4/3 HKT48 博多レジェンド公演(下野由貴生誕祭) 1 | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

SDNの3.31公演に干されて泣きそうになってた日の夜にまさかのモバ枠の当選メール(・∀・)

というわけで福岡行ってきましたー。初の博多レジェンド公演!!
しかもしなもん生誕。・゚・(ノ∀`)・゚・。

早朝に福岡着いたら快晴!東京は雨だったね。
前回も東京は雪で福岡は晴れってパターンだったなぁ…

ちなみにこれは遠征日記なので公演の話は別記事に…w

まずはスキスキスキップの特典映像で朝長美桜ちゃんが行きつけっていうお勧めのパン屋さんへ行ってきました!
博多から30分ほど電車で行ったところにある白木原(しらきばる)駅っていうところの駅前にありました。

写メでも分かる通りすごーくローカルといいますかのどかな駅でしたw
駅を降りるともろに住宅街。
お店は改札出て左手にあるロータリーのところ、改札から徒歩1分ぐらいかも。



結構盛況というかもちろんヲタが来てるからではなく(平日午前だし)近所の人たちって感じの主婦の皆様などが来店していました。
イートインスペースも中にあったのでドリンク頼んで食べようかなと思ったけどレジで何も聞かれず普通に持ち帰りのように扱われてしまい…w
今更言いにくかったのでそのままテイクアウトしました。
もちろんみおちゃんお勧めのメロンパンと朝食まだでお腹も空いてたので惣菜パンを。

そして人もたいしていない駅前だったから適当に腰かけてその場で食べたw
食感もよくて美味しかったです(*´∀`)

本当ローカルな場所だし地元なんだろうなー…こんなことをメディアで言ってしまっていいんだろうかと心配になったけど。ヲタがストーキングでもしたらと。

その後は同じ路線の太宰府天満宮見てこようかな?と思ったんだけどここから更に片道500円以上かかるっぽくてw
時間も当然結構かかりそうだし。まだ午前だったので行こうと思えば行けたんですが学業は今更行ってもねって思ったし交通費も惜しかったので戻りました。

地下鉄は一日乗車券が500円ぐらいだしそれだけで博多や天神、空港、そしてHKT劇場などメインのところは全て回れるので便利なんだけど。それ以外になると…
このパン屋行くのも往復1000円近くかかったと思う、確か。700円ぐらいかな?忘れたけど

その後は天神に行って前回の福岡遠征で行きそびれたAKBショップへ(・∀・)
目新しいものは正直言ってないですが…HKTグッズもたいしてないし。でも平日昼間なのに家族連れなども多くて混んでたね。春休みだもんね
あん誰で福岡行った時にショップ紹介を流してたからそれでじっくり見てたので新鮮味はなかったけど、これで国内そしてシンガポールにかつてあったAKBショップも行ってるので全て制覇!?
あ、JKTとかにもあるんだろうか←

その後はキャナルシティへー。まぁショッピングモールですよね、いわゆる。
最寄り駅から徒歩15分ほど…
福岡ってなんでこういう大きな施設が駅から遠いんでしょうか…
意味ないじゃん!
とりあえず通り道の川端商店街でHKTのおでかけ!で観た店の数々を眺めて高まった←

時間も有り余っていたのでぶらぶらと彷徨いて適当に食事して。
その後はHKT劇場へ。開場30分前ぐらいに着いたけどもう10人ぐらいは並んでたかなぁ

わかりにくいけど上のお花にぬいぐるみが並んでいたり凝ってて可愛かったです(*´∀`)

本日のロビ観用のウェルカムボード


メンバーの手書き(持ち回り制)で毎回外に出てるんだけどこういうの楽しいしいいよねー
広々とした場所のHKTならではってとこかな?


サイリウムは2本貰いました。

そして楽しみにして生誕Tのために真っ先に劇場に着たのに完売でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
最近は完売表記をブログに掲載してないだけでとっくになくなってたみたいです…
最初の頃のメンバーは完売記事あったから最近ないし増産しまくりで買えるってことかなと甘く見てましたねー。がっかり…泣いた。劇場内でしか買えないのでロビ観の時間か、または当選者が開場時間に買うしか方法がない。遠征組には難しすぎます。
発売日が生誕祭じゃないことが問題だと思う。数日前で数も少なすぎ。転売屋が大量に買ってるし最悪。3月から始まったこともあって数が少なめってのもあるんだと思う。
半年後ぐらいのメンならある程度作ってる気がする。通販も始まる可能性あるしね。
HKTは劇場内でしか買えないグッズが多いので遠方組には辛い。転売屋丸儲けみたいなw
悔しいなぁ…

他のグッズは再入荷あるし誰か知り合いが入った時に在庫あれば頼む形でいいけど。生誕Tは再販なんてないし、これだけはやっぱり欲しい。推しのデザインなわけだし初めてのグッズという感じで貴重でしょう。かなり落ち込んだ

まぁ公演チケットは181番ゲット!

当初の予定とはかなり違う番号を無意識に言ってしまった←
ビンゴはドキドキでしたねー

まさかの1巡で生誕委員長達の生誕委員連番(5人ぐらい)が入るしww
しなもんは上手率高いんだけど当然そこは委員たちが陣取ってしまったよねー

とりあえず8巡かな?でなんとか入れて下手2列目の左から3番目を確保。
センターよりの中盤の席って考えもあったと思うけどやっぱりDDだし←
出来るだけステージ近い席がいいなぁ
HKTは300人収容で30巡?なのでいいほうのビンゴ運でほっとしましたー
遠征で干されて何も見えないなんてなったら泣くからね!
柱がないし優勝で立ち見後方ぐらいにならなければ何も見えないってこともないけど。座席は段差もあるし豪華でやっぱりいい劇場だね。

上手側が劇場入り口&真ん中に花道がある関係でその付近の席を狙うヲタも多い&かなり横長な劇場なので2列目でも端のほうは上手側が見えにくいってことで
結構下手は空いてるんだよね。
2回目ですけど…w なんだかんだ他の劇場は全部行ってるしビンゴにも慣れてるから席を探してモタモタして後ろから抜かれるってこともなく。
さくっと席を取ってほっと一息。


つづく