平日昼間とはいえ8割ぐらいの入りだったな
公式サイト
あらすじ(公式サイトより引用)
ソウルのとある路地裏の一角、そこで暮らす地方出身のOL・ナヨンと、モンゴルから来た青年ソロンゴとの恋、そして、それぞれの悩みを抱えながら貧しい生活を送る人々の日々の哀歓を笑いと涙で描く。
大都会の暮らしは、外国人労働者ソロンゴにとっても、地方出身者ナヨンにとっても厳しい。人は、痛み、傷、闇…様々な真実を受け入れなければならない。 受け入れなければ不自由になる、受け入れれば楽になる、楽になれば希望が生まれる、そんなことを教えてくれる素朴な物語。
ナヨンがノンティーでソロンゴが松原さんの回。
ナヨンがソロンゴの隣のアパートに越してきて屋上で洗濯する時に建物越しに2人で話して仲良くなる感じ。
ナヨンは最初避けまくってたもののソロンゴはナヨンに一目惚れしてまっすぐな気持ちを向けて~
ナヨンが勤める書店の経営が苦しくなりベテランの先輩が首を切られ、それに抗議したナヨンも左遷状態に。
ソロンゴも不法滞在で工場で働いていたため韓国人に冷たく当たられ殴られたり、と。
それでもまっすぐな2人。
そんな2人がひかれ合っていき~というようなストーリーでしょうか。
下手の客席の扉からキャストが結構頻繁に出てきたり
途中に書店でサイン会が行われますとのことで観客から並ぶファンを募り、実際壇上に20人ほどが上がって(希望者)サインを渡しつつ&記念撮影。これは公式サイトに写真が上がるとのこと。
誰が上がるのと思っていたけど結構希望者いるのね。そして数日前の回ではゆこり&ちゃきも参加してたらしいww
http://www.bballae.puremarry.com/photo/pg85.html
扉から近い席だったから後方ながらキャスト結構近くで見えたり楽しかったです。
とまぁそれらは楽しくていいんだけどいまいち感情の流れだとかが掴みにくい…ミュージカルとはいえ疑問が多かったな。
キャストに不満はないけど脚本演出に少々疑問が…w
つまらなくはないけどメンバー達が絶賛するほどでは…3000円なので満足でしたけどどうかな。三越劇場であの金額と考えるともう少し頑張って欲しいとこですね。推し補正込みだったら絶賛するかもねw
キャストは8人だけで全30役をやったとのこと。犬や猫の声もその場で役者さん達がやるという。
こういったとこは凄かった!
ノンティーも頑張ってたし。でも相手役の松原さんのほうに惹かれたかもしれないw
ノンティーのキスシーンには驚いたね~
頑張ってた!男性陣は日替わりキャストだから3人とキスするっていう。
席遠かったし細かい部分まで見えなかったからキスはまじでしたのかな?と思ってたけど
ノンティーの握手レポとか眺めてるとノンティーが嫌がってたようなので実際にやったんだね。
トークショー
野呂・松原・川島の3人
ざっと記憶に残った内容をまとめます。まぁAKBネタは既出も多いけどね
・この回は大島優子さんも来てました(気付かなかった。多分トーク前に帰ったというか楽屋に行った?)
・ノンティーのSDN解散発言。後で「卒業」と言い直してた。微妙にニュアンスが違うんですと
・AKBオーディション受けたきっかけ。→当時1期生の写真をサイトで見てこれならいけるなと思ったから(笑)
・ネットから応募した時に年齢2歳さばよみ。また足のサイズが駄目と返送された(25.5)ので25にして送り直したら通った。が同じ2期の秋元才加は26だったのに何故か私だけ突き返された
・川島さんが劇中に足で洗濯物を踏んで洗うシーン、ノンティーが教えてくれたKARAのヒップダンスを参考にした
ここでノンティーにダンスやってーとなりノンティーによりKARAのマネ「ダンスは本職なのでー」w
・川島さんは他にも松原さんにギターの担ぎ方とかを教えて貰った
・松原さんは水木一郎兄貴に師事。兄貴は厳しくて30分のレッスン(15分ずつ2人)に僅かでも遅刻したらもう教えてくれなかった。が凄く感銘を受けていたしとのこと。そして今年戦隊物で主題歌やらせてもらえてついに夢が叶ったと。
・司会の三波さんがノンティーのヒップダンスがツボにはまったのか
「ヒップダンスの野呂ちゃんは?」といちいち質問する時につけ加えたりw
最後の挨拶でももう一度やってと言ってやらせたり。面白かったですw
最後に出演者全員のサイン入りポスター抽選でプレゼント。
チケットの半券が入った箱からキャストが引く形で3名に。
こういったほうが平等でいいよね。じゃんけんとかだと挙手しなきゃならないし不正する輩もいるし。
さすがに当たらなかったけど…まぁいいや。トークショーがある回だけプレゼントがあったみたいです。
余談ですが川島なお美さん久々に観たけど凄かったなー。舞台かなりやってることにはチラシとかでよく見かけるため気付いてたけど年間6本とは!恐れ入りました。7月のストレートプレイの舞台は4人だけで赤坂レッドシアターでやるとのことでまだ何も内容は決まってないって言ってたけどこれ面白そうだ。レッドシアターはめっちゃ狭いけど好きな劇場だし行きたいかもしれない。小劇場が好きだからね。
三越劇場も久々で楽しかったけど。子供の頃親に連れてきて貰って以来かも。
段差あんまないけどね…歴史がある劇場だし好きです。500程度の箱だしこのぐらいがいいね。もっと小さくてもいい。
赤坂レッドシアターはついでに劇場すぐそばのブリティッシュパブに行きたい。あそこ好きー

舞台行くかは別というか忘れてそうですが