前日株式市場

https://finance.yahoo.co.jp/chart-image-proxy/ex/v1/common/chart/image?code=998407.O&chartSize=200x100

日経平均株価
始値:38,689.78
高値:39,081.54
安値:38,689.78
終値:39,038.16(+354.23)
出来高:13億株
売買代金:3.3兆円

日経先物(night):39,210

昨日の東京株式市場は、外国為替市場で円安が進行し、トヨタ(7203)やホンダ(7267)など輸出関連株に買いが広がりました。日経平均株価は、2日ぶりに反発となりました。ナイトセッションの日経先物は、続伸しました。

金利/為替

米10年国債:+4.470(+0.040)
日10年国債:+1.015(+0.045)
日米金利差:+3.455(-0.005)
$/円:157.04

昨日の海外市場の円相場は、最新の米国雇用統計を受けた早期の利下げ観測後退や消費者物価指数(CPI)、連邦公開市場委員会(FOMC)待ちで長期金利上昇に連れ$買いが優勢となり、NY連銀の1年先の期待インフレは低下も5年先の期待インフレが上昇、3年債入札も低調な結果に終わり更なる金利の上昇で$は続伸しました。今朝の外為市場は、157円前後で推移しています。

海外株式指標

NYDOW:38,868.04(+69.05)
NASDAQ:17,192.52(+59.40)
CME日経先物:39,195

昨日のNY株式市場は、水曜日に米5月消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を控える中、メタ・プラットフォームズ(META)や1対10の株式分割をしたエヌビディア(NVDA)などのハイテク銘柄が上昇し、相場を押し上げました。NYダウは2日ぶり、NASDAQは3日ぶりに反発となりました。今朝のCME日経先物は、39,200円を挟んで推移しています。東京市場は、強気のスタートが予想されます。