タイムシェアの事。なかなか書けないな~
本来なら朝からだったんだと思うけど、午後からに。
4月1日。一応学校に確認した。
電車のせるのこわいし。実習もしばらく延期になったんだから、学校行かないとダメなのか。
とりあえず本人に聞いたところ、3日はロッカー移動がメインだと。(絶対違うと思う
)

お姉ちゃんが通ってる学校は、お姉ちゃん達が1期生

なんと
1学年分余ってるからって、1年の時に使ってたロッカーをそのままにして、たまたまバレずに二個使ってたそう


だから、ロッカー移動は重要…
や。そんなの学校行かないといけないことに関係ないから。
コミュニケーション能力に少々難ありな気がするお姉ちゃんが、学校で唯一名前出してくるお友達の親子さんは、学校に電話して校長ともめてとりあえずお休みさせるらしい。
ママも言おうか?って聞いたら、上記の重要事項があるから行かないと。
で、荷物多いから、迎えに来てくれるよね?
人が心配してるのを利用して。片道1時間。迎えに行かされた。
久しぶりの遠出

工事中🚧だった道がきれいになってたり、コンビニが中古車店になってたり…

私の巣籠もりの間も、時は進んでる

オチビは6日から小学校。短縮日課等を交えながらスタート。
小学校からは、スクールバスの乗降時の手指消毒と出来るだけマスク着用を指示されました。
お姉ちゃんは、13日からスタートに変更になりました。
実習も、一度白紙になり、通常は定期の範囲で組まれるのに、今年度に限りもし定期の範囲外になったら学校が交通費負担してくれるらしい。
単位が足りないと国家試験受けられないんだろうし。でも、週4の実習は親としては感染が本当におそろしい。
お兄ちゃんの就活も…頑張ってくれとしか言えない

昨日のよかったことと言えば


お姉ちゃんのお迎え帰りに、いつもより少し早くスーパーに寄ったら、お一人様1つのマスクを購入できたこと。
7枚入り。250円だったかな…
都会のスーパーみたいに、パニックみたいに並んだりとか。あんまりない。見かけないだけかもだけど。
早く安心して過ごしたいよー

新しいドラマやバラエティーも延期になってる。
この際、昔のドラマとか、再放送しまくってくれないかな~
