お姉ちゃんの国家試験鉛筆


就職は決まったものの。


受かっていれば歯科衛生士歯


落ちていたら…歯科助手チーン


月々頂けるお給料は雲泥の差ですからね。


って言うか。3年間、学校通った意味を持たせるためにも。

受かっていただきたい!


なかなかエンジンがかからずチーン

本気で頑張ったのは年末からの2ヶ月半って所でした滝汗


卒業試験も追試だったし。

今まででいちばん私が緊張した試験を終わり。


待っていたこの日。




お姉ちゃんも私も好きな山PのInstagramのストーリーがアップされラブ
ええ。本文とは全く関係ないかと思われるとは思いますが(笑)

昼頃にだらけていつまでも寝てるお姉ちゃんが起きてきたので
で?結果は?
って聞いたらびっくりまだ見てない…

と。

その後、キラキラの笑顔で『受かってたわ!

見て~山Pもお祝いしてくれてるふんわり風船ハート

って。アホちゃん発言しながら、お友達とお祝いご飯に出かけて行きましたニコ

帰ってきたお姉ちゃんに、職場に電話したのか?
と聞いたら『ママ。今はメールで報告するんだよ。電話とかメーワクじゃん。

びっくりこれだからオバサンは…みたいな目で見られました。

先生からもお祝いメールが届いてたので、自分で発表見ただけでは、本当に受かってるのかちょっと不安だったみたいだけど。
安心したようです。

卒業式にいろいろ手配してくれたお友達は?
と聞くと。
『もう会わないから知らないニコたぶん受かってるよ』

びっくりびっくりびっくり我が子ながら、そのドライさにびっくり。

仲良くしてたと思ってたのに…

もう一人のお友達(私が名前を聞いている家で話しに出てくる人が学校では2人だけっていう)は、返信が来ないと心配してたけど。

自分の番号から、出席番号引いたりしてその番号あるか調べてたけど(笑)
途中でなげだしてたぼけー

ともかく。
晴れてうちの長男長女は来週には社会人です爆笑


そういえば。

昨日、スーパーでお兄ちゃんの方のママ友に久しぶりに会ったら、息子くんは1年もたずに仕事辞めて転職したと。

六本木の会社で寮が新宿だから、心配(コロナね)だったみたいだけど、一人暮らしの一揃えの行き場がチーンって言ってた。

次は石垣島で働くらしい。仕事の内容はどちらも聞いてないけど、次は『1年は働いてね』って言ってるんだ~って。
小さい頃から長男には甘いママだった(笑)
私みたいな子育てに夢中じゃない人んちの子の世話も良くしてくれるとっても世話焼きな他のママから恐れられるタイプの人(笑)

さて。うちの長男長女はどのくらいまともに働いて生活費入れてくれるかしらチュー
家計的には深刻に期待してるけど…
全く入れてくれなそ~