時間お金ゆとりある人生設計
お手伝いをさせて頂きます🌈 

"ハッピーライフ・プランナー"

松田好生(まつだよしお)のblogを 

ご覧頂き、ありがとうございます😊🙏 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5月も、半ばになりました🍀

お陰様で徐々に
お仕事も復帰させていただいてます🙏

帯状疱疹がいつ完全回復するのか、
もしくは、完全には回復しないのか、

それは、神のみぞ知るですが

今の僕に出来ることは、
健康で、強い身体を作ること😌

今回の経験から、身体の"膿"を出し切ろうと
根本的な体質改善に取り組んでいます🍚

昔、別々の方に健康面で注意されてた事が
ビックリするらい、ひとつに繋がりました。

氣づけて良かったと、色々起こってる厄年
心から感謝しています🙏✨


また、身体もですが、
精神をより強くし、保つことが大切かと。

AIなどデジタルが加速する中で、
逆に、先人たちに習う事も増える氣がします📚



幕末に、佐藤一斎という儒学者がいて、

42歳から約40年かけて記したのが


「言志四録」

これまで日本を興したリーダー達に愛読され
これからも、後世に語り継がれると思います🗾


全世界の人は、みんな兄弟、同胞、お客様。

自分は、
お客様(ゲスト)を迎える主人(ホスト)

兄弟のように愛し、主客のように敬おう。

"和"を尊んできた日本人だからこそ、
これから混沌とする世界で見本にならないと。

僕の人生のテーマである
「ワンネス」にも通じて、とても共感です🌏


物が余っている状態は、富。
しかし、富を欲しがる心は貧しい。

物が足りない状態は、貧しい。
しかし、物が足りなくて貧しくても、
満足している心は富んでいる。

その通りだと思います☺️

欲することは悪い事ではありませんが、
現代は、今の自分がどれ程に恵まれてるか、
見失い、忘れてしまいがちです。

世界では、8億人を超える飢餓・貧困があり
6秒に一人、5才未満の子が亡くなる現状😢

必要以上に得ることに、"幸福"はなく、
あるのは"快楽"で、満ち足りる事はないかと🙏


天はなぜ、この自分を生み出し、
自分をどういう目的に使おうとしているのか。

自分には必ず「天」に求められる役割がある。

「天職」は、英語では、Calling

昔は、天職って、
自分に向いてる職業だと思っていました😌

今の仕事は天職と思うか?と聴かれても

「どうでしょうか」と答えるのみ。

今は、違います。

天職は、
探すものじゃなく、心を傾けて聴くもの。

天に、自分の心の声に。

なので今は、同じ質問をされたら

「お陰様で(天職に就けてます)」と🙏✨


幸福も同じで、外にはないと思います。

見つけるものではなく、見つめるものですね🌸



ちよっと前に、

「風の時代」になったばかりの世の中ですが


今や「突風の時代」と言う人もいます🌐


世の中の流れるスピードが早すぎたり、
情報やモノが竜巻のように溢れまくってる🌪️


突風の中、目の前に現れる営業マンは
稼ぐためでしょ、騙したいんでしょと疑われ

SNSなどのインフルエンサーが信じられる。

何を、誰を選択するかは、その人次第ですし、

インフルエンサーの方には
分かりやすく発信してくれて、感謝してます🙏

しかし、何か起こった時に、
彼らには責任を果たす義務は無いので、

"Partner  for  Life"とは違うと、僕自身は
捉えています🙏

実際に、著名人が絡む詐欺被害も増加の一途😢

あれ❓情報を得やすい時代じゃないの❓と。

情報は溢れてるだけに、
何を信じるか、迷ってしまいがちな時代です。

そんな突風の時代。

僕は誠実さを武器に、外野ではなく現場
その責任を果たしていきます🙏

「言志四録」でも、

現場の経験こそが「生きた学問」
現場の経験こそが「生きた書物」

こんな風に言っています📖

誰もが
今日、明日を生きるのも必死で大変です。

どうなるか予測できるわけない何年先、
何十年先のことは・・・

ましてや、
自分が生きてない次の世代のことなんて・・・

でも、
だからこそ僕はそこに挑み続けます✊

僕が経験し、学んだことで

時間お金ゆとりある人生設計
お手伝いをさせて頂きます🌈 

---------------------
松田好生の《志》

【what】なに❓
生命保険で、お金を守っていただく。

【why】なぜ❓
限られた時間・命をより自由に、より豊かに
使っていただくため。

【who】誰に❓誰のため❓
自分や大切な人。
この国を守ってくれた先人、そして、この国を
託すべき次世代のために。

【where】どこで❓
有難い命を授かった日本で。

【when】いつ、いつまで❓
partner for Life、一生涯で寄り添います。

【how】どうやって❓
ファン、応援していただける方を沢山つくり、
多くのご縁をいただくことによって。
---------------------

いつも本当にありがとうございます🥰

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