昨日は母の日でしたね。












↓の写真は2年前のお母さんです。
若年性アルツハイマーと診断されたのはいつだったのか、聞いていないのでわかりません。
定年前に勤めていた頃から病院には通ってて、でも、お父さんと2人暮らし。
悪くなってることに気がつかなかった私と妹。
この時も、最近様子がおかしいとは少し思ってたけど、生活に困ってる様子はあまりなくて。
去年の母の日は、今の施設に行くことが出来て、転院出来て往診に来てくれる先生がいて、通院もしなくてよくなって。
生活が落ち着いて、本当によかった。
今年はコロナで面会に行かれないけど。
今のところにいる限り、人間らしく生活できるから。
安心できる。
私には、長男がセブンでケーキ買ってきてくれた!
朝から母の日アピールしてたら。
仕方なく。でも、去年はなかったから。嬉しい

長女は昼まで寝てて、ふふふ

でごまかされた。
オチビは、お絵かき(もう6年生なんだけど、ちょっと成長が心配)で感謝の気持ちをいただきました













上海ディズニーが再開されたけど。
世の中はどんな感じで元に戻るのかな。
明後日から長男は学校がスタート(とは言えオンライン)
14日は長女が登校日。
と、少しずつ進んでるけど。
私の仕事が始まるのは、1番最後だろーなー
貴重な時間。
有効にしていかなければ

おうちで過ごそう。StayHome。
