前日株式市場

https://finance.yahoo.co.jp/chart-image-proxy/ex/v1/common/chart/image?code=998407.O&chartSize=200x100

日経平均株価
始値:38,561.04
高値:38,842.49
安値:38,539.56
終値:38,787.38(-132.88)
出来高:18億株
売買代金:4.0兆円

日経先物(night):38,690

金曜日の東京株式市場は、前日の米株式相場の反落を受け、このところ上昇していた日本株にも戻り待ちの売りが優勢となりました。日経平均株価は、4日ぶりに反落しました。ナイトセッションの日経先物は、続落しました。

金利/為替

米10年国債:+4.420(+0.050)
日10年国債:+0.950(+0.030)
日米金利差:+3.470(+0.020)
$/円:155.73

週末の海外市場の円相場は、米4月景気先行指数の予想外の悪化で景気減速を警戒した$売りや対欧州通貨での$売りが優勢となりましたが、その後、連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事がインフレ動向次第で利上げを支持する考えを再表明したため$売りが後退しました。今朝の外為市場は、155円台後半で推移しています。

海外株式指標

NYDOW:40,003.59(+134.21)
NASDAQ:16,685.96(-12.35)
CME日経先物:38,810

週末のNY株式市場は、来週決算を発表するエヌビディア(NVDA)などハイテク株の一角が下落しナスダック総合が小幅に続落した一方、キャタピラー(CAT)やウォルマート(WMT)が上昇しダウ平均とS&P500が反発しました。NYダウは2日ぶりに反発し、終値で40,000$の大台を突破しましたが、NASDAQは2日続落となりました。今朝のCME日経先物は、38,800円前後で推移しています。東京市場は、やや強気のスタートが予想されます。