3/28 SDN48 1期千秋楽公演 | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

ついに最後。











ファミカプ枠で入ったのでセンター4列目?素晴らしい席でした。まぁファミカプの中では番号悪かったので端でしたので上手のメンは柱で見えなかったりだけれど文句は言えない。鏡あるしどうにかそこは。











正直2・3期推しの私が入ってしまっていいのだろうか…と何度も思いましたがSDNの皆が大好きなので…





というか一般枠の人が大半だと思うので許してください。





代わりに全力でコールしてきました。というか結構色々な人からコール頼まれていてそれらをやると明らかに糞DDっていう。やったけどにひひ





梅子やまみたんに写メ会で(誰も対しても言ってるだろうけど)千秋楽絶対きて!入れるよ!と言ってもらえたので

入れたのかな~なんて思ってるから元々推してたほうなので尚更2人へのコールは多めにしてました。

もちろんめーたんも!やっぱ1期での一番はめーたんなので。次が梅子、まみたんと続く…人気メンばっかねw

でも最近かずちぃとみさみさにかなり釣られてるんですけれど(・∀・)












れおのブログ
























配られたコール表。





配られたサイリウムは2本でBB用にランダム1、ランナー用に緑1。





緑の配布あるなら愛されるためにの1本いらなかったとか正直思ったけどw





しかもドンキでは緑完売してたし…

この通りで卒業したメンバーも含めてのコール感動しました。自分達でやってるとはいえ。












れおのブログ
























もうこのチケットを見ることはないんだなと思うとせつなくなりますね…





1期メンの私物サイン会でもあったらこれにサイン貰おうかな←










公演についてですがどこまで書けばいいのかな。


正直メモリスト氏のところでさすがに千秋楽ということでMCや挨拶部分は詳細に書かれたからなぁ…


そして私自身ロビ観よりはやはりメモ帳やケータイ持ってないし、更に普段と違って挨拶等が長々とあったので細かい部分の記憶が…


申し訳ございません。








ただメモリスト氏のところでは細かいメンの動きといったものが載ってないので補足出来る範囲で書いていきたいと思います。何人か千秋楽入った人の記事やツイート読んだりしてるんだけど、案外誰もこういうとこ書いてくれないんだよねぇ…なぜー?


MCや挨拶の内容に関してはメモリスト氏のとこ参照してくださいw

ってなわけで会話内容はほぼ省略します。MC補足したいなってとこだけ書く感じで。






ちなみにツイッターでもほぼ同じ内容を既に載せていたのでかなり重複しておりますのでご了承くださいw


が、それらも1つの記事としてまとめておきたいって部分はあるので。


BBの降りはまみたん、芹那。ランナーの飛び出しは梅子でした。もしや公演DVDの時と一緒かな?





開演前、円陣の声が若干聞こえてきて客席もテンションが上がるアゲアゲ

普段よりやっぱり気合いれて大きめだったから聞こえたのかな。



1曲目のサタパーが始まった時点でちゃきが泣いていて。


そのことを自己紹介MCでも皆から突っ込まれていたんですが結局終始ちゃきは泣きっぱなしでした。


自己紹介ではノンティが「もっと盛り上がって!声出していきましょう!」という部分を強調していたので若干心配に。

いつも通りの声援はもちろんあるけど確かに千秋楽なのに通常通り。

特別大きいわけではない。特に私はファミカプだったので後ろは見えないけれどファミカプだと横を時々見てもやっぱ大人しい面々が多くて。



この日はなんか立ち見から芹那推しの男性が熱心に芹那へのコールはしてたけどw

正直芹那へのコールって普段そんな目立たないんで…ないって意味ではないけど。だから珍しいなーと印象深い。

もちろん他のメンへのコールは通常通り多かったです。ただ芹那推しのその男性の声がやけに大きくてw

更に逆に芹那コール正直少ないから目立つっていうか。



公演に話を戻すと

ユニット曲、ガーターはもちろん取れなかったわけですがショック!

まみたんの開脚ジャンプが案外普段より勢いなかった気がします…ここのところレッスン続きだったり多忙すぎたので疲れなのか気持ちの面なのか…そればかりは私にはわかりませんが。

千秋楽だし完璧にやってくれるだろうとこちらが期待しすぎな部分もあるのかなー

あ、センターブロックだったのでまみたんしかジャンプは見てないんで他の2人はわかりません…

やっぱり最後はまみたんの開脚ジャンプ観たいな!って思ってたからまみたんばかり観ていたし。

かずちぃの声が大好きなのでジャンプ以外はかずちぃに目が行きがちですけどねべーっだ!



