雨が続きますね。
妹の旦那さんの実家は神奈川なので、この前の被害が影響してないかと思ってるところです。
土石流の被害にあわれた方の多さに驚きました。
無事な方が1人でも多くみつかるといいけど。
コロナが流行り始める前、電車通勤だと終電が間に合うかどうかのシフト勤務があり。
車通勤の申請をしていて。
そうこうしてるうちに。
どんどんコロナが流行り出して
電車に乗るのが怖いっていうのもあり。
今は蔓延防止措置で時短勤務なので本当は電車通勤でいいのですが。
許可が出てからはずっと車で通っています。
で。
だいたい、3往復~4往復に1回ガソリンを入れてます。
私の通勤は軽自動車
毎日高速を使わずに、混んでなければ1時間半あれば余裕な距離です。
(通勤ラッシュの時間帯は2時間以上かかる事も)
これが通勤として遠いといわれれば遠い距離ですが。
学生の頃から電車で2時間とか通学してたので、田舎の自宅からと思えば普通なのかなとも思っています。
昨日、ガソリン入れてみて。
ふと思ったんですけど
ガソリン代がめっちゃ上がってませんか
1月ごろはレギュラー120円くらいだったのに。今では150円
で。1ヶ月どのくらい使ってるんだろって思って半年分の平均値を出して、計算してみたんです。
そしたら…
定期代にあと少しで届いてしまうかも
まぁまだ電車の方が高いけど。
維持費を考えたら…そして通勤時間を考えたら(電車なら乗ってる時間は1時間くらい)…
完全に交通費マイナスじゃーん
って、少ないお給料で生活してる身としては。
ひたすら悲しくなりました。
今月は交通費が半年分の定期代で支給される月なんですよね~
車で通うか、電車に戻すか。
考えちゃうな。
ずっと蔓延防止措置が続いて、時短勤務だって決まってたら電車にするんですけどね~




