3/8 「落下ガール」観劇(木本夕貴・福田朱子出演) | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

珠理奈生誕祭に行く気満々で休みをかなり前から取っていたわけなんですが←
そのために応募も控えて我慢していたのに見事に干されて…

どうしようかなーってところで急遽落下ガールを観劇に行ってきました。
今回は観に行くつもりはなかったのですが…

脚本演出がまた春間さんで正直言ってこの人の作品で面白いと思ったものが一度もないのでw
アイドル集めた舞台でまた同様なんだろうなと期待値はかなり低く行ってきましたww

以下かなりの愚痴&叩きが入るので見たくない人はブログを閉じてください




ある少女が亡くなったことにより高校時代にケンカ別れしたままの仲間達が葬儀で集まり、仲直りをするってのがメインストーリーでしょうか…

正直言ってつまらなかった。

相変わらず演出が杜撰すぎる。細かい部分って大事だと思う。
写真部設定だったけれど、遊び半分?で部活やってる子はまだいいとしても
本気でやってるって設定の子まで適当なカメラの構え方。
写真部の部室とは思えない内装…←
自分が元写真部(一応これでも部長だったし…人がいないからだけどw)なので気になって仕方ない。揚げ足取りなのかもしれないしその程度のことどうでもいいと言われるかもしれませんが。

高卒たった2年の華奢な女の子で戦場カメラマンってww しかもヘリでそのまま帰国?ww
ヘリってのはギャグで笑うところなのかなと思ったけど、なんかシリアスな展開が続いて笑いどころではなかったようだし。
あまりにも酷いでしょう… 現実味がないと思う。
そりゃ世の中にはありえないってことはないかもしれないけれども。

それと後輩の子達の自己紹介が下の名前なのも。たいして仲良くない感じに見えたけどそれで自己紹介が苗字じゃないのは違和感あるなぁ、同級生ならともかく。考えが古いの?

心からの「ありがとう」という言葉を貰った数が足りないから主人公が天国に行けないって話だったけど、赤ちゃんが10個でそれは家族などに言われるものも含めるって。
それはいいんだけど心の中で思った分も含まれると当然思っていたらそれは違うらしく遮りまくっていた主人公はそれが駄目だったっていう展開。
んーー??

主人公の浅慮でケンカになったような部分もあったのにその反省点もいまいち…死んだからどうしようもないとも言えるけど。解決してるんだかしてないんだか。

展覧会の部代表を投票で決めようって話も普通投票用紙などで匿名にするでしょうよ…
または同時。あんな展開ありえないわww
最後の人が責任感じるし最低なことぐらい部長なら分かるだろう。そのことに対する反省もないしね。わざとああいう演出なんだろうけどあれはない…w

コメディ作品なら設定が多少ハチャメチャでも構わないけれど。
中途半端にシリアスな作品だから凄い違和感。

なんで結局全て解決したのかいまいち理解出来なかった。展開は分かるけど気持ちの面で納得出来ていない。
よくわからないお涙ちょうだいみたいな。

ちょっと意見が割れた程度で2年間大げんかしているきーぼーとねーねの役も意味不明だし。
なんなの。単純な子達って感じの設定だったからその程度のきっかけでずれてしまったってことなのだろうけれども。

そして、主演の重○○と美がですね!棒すぎてww
なんだこれ… Wキャストだから稽古時間も足りないのかな…そういう問題でもないけど。
主演だとやっぱり台詞多いから辛いね。これが手話しか出来ない役、外国人で日本語話せない役などだったら別だけどw

失笑しかなかったです。。。

木本さん、福田さんは出番も多くて良かったと思いますー。
演技もまぁ普通に問題なく良かったし。
フォンチーとかも良かったしねー

制服はさすがにこのメンツでは若干無理があるとは思ったけど←
高卒2年ってことで現代も20歳設定だったようだしさすがに厳しいような…w

2時間ほどの舞台で推しを観るだけなら出番は皆万遍なくそこそこあるし楽しめると思う。
ガラガラだし←
席は連日半分しか埋まってない感じ…
土日はさすがにまた多少違うかもですけどね

とりあえず個人的には春間さんの脚本は心底性に合わないし
好みから外れまくってるので二度と行きたくないという結論に至りました。
過去3回?4回かな?作品観てきたけどどれもちょっとお粗末すぎて…
金額に見合ってない。キャストの出演料ってとこかもだけど。

キャストは好きなので残念だね…
アンケート用紙がないのもマイナス。自分だけ入れ忘れかな?と最初思ったけど他の人達も書いてなかったし多分なかったと思う。

逆に感動した!って人もいるようだしそういう人にはいいのではー?
私はいつも合わないと思うので今回も合わなかった。ただそれだけです。
推しのためになるべく行ってあげたい気持ちはあるけれど。正直お金だってそこまであるわけじゃないし。合わないとわかっている作品にお金使いたくないなぁ、ここまで連続したら懲りたw
ただたまには会いたくなるだろうし行くかもですが…
出席確認のために行くのはつらい…他の好きな劇団の舞台とか観に行きたいわ…
観たい舞台はたくさんあるからねー、推しとかそういうのは全く関係ないけれど

推しの出番や接触が多ければそれで満足って人にはなれない。
私はワガママなうるさい厄介ヲタなのでこういうヲタは放置してくれて構いませんw
素直に文句言わずついてきてくれるヲタのほうを大事にしてくれればそれでいいんじゃないでしょうか

演劇ヲタってほどたいしたものではないけど子供の頃から多少なりとも芝居に触れていて10年以上観てきたし読書、映画、舞台など娯楽作品がずっと好きで。サブカル系も当然好きなヲタw
世間一般では芝居好きって特に若い世代では少ないから、比較したらやっぱかなり本数は観てきたほうだとは思うし、比較対象が高めな部分もあると思う。
小劇団の安い3~4000円前後のチケットならあまり期待はしないけどそれなりの金額のチケット価格なので…
やっぱその分シビアに見てしまうなぁ、キャスト代だとは思うけど物販で稼いでる部分もあるしね

ボロクソに叩いてますけど…w
まぁ木本さん、福田さんは元気そうで頑張っていたのでよかったと思います。
推しに会えればそれでいいのかな。。。
公演終了後に握手会があったので久々に会えたことは嬉しいとは思ったんだけど
正直話すこともなかった。手紙に全て書いたらそれで満足してしまった。
基本そこまで接触厨じゃないからなぁ
活躍が見られたらそれでいいです。ただそう思うのはここまできたからだと思う。
やりきった感がある。応援をやめるわけではないし今後も行くけど。手紙も渡してきたしw

気持ちが結局離れてるってことなのかな…
まだこれから応援しないとっていう子達には握手も顔出そうと思っているわけだしw
といっても数枚ずつ程度の凄いライトな枚数ですけどね
もう昔のような気力はないし遠征はするけど接触はそんなにいいかな…
公演のついでがあればね。だから23日のS公演当ててついでにHKT全握遠征ってのは目論んでいるけどww
仕事かもしれないので根本的に無理かも。・゚・(ノ∀`)・゚・。