じゃじゃ馬ではちゃきがまたも登場した瞬間からすぐ客からも分かるぐらいかなり泣いていて。泣きながら懸命に踊っていて。そんなちゃきにめーたんがすれ違う度に何度もさりげなくなんだけれど頭を撫でてあげていて。絆を感じました。

最後だしめーたんはここ最近の公演で(ロビ観していた限りでは)鞭さばきがかなりいつにも増して凄かったし今日はもっと荒ぶるのかなと思っていたので、途中ちゃきと絡む部分も何やってくれるのか!?とワクワクしてた部分もあるんですが

ちゃきが泣きまくっていたからだと思うんですが凄い優しくて。もちろん鞭は凄かったけれどもにひひ

ちゃきにつられたのか梅子達も若干涙目になってる感じが…ちゃきほどではないけどw



中MCのなちゅ&めーたんは今までのSDNでの思い出話。これ卒業コンサートでもなちゅが丸ごと同じ話したんで…そして公演DVD=なちゅ生誕祭の日のでも同じネタ…撮影は12月だけど発売が3/28で観たばかりっていう。

それにめーたんのツッコミがちょいちょい入ることしか違いがない。

公演はまだ良かったけどコンサートではさすがに食傷気味でしたよ…ってか正直げんなりしていた。やりすぎ。



なちゅが中MCでマジすかのだるまの名台詞の「勝利の手羽先やー!」をやって「久々にやったなぁー!」と千秋楽でもコンサートでも言ってましたけど、つい先日(25日)の名古屋全握MCでも言ってたじゃないですか…で、28日の千秋楽、31日のさよならコンサート。久々どころか頻繁レベル。

もちろん行った人が限られてるのは事実ですが、なんとも納得いかない。



ただなちゅは千秋楽ではガンバリーナコールやりますよーって段階で既に泣き出していたし、めーたんも「泣かないの!」と言いつつめーたん自身もMC中に泣き出してお互いツッコミ入れるような形に。もちろん客席は「頑張れー」とコール。

結局二人とも泣いたままの状態でガンバリーナコールって感じでした。コールも当然泣きながらだから声が途切れつつって感じで。

特になちゅは泣いてたなぁ…



3分Vは2・3期同様で10年後の自分へのメッセージを全員分



チェンちゃんのとこ、メモリスト氏のでは

>お風呂上がった後、クリーム塗っておけば良かったと
思わないようにしたいです。


となってるけどクリーム塗っておいてよかったと思ってると思います

という感じで逆の意味だったと思うけどな…ただ私はメモとってたわけじゃなくて記憶を頼りに書いてるだけなので私の勘違いかもですが。メモ取ってるほうが普通は正しいだろうし…



梅子のコメント

「10年もあれば身長はきっと伸びてるでしょう!(笑)」という言い方に笑いました



さすがに終盤はどのメンも踊りながら若干涙目だったりもしたし最後のヴァンパイアの後の挨拶コメントでは涙腺崩壊といった状態でしたが、ちゃきは本当最初からずっと泣いてました…


でもやり切った感のある表情で皆いい顔してました!



挨拶はかなり詳細にメモリスト氏のほうに載ってるんでw



ただ梅子の「卒業のタイミングは本当は自分で決めたかった」という発言や

ゆこりの「正直楽しい事ばかりじゃなかった」ってのは本音がちらりと垣間見えたかな。



ちゃきの言い間違いでの「人類は友を呼ぶ」発言で皆爆笑。メンも爆笑しつつ、特に梅子が大きくアクションしつつツッコミ入れていて。

「類は友を呼ぶ!だから」

なんかここでしんみりムードがいい意味で全体的に明るくなったかな。偶然だけど良かったね。

ちゃきのボケっぷりに感謝?w



CinDyの発言も良かった。

出演した公演数がTOPだということ。ライバル(もちろんなっちゃんって意味でしょう)がちょっと最近色々あって~自分が1位になってるw

1000回までいったらギネスに申請したかった。でも1000回も出てしまった時点で芸能界は諦めるつもりだった。

メディア出演等で休演するメン達が羨ましかったし、アンダーの研究生達と一緒に出ている自分が惨めだったということ。


だから1000回行く前に卒業出来て良かったのかも、と。

どこか晴れ晴れした表情でした。もちろん寂しいのだろうけれどスッキリはしていたのかなっていう。



まためーたんとノンティがお互いの名前を挙げていてその度に目配せしあって頷いていて。やっぱり同期で同じチームK、更に歳も同じの2人は特別だったんだなって思いました。



