フランス最古の港町マルセイユに入港
お土産はマルセイユ石鹸~
そして、アルルへ
円形競技場
あれ コロッセオみたいな
フランスなのに…と思っていたら、ローマ帝国の属州だったのだそうです
このアルルは、画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていた事でも有名です
ゴッホといえば(!?)耳切断事件…もこのアルルで起こった出来事
ゴッホの跳ね橋
本物とは場所も違うそうです
でも、なんだか田舎の風景とマッチしていて絵画そのものに見えました
アヴィニョンへ
アヴィニョン橋
「アヴィニョン橋の上で」という童謡の橋だそう
この南仏プロヴァンスではセミが名物
フランス北部にはセミがいないんですって~
お土産ものもセミグッズ
台所スポンジ入れと、塩胡椒入れ、ぬいぐるみのキーホルダー
このぬいぐるみ、背中押すとセミの声が~
でも、ミーンミンじゃなくて、ギャギャギャギャって感じです
こんな感じ
(Amebaビジョンがなくなって、動画アップできないので似た感じの動画…)
って実は、ウチのしろみた~いと思ってこのセミ買っちゃったんですけどね
そう、完全にインコシックです
あと、この地方で有名なのはロゼワインなんですって~
でも、船には酒類持ち込めないので買えませんでした…
そして、船は最初の港「バルセロナ」へ…
船の旅もこれにて終了
長らくお付き合いありがとうございました~
とお願い致します~