パンダ自身 と 白浜アドベンチャーワールド赤ちゃんパンダ と 特急パンダくろしお | ~世界の果てまでイッテみたい~

~世界の果てまでイッテみたい~

グルメ・旅行・健康管理など日々の出来事綴っています。
よろしければお立ち寄りください。

本日はパンダづくしでございますパンダ

 

昨年の12月に発売されて以来、書店には在庫なし、売り切れ続出のMOOK「パンダ自身」

 

 

テレビの情報番組でも取り上げられるほど話題になっています。

 

 

「パンダ自身」でしか見れないの激カワショットが満載!

 

シャンシャンの他にも、日本で暮らすパンダのあんなことこんなこと、ホントにパンダって可愛いいんです♡♡♡

 

この1冊でますますパンダファンになりました。

 

癒されてます~

 

最近は重版され、また書店で見かけるようになりました。

 

「パンダ自身」は永久保存版です。

 

 

パンダは中国本土以外に、日本を含む世界23ヶ国で暮らしているそうです。

 

中国に次いで多いのが、もちろん日本です。

 

白浜アドベンチャーワールドの浜家は7頭が暮らす大家族。

 

昨年11月には17頭目になる赤ちゃんが誕生しましたクラッカー

 

 

 

中国から応援スタッフが新型コロナで来日できず、日本人だけで挑む初めての出産。

 

人形を使ってシミュレーションを行うなど、プレッシャーのなか無事に出産。

 

お父さんは浜家の大黒柱永明(28才)

 

人間でいうと80代。

 

 

お母さんは6度の出産を経験している良浜(20才)

 

人間でいうと60才。

 

 

どちらもまだまだ元気いっぱいです。

 

 

そうなんです、産まれた当初は男の子と公表していましたよね。

 

その後、中国人スタッフが来日して女の子と判明。

 

 

元気に育ってます♡

 

 

アドベンチャーワールドでは赤ちゃんの素敵な名前を募集中!

(応募期間 2月23日まで)

 

私も応募しました♪

 

 

一日も早くコロナが収束して赤ちゃんがお披露目される日が待ち遠しいです。

 

その時は「特急パンダくろしお」に乗って行きます。

 

パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」

 

 

 

 

 

 

昨年7月にデビューした親子パンダがラッピングされた、

 

パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」

 

 

 

 

 

 

 

 

パンダ号に乗ってパンダに会いに行こう~♪

 

 

わたくし、もしかして名付け親になれるかも⁉

 

名前、自信あります(笑)

 

 

パンダづくしでございましたパンダ

 

 

 

 

 

 

 

 

      クローバー本日はご訪問いただき有難うございましたクローバー