ゆこりの「小嶋陽菜、篠田麻里子に助けられながら頑張っていくw」という発言はその時は私は気付いてなかったけれど、この2人が公演に駆けつけていたと後で知って。それでこの2人の名前をわざわざ挙げたんだなって。

2人がいるってことを知ってたんだよね。そりゃそうか



芹那も言葉が詰まって言えない感じ。

それでもさっき挙げた芹那推しのヲタが主に大声で声かけていて皆が見守る中しっかりコメントしていました。



ノンティーがメンバー皆に対して

「いいキャプテンじゃなかった。駄目な人でごめんなさい」と皆に向いて軽く頭を下げていた時

どのメンも笑ってたんだけど(悪い意味ではなくね)、かずちぃだけがしっかり首を左右に振って否定していたんだよね。

何度もゆっくりと。

かずちぃの人柄が出てるなって思いました。別に他のメンが悪いとかそんなことを言うつもりはなくて。



まみたんとかは泣いたりするのかなーと思っていたら案外気丈で。梅子は涙目だったし、芹那や樹里、ちゃき、なちゅ、レイチェルといったあたりは号泣って感じだったけれどAKBメンは全体的に気丈だった気がする。

経験を積んでるからかなぁ



でもコメント後の最後の曲。終わらないアンコール

前日の2・3期もだけど生歌で皆泣きながら歌ってるからかなり歌が途切れる感じがあって。それでも懸命に皆が歌う姿を観ていて。

これはさすがに観てる側としても号泣レベルですね。辛かった…



そして本当に最後の挨拶。手を繋いで「せーの!」というあたり。

なちゅがその前の時点でもう号泣していて。隣のゆこりが全体で繋ぐ前から手を繋いであげていて慰めるような感じでした。

何も言わないし前を向いたままだから手を繋いでいるだけではあるんだけれど。でも表情から分かるという。

なんかあのゆかりんが!という感じで本当頼りになるようになったなぁと改めて感じたり。

大人の女性になったというかセンターという責任感が彼女を変えたのかわかりませんが…

しっかりしたなぁと感心!



そして最後のハイタッチへ。

これが最後だからなのか剥がしゆるゆる!

最初のかずちぃで粘って結構話したわりに飛ばされたりもせずw

普通にその後も結構話せたり。もう感無量だったしがっついたわけじゃないですけど…

2・3期推しだから正直認知もないし。



かずちぃにライブ絶対やってね!って話したり、ちゃきには泣きすぎだー!ってこと、梅まみには言いたいこと多すぎて胸がつまって何も言えず。

最後のめーたんは…まぁ一応時々だけどコツコツ個別で通っていたからか顔だけは見覚えあったようで(もちろん名乗ったりはしていないので) 反応して貰えて「よく入れたわね」って感じだったのでそんなことを話したり。



そして最後までいました。ハイタッチ全部終わったのが22時ぐらい。非常に長かった。

ハイタッチ全員終わってメンがはける時もSDNコールしたりメンのコールしたりと皆熱くなってました。

メン達からも「ありがとうございました!」と最後改めて。まぁ前の人だかりで姿は見えなかったけどw



私はいつもハイタッチ終えたらすぐ出てしまうほうで最後まで見ていたりはしないんだけど、いつもこうなのか千秋楽だからなのか…?

後者が大きいとは思うんですが






全体としては素晴らしい公演でしたが、正直なちゅは最後なんだからもっと頑張って欲しかった。ネタを繰り返すことはいいけれども限度があるし。クオリティは高いとは思うものの。


千秋楽ではまだいいけどコンサートでも同じだったから萎えすぎて悪いけど抗議の意味も込めて腕組み&棒立ち状態になってました。この時だけはね。



これだけが残念、かなぁ



でも素晴らしい公演で行けたことが奇跡で本当にありがとうございました!

一生忘れません。

SDN48よ永遠に!ありがとう!