5人だけれども。13期全員ではないものの先月公演入ってようやく13期を公演で観て。
はせはるは有吉でこじはるとちょいちょいやり取りしてたし。それに大家族ネタでMC印象に残ってる。
ってかぐぐたすの人数見たら私が推し始めてる(というか公演で気に入ったので試しに写メかもしれない会の個別の券取ってみたレベルだけど)北澤早紀ちゃんはぎりぎりだったんじゃと焦る。
まぁ誤差の範囲なのかもだし実際ほぼ公演毎回出てたから安泰ではあったのかもだけど
個別の時間設定も最短の数人よりはマシなものの確か1時間設定で完売0だったし…
82 岡田彩花 13258 +103
83 長谷川晴奈 13252 +108
84 北澤早紀 13216 +117
85 雨宮舞夏
12988 +104
86 森山さくら 12969 +88
87 渡邊寧々 12783 +107
88 北汐莉 12704 +93
まぁ大体は人気順だったのは分かるよね。握手会の時間設定でもね。
そういう問題ではないけれど…複雑だなぁ
取り過ぎといやそうなんだけれど。
誰が落ちてもいいとは思わない。偽善かもだけど。実際公演観てるし…
とりあえずさっきーが落ちなくてホッとしてるけど。正直言って。やっぱり気に入っていた子が残るかどうかが一番重要ではある。申し訳ないけれど。
AKB公演は地蔵とか言う人もいるけどやっぱ研究生公演はまだ熱いし楽しい。
多分倍率が違うし回数重ねてるヲタがやっぱ入りやすいし研究生まで応募するのは限られているからだと思う。
観ないで判断して欲しくないなー
SKEにしてもSKE最高!AKBくそみたいなヲタいるけどそれはどうなのかっていう。
あ、SDNも同様ね。逆も然り。ろくに観てもいないのに。
まぁ今の倍率では難しいけれど批判したりするのは間違っていると思う。
最低でもオンデマンドがNMB以外は出揃うわけだし確認して欲しい。
観なくてもいいからそれなら批判するなといいたいし比較するべきではないと思う。
DDの言い分ですw
あ、話変わって東京ドームですがモバイル干されて諦めていたというか気力も失って応募もしてなかったけど結局モバ枠当ててた知り合いが連れて行ってくれることになりましたー
最終日だけ。やっぱ観ておきたいし感謝!
こうなったら2日目も席はどこでもいいから入りたいw
音席でもいいやぐらいの気分←
一番倍率高いであろう最終日のしかもモバ枠とかめっちゃ嬉しい!\(^o^)/
なんというか現場の高揚感、後はTLだとか周りがドームの現地ネタ一色になることがきついんだよね。行けば良かったって強く思う瞬間。
アイドルは間近で観たいし公演に勝るものはないとは思うけれど。
大規模コンサートならではのものもあるからねー。公演じゃやる曲限られているしw
チームやグループの垣根を超えたりお祭り感が違うよね。
だからどっちもいい!
持つべきものは人脈というか皆だなぁって。本当感謝です。私自身は干されることが多くてあんま連れて行ってあげたりが出来なくて申し訳ない。なのに色んな人に誘って貰ったりで。
ありがたいなって思います