ここ最近のヲタ活 | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

すっかりブログさぼってまして…周りに書け書けと言われるので、はい。

とりあえずヲタ関係の行動をつらつらと。

11/16 穐田和恵ワンマン(光上せあら&なちゅゲスト)
11/17 KONAN1日店長
         穐田和恵ワンマン(大河内美紗ゲスト)
11/18 大河内美紗 ミサイタル
11/23 戸島花出演舞台「世界は僕のCUBEで造られる」昼公演
     梅田悠&加藤雅美出演舞台「イエロー」夜公演
11/24 木本夕貴 インターパークビレッジ7周年記念「RADIO BERRY B-BOX」公開録音(宇都宮)
11/30 predia & SilentSiren & Palet スリーマンライブ

ちなみに12月は
12/5 せあら達のワンマン
12/14 平成琴姫ワンマン
12/18 NIHONGI対バンライブ
12/28 SilentSirenワンマン
12/30 せあら達のワンマン

12/24の西国原礼子ワンマンもどうにか行きたいので検討中。でも休日出勤確定してるので微妙です…
12月は舞台0でライブ三昧の予定かなー。琴姫は回避するかも。可愛いし縁もあるかなって思って応援はしてるけど…ヲタのノリがきつい。合わない。ヲタ芸激しすぎて。
正直ヲタに会いに行ってるだけに近い。12月はやっぱ忙しいのもあるし


17日はきーぼーのカレンダーイベからのハシゴ予定でしたが
まさかのカレンダー完売。・゚・(ノ∀`)・゚・。
当日でいいやーと予約もしないで行ったのが悪かった。
で予定も空いてしまったし虚しいのでこの日はSDNイベも多かったからKONANの1日店長を見学へ。
覗く程度のつもりが結局KONANが見立ててくれたこともあり買ってしまい←
KONANと握手&写メ。サイン貰ってー
そういやKONANと握手したことなかったかもしれない。話したりはあるけどね
SDNにいた時は多分行ってない。あんま覚えてないけど。
卒業後は何回か観客としてきてるKONANに遭遇してるので軽く話したりはしてるけど。
この日も前日のかずちぃワンマンにきてたKONANに一声程度はかけてたし

一日店長イベはかなり話せたっぽいけど個人的に新宿で約束があって…戻らないとならなくて時間がなくて慌ただしく。なので軽く話しただけで退散w

かずちぃのライブは楽しかったけど…せあらの移籍発表が衝撃すぎて。今は落ち着いてるけど全ての記憶が飛んだ。でもせあらが二日連続で手売りしてたり楽しかったなー
実際せあらとはほとんど話してないっていうかチケット既に持ってる自分達があんまり喋っていてはよくないと思うからそんなに張り付いてはいないけど。
でも近くでヲタ仲間だとかいろいろな人達と雑談しつつ、楽しかったなー

とりあえず2日目のみさみさとのI'm sureは最高だったね!エロかったw
そしてみさのホワイトメモリーもたまらない。この日はピンクサイリウムで埋まってたけど
こっそり?白に色を変更してたよー

既に結構前で記憶飛んだのでこのへんで←

ミサイタルは安定の楽しさ。会場が凄いきれいで良かった。

23日は舞台2本ハシゴw
吉祥寺から新宿へ~っていっても吉祥寺は地元なのでチャリなんですけどw
一度家に戻ってからまた新宿へ向かった感じ。

世界は~は凄く面白かった!っていうか衣装が可愛すぎるうううう(*´∀`)
POPな感じで女ウケするかな。もう千秋楽も迎えてるのでネタバレ上等ですよね?

紹介
2010年の上演ではPOPな世界観が話題を呼び、リピーターが続出。
まつだ版「不思議の国のアリス」とも言えるASSHの代表作が、劇場も大きくパワーアップして、2012年遂に再演!
衝撃のダブルエンディングに、新キャラクター!さらなる演出効果で、あなたの心をつかみます。
『世界は僕のCUBEで造られる』……セカキューの世界を一緒に旅してみませんか?
ストーリー 『自分の心の中に、会ったこともないもう一人の僕がいる…』

CUBEというドラッグを飲んだ主人公「僕」は、自分の心の中に潜ってしまう。
そこには、様々な四角い部屋があり、部屋ごとに「CUBEの住人」という「もう一人の僕」がいた。
愛と平和のCUBE「ラブ&ピース」、
堕落のCUBE「怠慢」、
孤独のCUBE「ムーンチャイルド」、
案内人「キューブマスター」……。
彼らは、心の中の「僕」のもうひとつの姿だったのだ。
「僕」は心の中を旅して行き、新たな自分に出会い、自分を発見して行く。
しかし、欲望のCUBEである「彼」は「僕」をつけ狙い、僕自身を乗っ取ろうとしていた……!


