昨晩!
帰国時のPCR検査が段階的に緩和されていく可能性
ってニュースやってましたね
期待しちゃう~って眠りにつきました
それでは。
マリオットバケーションクラブのオンライン説明会に参加しましたのお話
特に寝込むようなほどの体調不良はもう全く無いけど
まだ鼻水がたまに…なのでたぶん口開けて寝てると思われ、朝は喉がひっつく感じの違和感…イガイガまではいかない感じだけど、気持ち悪いのが残っています。
そんな中での説明会参加。
オンライン説明会でイヤミ言われたらやだな~ってちょっと思いつつ。準備をして電話を待ちます。
10:00の予約でしたが電話来ないな~って思ってたら10:02にコール
あ!ぜんぜん関係ないけど、今時の子はこのマークはサザエさんで意味を知るらしい
そして、電話のコールのと音は?
LINEの着信音だったり、それぞれの着信音で統一された答えじゃなくて
電話を切る時の音は?
え?ピかなぁ?なんて答えればまだしも。小さい子は『無い』って答えてました。
ジェネレーションギャップですね~w
めっちゃ脱線
PC繋がってますか?って…
あれ。ごめんなさい、電話来てから繋げますって勧誘の方は言ってたのにな~って思いましたが。
画面に出てきた男性に旦那さんはどう思ったか知りませんが私はホットしました
とりあえず優しそうな雰囲気かもしだしてる。
まずはご挨拶してこちらの情報を確認。
60分の間に話すべき事を確認しつつ、あちらはマリオット営業20年の方と言うことで、こちらの脈無しを察してくれて次に繋がればいいかなって感じでお話してくれる方でした。
なので。こちらも実際ヒルトンのアップグレードしたばかりだし実質お金がありませんと正直に伝え
週権利しか持ってなくてマリオットのアップグレードはどんなことがメリットになるのか、いくらぐらいでできるのか聞きたいことを伝え。
もうひとつ、DVCの説明会に参加したときに営業にマジギレされて、前回MVCの説明会に六本木のショールームができた時に行ってみたら同じ人が出てきて怖かったってこともお伝えしちゃいました。
そしたら…『あ。(その人)だいたいわかります。ごめんなさいね、僕はマリオットの社員だから月給もらってるけど、海外の営業してる人はほぼ個人事業主だから売上がすべてだったりするから、前はそういう人多くて、不快な思いさせちゃいましたね』って言ってくださった。
今までの使い方を話して、コロナになってからの対応がなぜなにもなかったの等…ほぼあちらが話して私が聞くみたいな会話。(旦那さんはほぼ無言で座ってたw)
もうそこまででだいたい50分くらいたってるって言う
いよいよ本題!
コオリナの週権利、もう完売してるそうです。
そう言えばいつの間にかポイント制度が始まってたような?購入した時にはそんな話ぜんぜんしてなかったし。
もう一棟建つって話は…どうやら無くなったらしい。
ワイキキの方が2024年くらいに出来上がるから、コオリナを完売したままにしてそっちを優先する方がマリオット的にメリットがあるって判断になってるらしいです。
我が家としてはコオリナを気に入って、あの場所に行きたくてマリオットを購入したので、しかも山側買ってるけど泊まる棟によってはハーバービューでラッキー部屋があるし。
新たな棟が建たないなんて、あの景観が守られるっていうラッキー情報
でも、コロナ前のように使える日が戻ってくるのか、もし戻らないんだったらポイントにした方がいいのか?メリットがあるのか?
ってところが今回の説明会に参加しようと思ったいちばんのポイント。
長くなったので…後半へ。