時間お金ゆとりある人生設計
お手伝いをさせて頂きます🌈 

"ハッピーライフ・プランナー"

松田好生(まつだよしお)のblogを 

ご覧頂き、ありがとうございます😊🙏 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今日は、長女の運動会でした🏃‍♀️


一生懸命な姿、いつ見ても

ファイティング・スピリットをもらえます🔥



また、次男を授かり、1ヶ月が経ちました👶


お陰様に改めて、感謝🙏✨

育児の多くは、嫁さんにお願いしてますが
僕も出来る限りを。

また、肩揉みや、下手クソな家事ですが
疲れが溜まる嫁さんのケアも、僕の役割。

これでも、結構、心を配っています(笑)


前の次女のことがあったので、
時々、呼吸してるかなぁと心配になりますが

健やかな成長を願い、感謝する日々です☺️


「ボランティア・スピリット・アワード」


僕の会社では毎年、この時期に

「いつもボランティア、ありがとう」を
合言葉にして、

社会貢献をしてくれている全国の中高生
称え、表彰しています🏆

僕たち社員が仕事の手を止めて
全国の中学・高校に足を運び、啓蒙🏫

自分たちや会社の利益には直接ならない
こんな活動に注力する会社や仲間が、

僕は大好きです🥰

コロナ禍ではストップしてましたが
僕も今年から訪問を再開しています✨


「ボランティア」(volunteer)の語源は、

ラテン語の「決意する」(volo)から派生した
「自由意志」(voluntas)と言われ、

「志願兵」の原義も(現在も使われるそう)⚔️

なんか納得するんです😌

「シャンパンタワーの法則」の通り、
自分が満たされてないと、渡せる水も無い。

無理に渡そうとしても、
干からびたり、ヒビが入ったり。

正しいボランティアの形だと思います。


"ボランティアする前に、まず自分を満たせ"

僕が何人もの方から、何度も言われてる言葉😅

これまでは避けてきましたが、
今、ここに向き合い、徐々に取り組みも。

ただ、根本的なところは
死ぬまで変わらないのかなぁと思ったり。


「忠臣蔵」「特攻隊」を例に出すと
僕なんかでは、失礼になっちゃいますが

あの生き様がスゴく好きです🇯🇵

勝つ負けるではなく、肉体が滅びようとも
 
"自らの意志を貫き通し、それを遺す"

僕もある意味で、
そんな生き様、戦いの「志願兵」です🪖


人生=尽生

以前にblogでも書いた本「運転者」にも
通じますが、きっと

良い行いは、自分の代じゃなくても、いつか。

そんな生き様を、
子ども達がどう感じるかは分かりませんが

少しでも人生のプラス要素になってくれたらと
願っています。

もちろん
今、お互いに、満たされる事を目指します🥂

もがいて、あがいて、戦場から逃げる事なく
戦い続けて、いつか勝利します🙌


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