構これも量があったのも満足。変なお通しよりも枝豆みたいなもののほうがツマミになるしありがたいね。
もつ鍋はみそ味をチョイス。結構これがボリュームあって美味しい!最近よくもつ鍋食べることが都内でも結構あったけどこんなボリュームあるとはびっくり。高くもないし。追加はせずサイドメニュー少し頼んだ程度なんだけど満腹!
1人1人前で十分だねー、よほど大食いでなければ。1人で遠征してると鍋系はなかなか行けないので(2人前からが多いし)行けてよかった。
こういうのもコンサートのような大箱遠征の醍醐味ですね(*´∀`)
公演は基本1人での遠征だしコンサートなどがないと複数人で集まることないし。まぁ公演も同日に知り合いもたまたま当たっていたり、または地元の人とつるむことはあるけどw
いやー、福岡楽しかったです!!
日曜はさっさと帰って疲れをとろうと思っていたのでコンサートは回避して日曜朝に福岡空港を出発。観光は全然してないけど食事を満喫したしライブも楽しかったしと最高でした。
ケチったのでお金も使ってないし…w
大雑把に今回の遠征費まとめ
・交通費23K(飛行機20K、空港までの交通費2K、福岡の1日乗車券0.5K etc)
・食費0(全部奢って貰ったから←)
・チケット代8.5K
・宿泊というか夜はネカフェで漫画読んで過ごす←(2K)
・グッズ代3.5K
・家族へのおみやげ1K
計38K前後
帰りは空港のラウンジでだらだらとビール貰って飲んでいたりと。ま、これも無料だしで飲食費は全く使わなかったですね。なんかすみません(^_^;)
ごちそうさまでした。
ビールばかり飲んでいた遠征だった気がする。昼食の天神ホルモンでも飲んでたし翌朝の空港ラウンジでも朝っぱらからビールという…w
いやー、安くおさまってよかった!ケチったのもあるけど。本当はもっと飛行機安かったんだけどね。日程発表された時点で行くか悩んでいてだらだらと。それでも早い段階で買ったから安く済んだしパックにはしなかった。パックで3万程度だからとは思ったけど1万の差はもったいない。LCCで十分だし羽田が地元ってわけでもないから。
翌日のコンサートも観て帰るなら別だけどさっさと朝には帰るつもりだったし自宅で体力回復すればいいやーという感じですねw
むしろ日帰りでもよかったぐらいだけど夕食行く約束してたのでまぁ。
実際結構元気だったり(・∀・)
でも2日間参戦じゃなくてよかった。セトリも似た感じだし+2万ぐらいはお金かかるからもったいない。体力もきついしね…帰宅が0時回るし翌日普通に仕事なわけで。
ナゴヤも1日だけ行くけど正解だったかなー、単純に仕事になってしまったから初日行けないだけですが…そっちもかなりケチって貧乏遠征ですw
土曜だから出来る芸当\(^o^)/
やっぱりツアー初日って何も情報がないわけで楽しいよね、行ってよかったです!