気づけば7月も後半です。
まもなくオチビ、夏休みになります
中学校の保護者懇談会に行きました。
私、学校好きじゃなくて
上の子達の時は運動会と合唱コンクールの時しか行かなかったように思います
ママ友は2人くらいしかいなくて。(保育園でうちのお兄ちゃんが暴れん坊で…子供相手にガチギレしてきたママ2人と友達になったって言う…)
元々の地元なので、ママになる前の友達とかが何人かいたので、私の事を知っててワガママというか、ほっておいてくれる人が、今思えば運良くまわりにいたんですよね。
でも。
年代が代わり、オチビのみになった今は知らない人ばっかり
なので、自分で行くしかない…
オチビは甘やかし過ぎて溺愛しすぎているせいか。
本当にいろんな面で成長が遅くて。
勉強も全くできなくて
こんなにできないなんて、逆に理解不能。
という心配があるので、できる限りの親としての行動はしなくてはと思っています。
かなり今更なんですけどね
この前、学校から帰ってくると、お友達とのトラブルでメソメソしながら
『もう学校行きたくない』って言うので。
何があったのかと思えば、小学校の頃から仲良くしている(親にはそのように見えたのですが…)子に
自分が書いてる絵に(美術部に入り、作品ではなくその時はただお絵かきしてたみたいですが)シール貼られたり、首絞められたりとイタズラされたらしく。
きっと、やってる方はふざけてるんでしょう
ただ、本人はすごく嫌なのに言えなくて。
女の子同士って、なかなか難しいですよね。
お年頃に近づいてきたし。
そんなことも、親身に(見えるだけかもだけど)聞いてくれる(良く言うと)コナンに似てる先生と、少しだけお話してきました。
うわー
夏休みになんとか。なんとか1学期の勉強の遅れを取り戻させないといけないなーと。
はい。気合いいれて声かけせねばと自分に言い聞かせる懇談会でした。