お仕事の事です。
レジ担当の子に呼ばれて行ってみると
『あちらに座ってるお客様が会計でコースのお値段を提示したところ、注文したのはセットだとおっしゃってます。お召し上がりになったのはコースの内容のようです。対応お願いします』
お客様に『確認して参りますので少々お待ちください』と告げて裏へ戻り。
上司社員に報告
オーダー取った係にも確認『絶対コースって言いました!』(気が強めw)
出した料理内容も確認。や。食べてるじゃん
とりあえずお金もらう方向で私が伝えて、ダメなら上司を呼ぶことに。
いざ
私『お客様。本日はコースをお召し上がりになっているようですが、何か不都合な事はありましたでしょうか?』
客(60代母と40代娘とみられる二人、私予想)
『私達はセットを注文しました』
私『申し訳ございません。オーダーを取った係がコースのご注文と伺い説明をさせていただき、お肉やお飲み物の確認をさせていただいております。セットにはそちらが付きませんので注文としてはコースで伺ったようですが』
客『私達はメニューはQRコード読むように言われてこの写真を見せたんですけど』
私『こちらの写真はセットですが、こちらにはお肉や飲み物が付いておりません。ご案内の際にも当店ではコース、セット、単品のご用意をしているとお伝えするようにしているのですが、説明が足りず申し訳ございません』
客『そんな説明は案内してくれた人はしてないし、オーダー取った人も
「コースですねお肉とお魚どちらですか?飲み物はコーヒー紅茶どちらですか?」
みたいにどんどん質問されたので私達はセットもお肉ついてて選べるんだと思った。この写真を見せたからセットのつもりだった。別にお金払いたくなくていちゃもんつけてる訳じゃないからお金は払いますけど…』
私や。完全にいちゃもんじゃん…と思いつつ
お金払いますって言ってくれたのでw
『本日はご案内がわかりにくく、説明も少ないままにオーダー取ってしまい申し訳ございませんでした。ご意見ありがとうございます。今後のご案内の際に同じ間違いが無いように改善策を考え、努力してたいきたいと思います。貴重なお時間いただきありがとうございます。こちらでお会計お願いします。』
はい。とりあえずお支払いただき、上司には『ありがとー』いただきましたけどね。
もちろん、お食事中に『こんなに頼んでません』って言われたらお支払はしていただかないし。
例えば間違えて違うテーブルのものを運んでしまったら、食べていてもその分のお代はいただかないですよ。
今回は。お互いに勘違いしていたとはいえオーダーされたものを運んで、完食されてますからね。
なかなか難しいですね。
毎日たくさんのお客様がオーダーしてて。
ホントにこういう勘違いする方は稀なんですが。無いわけではなく。
こちらもミスが無い訳でもないし。
オーダー取ったのが、ベテランの子で確かにバンバン自分のペースに持ってくタイプなので、写真を見せられたときに『もう一言』メニューについての説明やコースとセットについての違いを伝えられたら良かったかなって思ったんですよね。
せっかくおいしく食べたものなら、不満なく帰ってもらえた方が嬉しいので。
素敵なクリスマスが過ごせますように。