この紹介にもある通りアリスっぽい世界観だったねー。
このかとさやの衣装がめっちゃ可愛くてたまらなかったですw
http://ameblo.jp/katosaya/image-11410895464-12298492403.html
写メではよく見えないけどタイツも左右の足で黒白と違ってて可愛いのです!
シンメトリーの絶妙さというか。脚ほっそ!とか思いつつw

POPで明るい色合いの楽しくなってくる衣装、セットで観てるだけでもわくわく。

ABダブルエンディングでAのほうを観劇。途中でBOXから主人公がAと書かれたキューブを引いてその展開へ~っていうわかりやすさ!w
こういう世界観だからこそそういう演出が出来るんだよね。

Bも行きたかったけど行けなくて両方行った知り合いに展開は教えて貰ったのでそのまま転載しますね

SIDE-Aは最後に「彼」を削除せずに受け入れますが、SIDE-BはCUBEの主体である「僕」を自身で削除してしまうというものでした。これは個々のCUBEが独立して存在してしまう「解離性同一性障害」を示しているものです

Aでは全てを受け入れてまた元の世界に戻って自分の想像している理想の恋人(戸島花)とまた現実の世界でも出会うという前向きな展開

あ、花ちゃんの役はそういう感じでヒロインです。僕の想像する理想の恋人像としてCUBEにいるんだけど、現実でも同じ子がいてまた出会える。
まー、Aではまたその子がCUBEに入ってしまう薬を飲み込んでしまって「僕」が追いかけるって終わりでしたけどw

でもBでは真逆のようだね。僕が削除されたら当然CUBEの住人達の皆も消えるわけだし

ストーリー自体はありがちといえばありがちだけど…
衣装やセットが本当可愛くてこれは凄くよくて楽しすぎました。
間に入るコントというか小芝居も楽しかった。いわゆるパロディー系で迷探偵コンナン君ってやつだけどw
そこに出るキャスト5人程度だけど千秋楽では花ちゃんとかも混じったらしく楽しかったらしい!観たかったw

グッズの売り方はえげつなかったけどね…全キャスト1枚ずつ(といっても花ちゃんとかはいない)の全種セット(バラ売りなし)4000円とかー。
でも買ってる人結構いて凄いと思った。

花の量も凄かったねー。主に主役の伊崎兄弟&かとさやだけど。後は男性キャスト。花ちゃんも少しはあったけどヒロインなのに…かとさやのほうがずっと多いって。

イエローのほうは…んー。正直あまり…梅まみが楽しそうにいきいきと殺陣や演技してるのを観るのは楽しかったし赤坂ダンス×3の5月以来だったから行って良かったとは思うけど。ステージを客席中央に作るという構成は良かったと思う。遠い席でも結構近く観られるし四方八方から飛び出てくるキャストも楽しい。
円形劇場のような元々の作りではないからそれと比較してしまうとあれだけど上出来。

でもシナリオ自体はありがちでもいいけど、間に入るギャグが多すぎて間延びするし雰囲気にそぐわない。限度があるしやりすぎでイライラ

序盤はいいんだよね。舞台の世界に入り込むまでは軽い感じでいい。でも終盤までそれでがっかり。殺陣は頑張ってたけど…
作風的にギャグ入れまくるのは演出ミスとしか思えないなー。ギャグも正直つまらないし…まぁギャグに関しては好き好きだし知り合いは面白かったと言ってたから。

推しがいないのもあるんだろうけど…まぁ梅まみの出番は多かったし良かったけど。

にしても今年舞台何本観ただろうw 50はいった気がする。リピート含めれば

数年ぶりにガチったなぁ。12月は多分0なので…今年一番の作品は銀河英雄伝説 同盟編で(*´∀`)
いやー、やっぱりこれだね!推しとか全くいないってかおっさんばっかですけどねw
DVDも珍しく買っちゃったからねー。本当に舞台のDVDは買わないようにしてるんだけどこれだけは我慢出来ず。

ヤン役の河村隆一はたまらないし、ポプラン役の中川さんがああああ!!あっきーーーー!!
あ、そしてフレデリカ役のはねゆりさんも可愛くて(*´∀`)
くー、ヤンにはもったいない!

あ、あっきーの出る来年のロックオペラ モーツァルトは友人と行く約束してるってかチケット取ったので行きますね。チケット代お高いから泣けるけど。AKBの秋元才加も出るようでー。まぁそっちはさほど…w さやかは好きではあるけど、それよりあっきー。
東宝版のモーツァルトであっきーの演技良かったらしくてそれならモーツァルト役の時に観に行ったほうがいいよねってことでその回を選択。ついでに東宝版のCDを友達から借りる予定(*´∀`)
うはーー

なんか無駄にテンション上がりすぎて壊れてきたので今からDVD観るので
24日の宇都宮以降はまた別記事に後日書きますね←